メディア記事

なぜこの10年で高校野球部の半数が消えたのか…野球離れを悪化させた「甲子園を目指す野球」の罪深さ 高校球児の悔し涙をカネにする最悪の構図

バズる指数ピーク 155

 twitterコメント 64件中 1~64件
神奈川県にもリーグ戦があるのですね。

神奈川県でLiga神奈川に参加している慶應義塾高校は、秋季大会で好成績を収めて、来春の甲子園への出場を確実にしている
これまで、数多くの が「 を絶たれた事が、重要なのだ!
60歳代以上男性の世界では人気と言えば野球⚾️とも言えますね
変化すべきをせずに進展が要因だと感じます
何を今更…やな。スポーツばかりを優遇してきた学校側の問題ってのもあるんやが、いい加減そんなスポーツ至上主義をやめれって思うで。人が減って困るって言われても、これまでのツケが溜まっただけのコトとチャウん?
プレーヤーズセンタードゲームズはリーグ戦です。デメリットもありますが、メリットとの方が大きいと!
甲子園を目指す野球がダメとは思わないが、旧態依然とした指導法とセットな所が多いのが問題だわな
すごい。
甲子園のアンチテーゼが成立しつつあるのか。
【高校野球】なぜこの10年で高校野球部の半数が消えたのか…? 野球離れを悪化させた「甲子園を目指す野球」の罪深さ。 高校球児の悔し涙をカネにする最悪の構図。 広尾 晃・スポーツライター
>高校野球のリーグ戦であるLiga Agresivaは、今年、20都道府県に広がり、参加校も133校と全国に広がり
>トーナメントを勝ち上がると最後は連投になる。甲子園に出たエースの中には、過去の記事でも紹介した沖縄水産の大野倫など肩肘を損傷して投手を断念する選手が続出
野球人口が減ってんだけど卓球部に抜かれそうてのに衝撃
甲子園至上主義がよくないから人間的成長を
ってのもわかってないよな なんで学生が人間的成長とかしたがると思ってんだ?
いっそ卓球をもっと放送すべきでは?

なぜ10年で高校野球部の半数が消えたのか
勘違いしている指導者と親のおかげで、ろくな学生が育たないからね

野球してたら偉い!みたいなの辞めた方が良い

ケツアナ確定や下半身タイガースがプロだもん
いい記事だった
広尾先輩の良い記事。色々言われる中高の先輩ですが、良い記事は良いです。大学で急激に伸びた選手は、何人か知っています。
都道府県の代表と称していても、その実は全国から寄せ集めた選手によるプロ予備軍の私学野球大会と化した甲子園

その他の部活も然り

勝つためなら何でもするという大人の事情が子供たちの成長に及ぼす影響を私学の指導者たちは真剣に考えて・・・いる訳ないなww
子供がいつ伸びるか、いつ急成長するかは、誰にも分からない。目の前にいる子供が小さくて動きも鈍いからと言って試合に出さなかったら、可能性の芽を摘んでしまう恐れも
何のかんのいいながら、結局「甲子園の戦績」「プロ輩出」に話持っていってるじゃないかw
◎野球から教育や体育の観点が抜け落ちスポーツ🟰勝負が全面に出た事が成長途上の子供には不適切
◎更に新聞社の興行が加わって異常事態となった
勝利至上主義は子ども時代は絶対にやめた方がいい。
少数の負けず嫌いの子に合わせたら、好きなものも嫌いになる。
なぜこの10年で高校野球部の半数が消えたのか…
野球離れを悪化させた「甲子園を目指す野球」の
罪深さ
愉しそう。
甲子園至上主義はつまらんから見てないし大嫌いだけど、リーグ戦はいいな。
甲子園は盛り上がっているはずが、半減とはね🤔
また野球アンチが前から指摘してきた事が記事なったねw

また野球で人間性は育たない、むしろ犯罪者になる理論が証明されてるねw
ww

> 失敗した選手を叱責し、時には暴力を振るう指導者、相手選手の失策を笑い、ヤジり倒す選手。サイン盗みなど不正をしてでも勝とうとする
なぜこの10年で高校野球部の半数が消えたのか


「負けたら終わりの既存のトーナメント戦では、勝利のためのオーダーにならざるを得ません。

…劣等感を抱いたり、野球そのものに失望を感じて卒業してしまう…そういう子を出すことが、野球人口を減らす要因にもなっている」
素晴らしい
【誰も驚かない話】 勝利と同じくらい「人間的成長」が大事。勝つことよりも大事。甲子園のアンチテーゼ。
だけどもまた老舗監督のチームはいいんょ人間力があって。
支えるスタッフがいないわけょ。
息子通じて分かったのは。
まさに「終わりの始まり」だな。
閉鎖的な野球界でこのような取り組みが生まれてくるのは本当に素晴らしい。
・ダブルゴールという考え方は指導者にとって大事な視点
・問題なのはスパルタ指導などの指導者のあり方
・「負けても次に活かす」「全員出場」を達成しやすい、リーグ戦形式の試合は増えたらいいな
・トーナメント形式があるからこそリーグ戦の魅力も出る

と思いました😇
甲子園は主催新聞社の興行で
スポーツで感動じゃなくスポーツで利権
だと判っちゃたから
まああれだけスタンドで応援してるってことは、それだけ野球部いながら野球できない子がいるんだからなあ
選択肢も増えた上に、世の中の子供が減ったからよ。。。
この10年で高校野球部の半数が消えた。
と言われて地方予選出場校 半分になってたんだね。(まったく気づかんかった)
確認したくなり、
文中の探したけど、該当箇所が見当たらない
閉鎖的な野球界でこのような取り組みが生まれてくるのは本当に素晴らしい。
サッカー日本代表の躍進の陰に関係者の草の根レベルでの地道な努力があったと聞くだけに野球関係者も頑張って欲しい。
アホ記事ですね。なんで高校野球の否定に「中学生」の運動部活の競技人口を使うのでしょう。それは高校が減ってないから
野球少年たちが楽しく笑顔でプレーできるように⚾️
生涯ずっと好きでいられるように✨野球部は軍隊じゃない😒💢💢
多くの運動部.文化部にめざす場所はある。
野球…甲子園 ラグビー…花園
サッカー…国立 バスケ…wintercup

メインの大会の多くはどの種目もトーナメント。

ちゃんと考えるなら他の分析が必要だと思うのは私だけでしょうか。

本当にトーナメント=悪.リーグ戦=正 なの?
甲子園を目指すレベルの選手より1回戦勝ち抜けるかどうかレベルの選手の減少がえげつないでしょ。部員不足に悩んでいるのは基本低偏差値の公立校だよな。頂点の舞台を削るともっと一気に減ると思うのだが。
このような話題の時に名前を出して頂けるのが自分の目指すプロ野球選手像。
勝利至上主義が悪いわけではなく、勝つ中で可能性ときっかけを作ってくれた指導者に感謝しかありません🙇
僕の中で「あの又吉でも」と言う言葉は最高の褒め言葉です😂
丸刈りとスパルタ指導が嫌なんじゃね?😁
実力だけあっても試合に使って貰えない、ベンチに入れさせて貰えないという事があるのと先輩からの厳しい指導があるから
学校部活動は
全員加入が原則で

結果を出すことが
学校の評価に直結するため
勝利至上主義になる。

生徒のための部活動ではなく
一部の教員と学校のための
部活動なのです。
2012年に男子中学生の運動部活の競技人口は軟式野球部が第1位だったが2021年に3位に。
甲子園が悪いのではなく甲子園を目指して野球やってるわけでもない球児に甲子園を目指すことだけが正義みたいなこと言う大人が間違っている。
同意しかない。。
お話…させていただきに行こうかな🤔
わかってないなぁ〜
野球の天王山の試合って、クソ暑い真夏の甲子園でしょー
かわいい我が子を熱中症で命落とすかもしれないなんかスポーツやらせないわよ
いいことだ。
「甲子園を目指す野球」云々よりも、単純に、少子化・多様なスポーツの台頭・家庭の貧困化かな? あとは、色んな意味でのプロ野球業界の行き詰まり感。球団は増えず、年俸の底上げも無い。夢が無いスポーツに・・・・。
昔は空き地でのなんちゃって野球が入り口だったけど、今は最初から勝利至上主義だから楽しくないよね……だからこそいい取り組みだと思う!
最後にちょっとだけ又吉の話があるのがよかった。勝利至上主義が失うものは多い。
10年で高校野球部の半数が消えたってどこに書いてあるの? この10年で高校野球部の半数が消えたのか…野球離れを悪化させた「甲子園を目指す野球」の罪深さ
高校野球はトーナメントしか大会ないので、勝利至上主義になりがち。そうなると「楽しくない」と、野球離れが悪化。結果、競技人口が激減
これ、消防の救助大会にも通じるものがあるなぁ と
「プロ野球で優勝するようなチームでも勝率6割台」
「野球は勝ったり負けたりするスポーツなんだ」
「これからも野球を通じて成長しよう」
野球はそういう競技なのに、高校ではトーナメントで一戦必勝。サッカーでもあるように、リーグ戦は良い事です。負けても次がある。
「功罪」というべきかな。
どんどん減ろ!
そしてこの世からヤキウが亡くなって平和な世界が訪れるように。
そこで大相撲ですよ(笑)
子どもの野球離れは指導者の問題が一番大きいと思う。言い方は悪いが未だに暴言当たり前の指導者が沢山いるもの。
まあその甲子園自体が露骨な商業主義を突き進んでるからなあ。朝日新聞も高野連も改革する意思無いし退場してもらってもいいんじゃないかな。
バレーやバスケや柔道でも死亡事故や自殺など同じ弊害が起こっているが、まずはファンの多い野球から改革するのがベストだろうね
ダブルゴールって良い考え方だし、大事な視点だと思った。読んで良かった。
確かに行き過ぎた勝利至上主義でチャンスが与えられにくい環境ってのは問題だけど、競技人口が減った理由はもっと他にもある気がする。
おれの時代はトップダウンのブラック企業みたいな野球部が当たり前だったけど、今はどうなんだろう、、
タイトルとURLをコピーしました