メディア記事

アングル:ハイパーインフレのアルゼンチン、ごみ物色や物々交換も

バズる指数ピーク 79

 twitterコメント 55件中 1~55件
藤巻先生がよく日本はハイパーインフレになるといっていますが、現在、ハイパーインフレ中のアルゼンチンは本当に酷い状態です
正直
欧米の利上げは
途上国には大きなダメージ

こんなことしていれば
アメリカから離れていくのは必至

欧米諸国はもう少し同盟諸国以外にも興味を持つべきかと
アルゼンチンは1世紀前には世界で最も豊かな国の1つだった。しかし、近年は繰り返し経済危機に見舞われ、インフレを抑え続けるのが困難になっている。足元の物価上昇ペースは1990年代以降で最も速い。
アルゼンチン 9月の消費者物価指数 前年同月比80%余り上昇


ふむん。
今年上半期の貧困率は36%を突破。極貧層は全人口の8.8%、約260万人に上っている。
ハイパーインフレの鉄板国
9月のインフレ率は前月比6.7%と予想され、中央銀行は政策金利を75%に引き上げ、その後も引き締めを続ける可能性がある。
あれほど豊かな農業国が?
アルゼンチンの王子様
「まだまだだね」
もと先進国のインフレ没落ぶりに
戦々恐々( •̅_•̅ )
日本の将来はまさしくこの姿のようになるだろう。
ゴッホの絵の一件、絵が傷ついたかどうか、そこまで追い詰められたことを考えるべきとか、いろいろ意見が出てるけど、そもそも、あのスープの缶も買えないひとたちが、この世界にはおるんやぞ

抗議活動?
お気楽やな
それを買えないひとの前で言ってごらん
「紙幣の増刷と企業による値上げの悪循環という従来の問題に、肥料と天然ガスの輸入コスト上昇が追い打ちをかけ、足元の物価上昇ペースは1990年代以降で最も速い。」

日本も構造的問題としてはこれと共通してますね。アルゼンチンに比べればマイルドではあるけど。
ハイパーインフレのアルゼンチン、ごみ物色や物々交換も
俺たちのアルゼンチンが帰ってきた。
なんていうか、平常運転?
さて、色々出回りそうな記事。
日本はすぐにはこうはならないが、こちらに持って行こうとする力も働いている。
日本とアルゼンチンの現状の条件の違いを考えていきたい。
アルゼンチンコ臭い
〈今年の消費者物価指数(CPI)の年間上昇率は100%を突破し、1990年前後のハイパーインフレ期以来となる高い伸びになる見通し〉
〈今年上半期の貧困率は36%を突破。極貧層は全人口の8.8%、約260万人に上っている〉
インフレ率はたしかに相当高いけど、ハイパーってレベルかなぁ🤔

今年の消費者物価指数(CPI)の年間上昇率は100%を突破し、1990年前後のハイパーインフレ期以来となる高い伸びになる見通し。
アルゼンチンは1世紀前には世界で最も豊かな国の1つだった。しかし、近年は繰り返し経済危機に見舞われ、インフレを抑え続けるのが困難になっている。

ハイパーインフレのアルゼンチン、ごみ物色や物々交換も
20年前にも寄るべなき少年が霧雨の中ブエノスアイレスの細い路地で壁を背にして蹲っていた。そばは繁華街だ。日本の未来図でなければよいが。
今年の消費者物価指数(CPI)の年間上昇率が100%を突破したアルゼンチン。ロイターから。 ごみ処理場で売れるものを探す人は増えている。極貧層は全人口の8.8%、約260万人。
”今年上半期の貧困率は36%を突破。極貧層は全人口の8.8%、約260万人に上っている。”

左派の大衆迎合的ポピュリズム政治が続くとこうなる。
ハイパーインフレでごみ物色や物々交換も
🇺🇸 アングル:
ハイパーインフレのアルゼンチン、ごみ物色や物々交換も「今年上半期の貧困率は36%を突破。極貧層は全人口の8.8%、約260万人に上っている。政府の支援計画がこれ以上の悪化を防いではいるが、国家予算が限られているにもかかわらず、福祉予算の拡大を求める声も」
価格統制しないんですね。
【貧困率は36%・物々交換も】ロイターのアナリスト調査によると、「極貧層は全人口の8.8%、約260万人に上っている」という。9月のインフレ率は前月比6.7%、中央銀行は政策金利を75%に引き上げるらしいが、具体的にイメージできない社会状況だ。
未来の日本。
今は大丈夫でも、50年後はどうかな?
ジジイ・ババアしかいない国に未来はない。

豊かな国からの経済危機に直面する国の記事
歴史から学ぶと財政破綻した国はインフレに襲われます。
日本は国債発行(借金)を20年継続した赤字大国。日本円の価値は下がり経済も停滞。近い将来とんでもないこと変化が起きると予想。アルゼンチンのようになりつつあります。
明日は我が身だ。とても他人事とは思えないよー。😭
アルゼンチンのインフレ、やばいな…
将来の日本
100年前には最も豊かだったアルゼンチン
どうする日本?他人事に思えなくなって来た。
2000年のときは遠い世界の話だったけど
怖いなぁ。世界のニュースを見ると。
ハイパーインフレのアルゼンチン、ごみ物色や物々交換も
👉エネルギー、輸入素材を大半、円安で
爆上げする日本も来年再来年の無限地獄を想定内としなけばならないかも
👇
ゴミを食べるんかい。。🥲🥲🥲
インフレ率100%超えとかやばすぎ
ハイパーインフレ.....…。
"アルゼンチンは猛烈なインフレに見舞われている。 暮らし向きが苦しくなった市民は、再利用できるものを探してごみの山をあさったり、物々交換会に参加するなど"
[ブエノスアイレス13日ロイター] -
記事見るとやばそうだけど実際も結構やばいん?
今年の消費者物価指数(CPI)の年間上昇率は100%を突破し、1990年前後のハイパーインフレ期以来となる高い伸びになる見通し
経済がおかしくなると、港湾やトラックの労使交渉がもつれて穀物輸出混乱がいつものパターン。
アメリカやEUのインフレの話に注目が集まりますが、従来からインフレ傾向が強い国が悲鳴を上げてきていますね。経済的困窮国が増えると世界の分断がますます進んでしまうかもしれません。
1日12時間ごみの山から段ボールやプラスチック、金属などを探して売れば、1,500〜4,000円くらいになるそう。

食品価格がこの数カ月間で急騰し、ごみ山に来る人も2倍に増えたとのこと。
『今年上半期の貧困率は36%を突破。極貧層は全人口の8.8%、約260万人に上っている。』
程度の差はあるものの、日本もこうなりそうで。。。
アルゼンチンがまた可哀想なことに、、、
この国安定する日がくるんだろうか、、
わりと日本もこのまま円安進んだら近い状態になる人が溢れそう🥺
ブエノスアイレスというとMontserratというフォントが有名で一度訪れてみたい国だが、ハイパーインフレだとこうなるのかと、見て苦しくなる
「アルゼンチンは1世紀前には世界で最も豊かな国の1つだった」
アングル:
ハイパーインフレのアルゼンチン、ごみ物色や物々交換も
↓discordはこちら♡↓
タイトルとURLをコピーしました