メディア記事

【W杯】4年後への提言 「組織」から「個」の突き抜け 次代指導者には海外経験者/岡田武史論

バズる指数ピーク 382

 twitterコメント 186件中 1~100件
いい話。個を育てられる日本人のマネジメントって、いますか?
選手よりも指導者が問題だよ。
😭😭😭😭😭…
やっぱ日本随一のサッカー評論家やで、岡田武史は。この人の言うことしか信用しない
個人的には森保さん、続投には反対。
2年契約って、田嶋さんの任期があと2年だからでしょう?

W杯総括後にやっぱり森保さんしかいない、じゃないならやめて欲しいなあ。

しかし、岡田さんの総括は素晴らしかった。
" 4年後への提言 「組織」から「個」の突き抜け 次代指導者には海外経験者/岡田武史論
「前主将の長谷部はドイツで指導者の勉強も並行している。が、まだ先の話。森保と長谷部の間の世代で海外経験ある指導者が」

黄金世代の現役生活が長いからなあ。
監督
4年後への提言
やっぱり偉大な人☆

"ベスト8には
到達できなかった
事実は受け止める

しかし悲観はしていないよ

以前は「無理」だった
大国との試合に
「やれる」感覚で勝てたんだ

確実に進歩している
新たな景色を目指してほしい”
いい指導者入れてもクーデター起こすような選手とそれを支持する協会のマインドではなぁ……
さすが岡ちゃん😆 今回の日本代表は監督より選手の方がレベルが高かったような気が。ハイレベルな選手の使い方を知っている監督が必要なんちゃうやろか?🤔
読み応えのある名文!
「以前は「無理」だった大国との試合に「やれる」感覚で勝てたんだ。確実に進歩している。何度も言うが、世界でここまで急激に強くなった国はない」
これに尽きる。
指導者も世代交代で。
ヒデ以降の経験豊富な選手ってことになるなぁ!
それならすごく期待できる話だ!
これは本当にそう思う。
個で相手より上回れるところがないと勝負すら出来ない。
既に組織で素晴らしい国が出て来てる訳だしね。
藤田俊哉って事になりますかね。そういうことであれば。
選手として海外経験のある次代指導者…
宮本恒靖、藤田俊哉あたりが…という予定だったのかもしれんと思いながら
「海外経験がある選手が指導者として戻る時が、次の大きな転換期かもしれない。森保と長谷部の間の世代で海外経験ある指導者が出てこないと。これも課題の1つと思っている。」
海外経験者で個性強い選手たちが言うことを聞く監督候補、中村俊輔代表監督だな。早くS級取ろう。
良い記事だった。
そうだよねー
さすが岡ちゃん
まさにブルーロックだな
岡田さんかわ1番よく日本サッカーを理解してる。
個の力はあるんだけど、生かせる監督が日本人の中だと少ない。
小野とかだってまだ現役だしね。
世界知ってる人が監督する事がベスト4への近道かと。
あとは協会会長は岡田さんがなるべき!!!
個人的に今大会で思ったのは

↓の岡田さんの同じで
戦術、形よりも、臨機応変に対応できる準備と
個の力だと思う。
岡田さんは頭が良い

分かりやすいし、とても納得できる内容

4年後のW杯は世界を知る一流の指導者にやってほしい

給料が払えなければ、クラウドファンディングでお金集めよう

世界的な監督が指導者になって、日本代表が人気になれば、サッカー全体が盛り上がる
凄く納得のできる記事だった。
特に
「海外プレー経験がある選手が指導者として戻る時が、次の大きな転換期」
の部分。
今は現役時代海外経験あり、海外コーチ経験ありは、藤田俊哉くらいしか思い浮かばないけど、もって増えてほしい
岡ちゃんって優しいな。
自分の過去を一部否定している?
鈴木優磨は「個」にあたる選手だと思うのですが…
森保じゃダメだとわかっている。
激しく同意します。
4年後への提言 「組織」から「個」の突き抜け 次代指導者には海外経験者/岡田武史論
ジーコの時もそんなこと言ってたな。なんでか森保続投をほとんど聞かないのが不思議(´Д`)めう
4年後への提言 「組織」から「個」の突き抜け 次代指導者には海外経験者/岡田武史論
本田?
岡ちゃんのインタビュー。同意しかない内容

-モドリッチやフランスの「戦術エムバペ」を見れば明らかだが、際立つ個は強烈

-森保と長谷部の間の世代で海外経験ある指導者が出てこないと

宮本以外この世代に該当する人間が居ないんだよな…w
必要なのは今ある組織+個
海外経験ある日本人監督出てきて欲しい。ケイスケホンダが思い浮かびました😃
この提言は何度も読み返したくなる。
そしてあらためて思うのは、岡田武史さんは本当に強い意志を持っていらっしゃっる。
4年後への提言 「組織」から「個」の突き抜け 次代指導者には海外経験者/ 論

やっぱりこの人は凄いな
Jリーグでも若い監督が最初の躓きで監督のキャリアが終わってしまう様な環境を変えて欲しい…

来季は先ず戸田監督が楽しみだな。
お疲れ様でした!
見る側も一歩づつ4年に1度自信を深めているんですよ!
誇りに思います
サッカー界の、この、全体が一丸となって進歩しようとする文化はどうやって育まれたものなのだろうか。
長谷部監督の侍ジャパンでワールドカップ見たいな。見れるかな😅
Jリーグを、プレミアリーグ化して少ないトップチームに外国人枠の撤廃と戦略的な分配をとか想妄想してしまいました。
サッカーは一体感で勝てるスポーツでないということなのかもしれない。
日本人だから、ひた向きに頑張れる。一方で、才能ある選手がチャンスを得られない面があるかもしれない。日本の特長が個の良さを消してしまいはしないか。
>日本も、多少は献身性が足りなくても、組織の枠を超えた選手が出てくる瞬間を待つ我慢が必要なのかもしれない。

岡田さんがこの言葉を言うと重みがある。
やっぱり必要なのは監督ケイスケホンダなのか?
岡ちゃん、いいこと言うな。
そうなんだよな。
でも言うのはできても、なかなか難しい。
民族性というか国民性があるからな。
ただ、サッカーだけは違う価値観があってもいい。
とても分かりやすい論調です
もう1段上にいくため、やはり個の突き抜けが必要
いろんな人の代表の振り返りを読んだけど、良かった点と課題が分かりやすかった。冷静な中にも優しさがあって岡田さんの大きさに感動した😇
日本代表の方向性がよく分かる記事。
・日本は一体感が強みで日本人監督が結果を出しやすいが、そろそろW杯経験者の日本人監督も欲しい
・相反する事に一体感を強調する為、優勝するチームに必要な超天才プレイヤーを抑制している面もある

まんま日本社会の問題点
こういうのが良い批評だと思うのですよね。(某お爺さんなどの記事で若干フラストレーション溜まってます)
森保監督の続投はうーんと思って、この記事で腑に落ちた。

久保くんは扱いきれてない感は予選からあった。
彼と三笘くんが現状日本の個の最前線。
他も台頭してほしいね
いい事言うねぇ わかってらっしゃる
納得。
まさに私も感じていたことを岡田さんが明確に述べられている。本当にこの通りだと思う。
岡田さんは現・日本協会副会長でもあるので、しっかり提案してほしい。
次の段階か。
JFA副会長の弁──森保らと長谷部らの間の世代で海外でのプレーを経験して外国人感覚を持って理解する監督はいるにはいるが、Jで実績を上げるのが先か?
自分は、今回のクロアチア戦は作戦負けだと思います。
>例えば、前主将の長谷部はドイツで指導者の勉強も並行している。が、まだ先の話。森保と長谷部の間の世代で海外経験ある指導者が出てこないと。これも課題の1つと思っている。

こう言われ真っ先に思いつくのは、中田英寿。
でも、サッカー界とは一線を画しているか?
完全に本田△www
岡ちゃんの言う通りです。
うーん、伝えたい事がわかりやすい
となると、川崎の基礎を作ったあの人しかいなくなるが。。

4年後への提言 「組織」から「個」の突き抜け 次代指導者には海外経験者/岡田武史論
良記事👍️保存
日本の特長である献身性の枠に収めない育成・起用、選手時代に海外を経験した次代の指導者が出てくる必要性を4年後への提言とした
"森保には感謝したい。彼のおかげで日本人指導者のステータスが世界の中で上がった/海外プレー経験がある選手が指導者として戻る時が、次の大きな転換期かもしれない"
サッカーにおいては岡田さんが言っているようなことの実現を期待している。

だが、日本社会においては全く期待していない。
恐らく海外経験者の日本人指導者は4年後までには出てこない。だからやはり次のW杯までは日本で指揮した事ある外国人監督がベスト。
突き抜けたFWが欲しい。
真ん中から後ろは居るんだよな。
「組織」という言葉も難しいな。
僕が考えている「組織」とは捉え方が違う。
今大会日本が「組織」として強かったか?と言われれば残念ながら疑問符が付く。
なんというか、岡田さんが居てくださってよかった。
突き抜けた個か。。
現段階では三笘。久保や田中碧は4年間でスケールアップしてほしい。
海外行った選手が指導者として戻る時、次の大きな転換期。森保も選手時代は海外経験ない。日本人の良さ、勇敢さを生かすチームは構築できるが外国人感覚を持つ指導者が出てくれば。長谷部はドイツで指導者の勉強も並行しているが森保と長谷部の間で海外経験ある指導者が必要
確かに、と頷ける部分がある
意見にほぼ同意。ちょっと違うのは私の意見は4大リーグ経験者が引退後に海外チームを指導するみたいな指導者が欲しいかなという所。長谷部がブンデスで監督やって結果を出すとかそういうの待ってる。選手として実績ない人が欧州で監督やって結果出すみたいなものも待ってる。
さすが老害セルジオ越後とは違うな。今回の戦いをリスペクトした上でさらに向上する為の議論をするべき。
『何度も言うが、世界でここまで急激に強くなった国はない。』
それはそうですな。
簡単な言葉しか使っていないのに思考のレベルの高さをビシビシと感じる文...。読んでて感動してしまった。
とっつきにくいおっさんぽいけどさすが岡田さん、冷静にみえるなぁ。こういう人が会長になると期待できるのかな。でも社員はやだろーなぁ。
まさに。
この次に進むのが本当に難しい。
でも、歩み続けなくてはいけない。
歩みを止めてはいけない。
水が漏れてしまった場面…
😎👊⚽️🇯🇵❗️
うん。
才能ある選手は山ほどいると思う。強烈な個と向き合える大人たちがどれだけいるか。
大人の成長が日本を次のレベルに上げる最短ルートだと日々感じる。
育成に関わる人間としてもっと頑張ろう。
岡田さんは全く逆のことを言ってるので、僕の意見はナンセンスだったのかもしれないが、それでも「犠牲心のチーム」から脱却しようとする森保監督を、僕は見た気がする。
岡ちゃんやさしい。
「日本も、多少は献身性が足りなくても、組織の枠を超えた選手が出てくる瞬間を待つ我慢が必要なのかもしれない」
個の力を120%引き出し11人全員が纏まるチームが作れないはずがないと思ってる

「組織」から「個」の突き抜け 次代指導者には海外経験者/岡田武史論
良記事です
「日本の特長が個の良さを消してしまいはしないか。チームに貢献しながらも殻を破れる選手の養成か、天性を尊重してもチームとしては負けない組織を作るか」

どんな組織でも言えること。

4年後への提言 「組織」から「個」の突き抜け 次代指導者には海外経験者/岡田武史
賛意。
わが意を得たりという感じです。
岡田さん凄いなぁ。
これホントに
良い記事だなあ
自分が得意な戦術に選手を当てはめるのではなく、冨安、三笘、前田、遠藤、伊東、堂安、板倉といった人材たちが最大限に能力を発揮できる戦術を相手や状況によって選び出し、場合によっては考え出せる監督が良い。
岡田さん(監督)2回WCを経験し2010の成績を残したレジェンドの言葉の説得力の凄さ。
さすが岡田さん神記事だわ。組織力では対抗できるけど個の力を活かしきれてない・・・。今の日本経済の停滞の原因も同じような気がする。
まさにこれだと思う。
よくやったと言うのは間違いないが課題もまたある。頑張ったから良かったで終わるのはアマチュアまで。彼らはプロだから。次の4年間に期待しつつ応援しましょう。
だから岡ちゃん崇拝しとる、過渡期なら岡ちゃんもう一回やってくれ
個の突き抜け。
大人になってから気づくのでは遅い。
いまから気づかなければ。
とりあえずメモ
三笘がどこまでいけるかな。
やっぱり岡田さんはすごいな。
流石の考えです!
かなり同意。長きにわたって日本サッカーが停滞し続けているのはまさにそこなんだと思う。次のステップ、進化するためにはいかに強烈な個性を育てるか、チームとして活かせるか。このままだといつまで経っても世界の壁は厚く、よく健闘した、止まり。
-
経験や実績がある人の言葉はやっぱ違うね。重みが。

日本人の多くは、強烈な個を嫌う傾向があると思う。平等主義の弊害。

強烈な個をどうやってその周りが活かすかが世界で勝負する時に重要なんでしょうね。
---
こういう人がJFAの会長になるべきなんだよな。
タイトルとURLをコピーしました