メディア記事

佐藤天彦九段「マスク不着用」騒動 「反則負け」を判断した将棋連盟幹部も“利害関係者”で不信感広がる

バズる指数ピーク 106

 twitterコメント 69件中 1~69件
確かに将棋連盟は国際連盟と同じで「現役」の国や棋士が運営するので、強大国(拒否權を持ってゐる国)が何でも決められるやうな一面があります。
失格の是非ではなく判断の経緯が曖昧なのが問題。( ・∇・)
ルールはルール。嫌なら辞めろ。
というのが基本線ではあるが、裁定の下し方に問題は多そう。
こんなん利害関係者を外しても変わらんやろ:
そもそも対面する必要ないよね、こんな競技。オンラインでやればいいんじゃないの?
お前達がはっきりしないから、こんなバカな事が起こる。
天彦さんを心の底から応援したい。
あほすぎ
屁理屈こねくり回してるけど、要はルール違反でしょ?信用も人気も回復していないし、単に世間が事件と協会を忘れただけ。
もうノーマスクにしろよ
>対局相手である永瀬王座が関係者に「反則ではないか」と指摘したのである

対戦相手の指摘かぁ。。。
これは微妙やなぁ・・・
マスクをつけてないから反則負けは頭がおかしい
『言葉を交わすわけでもない将棋の対局中にマスクが必要なのかも含め、さらなる議論が…』と記事にあるが、厚労省指針は「人との距離(めやす2m)が保てて、会話をほとんど行わない場合は着用の必要がありません」なので対局中はマスク必要なのよね
こういうことしてたら、人気もなくなるわ
しかも、注意義務無いってのも、どうかと思うわ
カルト。
佐藤九段はほとんどの時間マスクを着用しており、着用を拒否していない。
マスクは感染防止が目的であり、不着用は盤上の反則でもない。
将棋ばかりしてきた連盟には「マスクを着けて下さい」の一言も言えないコミュ障しかいないのか。

九段「マスク不着用」騒動
将棋の反則負け、ってw

プロレスじゃないんだから
将棋界はここ数年ですごく盛り上がっていたのに、今回のマスク😷事件があまりにも低次元過ぎて、言葉が見つかりません。
将棋界のイメージダウンは避けられそうにないですね。残念ですね。
「色眼鏡」で見ているのはこの記事書いた人と編集部だけでは? 何かな、言語化し難いけど、違和感を覚える記事です。
将棋知らん人のウワベ記事。鈴木永瀬の関係性を言うなら鈴木中田の関係性にも触れるべき。アベトナで指名した鈴木天彦の関係性も普通だから。ズレてんのよ。そこじゃない。
会館に駆け付けた鈴木九段は、永瀬王座が10代の頃から指導を受ける機会のあった“師匠筋”であることはよく知られています
(yahooニュース )
これ、マスク完全に外してたんかお茶飲んだ後耳に掛けてはいたが付け忘れたのかでも変わるな。まぁでも素人みたいに「待った」が許されないプロの世界だからね。
判断したのが利害関係者ってどう?という見解の記事。ところで「深夜の対局だから立会人がいなかった」って、本当?→
「反則負け」を判断した将棋連盟幹部も“利害関係者”


「鈴木九段は、永瀬王座が10代の頃から指導を受ける機会のあった“師匠筋”」

少なくとも鈴木九段は決定に加わるべきではなかった。また、二人で決定するのもおかしい。連盟預かりで理事会で議論を尽くすべきだった。
恣意的な判断だとは全く思わないが、将棋連盟も変わったというのが実感。昔はもっとおおらかで、そんなにギスギスしてなかった。「マスクしてください」の一言で済むことだし、もとい岸田首相自身が「会話がなければ室内でもマスク可」と公言しているよう状況も変わっている。
オンラインで対戦したらいいんじゃね?一番オンライン対戦に向く競技だと思う
組織内のリストラで関係者に敵も多かった故、 会長なら、こんなばかな一手はなかっただろう。世間という相手を常に意識していた。

みっともない
4連敗で落ちそうな康光会長は天彦九段が負けて、1勝3敗になったほうが有利と考えた?

トッププロがセコイ人たちと世間に思われたこと自体が情けない
佐藤天彦九段素晴らしい!今の日本でマスクなんて必要ないんだよ!マスク不着用で反則。こんなバカなルールあるか?
将棋連盟も腐ってんな
これはジョコビッチと同じマスクが感染する対策だと知っているなら、たとえ、タイトル逃しても信念で自分で判断した。
将棋連盟はもう駄目だね。
今一度考えなおしたまえ。
佐藤康光なにやってんの??そもそめ無言の対局にマスクいらんよ。
常任理事の鈴木九段は永瀬王座の師匠筋。佐藤康光九段は対局者同士を争う関係。「色眼鏡か?」と疑われても仕方ない。→
ルールだから、仕方ない。でも、主戦場ではないわけで、何回か注意をして、拒否したなら、ルール適用って感じやないのかな?全く人間味が感じられない判定。
日本ならではの間抜けなルール。この辺は正に日本文化である。てかもうそれならオンライン対戦でいいでしょ、その方が健康的です。運営、もう少し頭まわりませんか? …
しゃべらない状況でマスクしろとか、将棋界にも自分で考えられないバカが多いんだね(爆笑)しかもそれを指摘する永瀬も永瀬だわ。流石、角ならずで勝った男だね。
無言の対局中にマスクの"義務付け"って。
しかも原則として不織布。😅

あちこちで言われてるけど、こんなアホらしいルール作って何がしたいのか。

「それでもルールなんだから守れ」と言ってる人って・・屋外&無人でも汚布着用の思考停止さんなんだろうね。😱
どうやら、顧問弁護士もいないようだな。
こんな馬鹿げたルールなんて無くした方がいい👎。
事の顛末がわかりやすく書いてる!ルール自体が狂ってる事は勿論最後の

「そもそも言葉を交わすわけでもない将棋の対局中にマスクが必要なのか」に尽きる。
ポストセブン……つまり小学館がスポンサーになって将棋に詳しい無関係な第三者を雇えるようにしてくれるんですよね?
将棋ニュースなら
マスク以外にも例えば何かのものに流行りものを付けるのが代表例でしょう。
さて、将棋の件ですがさすがに悪足掻きが度を過ぎたか将棋連盟の幹部までも白旗上げたという記事がありました。
これでマスクというのはただの悪あがきの一種である事がハッキリとした事でしょう。
単純に将棋こそ、ネット対局ができるわけで、
なぜ棋士にマスクを強要し、リモート化できないかは謎。
「鈴木九段は、永瀬王座が10代の頃から指導を受ける機会のあった“師匠筋”」「一方の佐藤会長は現役のA級棋士」
ほらほら。女性週刊誌まで参戦

まんまと、マスク廃止運動家の餌になってる。

4時間前 ヤフーニュース
佐藤天彦九段マスク不着用
反則負けを判断した幹部も利害関係者で不信感 藤井さんや里見さんがいなかったら、暗黒の将棋界のままだった。
閉鎖的な世界だったし。
スーツ人間に有利な判定はまずおかしい。
対局料の減額、1分将棋くらいがせいぜいだったはず。
個人的には盤外でのこんな反則負け判定は有り得ないと思う。永瀬王位も30分になる前に指摘したり注意していたならまだ解るけど。。
酷い記事。会長自身の利害を考慮して判断したなんて、当の天彦九段も全く思っていないでしょう。会長職時代が自分の勝負にマイナスでしかない。
永瀬の方から「反則の指摘があった」んだ。



そこが気になるって!
リアタイで見てた時もその後の報道見ても不信感しかない。
ならばなぜ変えようとしないのかったのかしらね…
これは無いだろう!
二歩、二度指しと言った反則なら一発レッドは分かる。
マスク付着用は、事前の注意段階があっても良いのではないか。
1/ この反則負けはどうもしっくりこない。コロナ渦の臨時規定で対局中はマスク着用を義務付けたものだ。しっくりこない理由は次の3点。

1. そもそも未だにマスク着用を義務付ける必要があるのか。PCR検査等で陰性であればマスクは必要ないのでは。
佐藤会長とも協議してるしひでえ記事だな
注意はあったんかねぇ?
反則にする前に注意するって事が要る気がするなぁ。
反則を訴えた時の形勢はどうだったんだろう?
再試合したほうがよくね?
騒動 反則負けを判断した将棋連盟幹部も 利害関係者?で不信感広がる?不信と言ってるのはおまえらだけ😡あれだけ長時間マスクをしないで注意されないからいいだろ?追放しろや、佐藤なんて😡🙏恥を知れ、飛行機で暴れた馬鹿と一緒😡😭
未だに、半ば強制させる場所もありますよね

こういう案件もありましたよ↓↓
ほとんどの日本人が無宗教であるって認識だったけど日本に帰国してからその感覚が変わりつつある。日本人は日本国内での社会規範にある種の信仰心を持っているなと。またよそはよそうちはうちという精神が強いという性質はよそがどうなってるのか知った上でその精神を貫くなら
「規則の内容・運用の手段」に問題が有るなら、素早く検証して修正してね。
マスク外して反則負け😆

プロレスの見出しかと思った😆

ありえないことですよ😎
マスクは万能じゃない😎
これは超高齢者の幹部は読み違えたね。今は理解を示すとき。見せしめに厳しい判断は2020年だよ。
無責任な記事ではあるが、申し立てしたのが、勝つためならなんでもやる永瀬軍曹で、裁定が軍曹と親しい大ちゃんってのは問題あるよな。😑
おい!酸欠で将棋する練習しているんだから、おまえもやれ!
ルールなんだから守れ!
何?😡アホくさいからいやだ?
この非国民め!
みたいな感じ?

「反則負け」を判断した将棋連盟幹部も“利害関係者”で不信感広がる
(邪推も含めて)話が拡大🙄
”将棋連盟幹部も“利害関係者”で不信感広がる”

<会館に駆け付けた鈴木九段は永瀬王座が10代の頃から指導を受ける機会のあった“師匠筋”。
一方の佐藤会長はA級棋士で今回の対局の2人と名人位挑戦やA級残留を争う立場の“利害関係者”と位置づけられる>
あー、これは。本人がどう「公平にした」と言っても納得しないよ。外形的公正性がないとね。
タイトルとURLをコピーしました