メディア記事

新型コロナ 高齢者施設の感染者の多くが入院できず施設で療養

バズる指数ピーク 127

 twitterコメント 52件中 1~52件
高齢者施設の感染者の多くが入院できず施設で療養
高齢者施設の感染者の多くが入院できず施設で療養
高齢者施設の感染者の多くが入院できず施設で療養
高齢者施設の感染者の多くが入院できず施設で療養
施設の高齢者は介護の必要があり普通の病院では受け入れることが困難で施設療養が増えている。これはごく初期から言われていること。だから施設の高齢者に感染させてしまうほど流行させちゃだめなんですよ。これと水際対策の緩和のニュース並んでたらがっくりきますよ。
[7位 6users]
これと「マスクをとれ」を同列に流すメディアの意味がわかりません。
"第7波の高齢者施設への影響について、都内の協議会がアンケート調査を行ったところ、入所型の施設では、感染しても医療機関に入院できなかった利用者が多かった">>
10/10
13038人 死亡50人

高齢者施設感染者入院できず

832人 前週比:-592人 重症21人

死亡なし 感染者千人下回る 6月27日以来
[2位 8users]
そもそも初期は感染したら入院が前提だったハズなのですけど
陰圧室とかも補助で配置したのにほぼ使わなかった
特別養護老人ホームなど入所型の施設では、対象全体の47%にあたる273の施設が回答

半分も回答してないじゃん、それで注目してくれと
言っても😱
そもそも、入院できないのではなく、入院の必要がないの間違いじゃないの⁉️
厳しいことを言うと、入所者が感染して入院すると看護に加え介護が必要になるし、入院中に弱ると施設へ戻すことも難しくなるのだ。
次の波までにある程度の議論は必要なのかもしれませんのだ。
岸田首相は「乗り切れた」と言ったが何もせず波をやり過ごしただけだ。この様な多くの犠牲をだしながらだ。責任を取るべきだ。@kishida230
それは、療養と言ってよいのでしょうか?
日本語は正しくつかいましょう

言葉の崩壊は、国の崩壊
何故かいつも高齢者施設でクラスターが発生する。
高齢者が外出してないだろうから職員が原因か?
それにしてもマスクを国家検定防塵マスクを使用すべきだと思う。
怒りが湧く。
政府が病床を減らしたのがこの問題の元ではないか。
さらに次の波に備えることを何もしていない。
高齢者施設に頼るのは間違ってる。
9月、東京都高齢者福祉施設協議会が都内の高齢者施設を対象にインターネット上でアンケート
入居者、職員の感染、多数、対応も難しい。全国旅行支援に使うお金があるんだから、施設の対策にお金を使ったら如何なものでしょう⁉️
施設では、第7波を通じて感染対策をしても施設内での拡大を防ぎ切るのが難しいことを実感
「初動の対応が非常に大切で、施設内での療養を覚悟していかに感染を広げずに早く収束させるかが重要だ」
>入院できた…299人
>入院できなかった…570人

その570人中、死亡者は何人? > 「重症化せずに亡くなる人が多い」の一因では?
令和版「姥捨て山」……
東京都
マスクしても消毒しても感染するんだよ

いい加減目を覚ませ!

そうなりゃ自己免疫の問題だろ

強い者が生き残る
これが人類が歩んで来た道だろ

過保護すぎるから日本はダメになる
高齢者施設で療養。ゾーニング等の措置を取ったけどクラスター発生とのこと。病院に比べて設備も装備も技術も劣る高齢者施設での療養には限界があるよ
第7波の東京都の高齢者入所施設で、感染した1,800人中入院できた人は1/6、入院調整したが入院できなかった人が1/3。職員も1,500人感染した。第8波に向けて感染拡大を阻止する準備は整っているのか?
施設で対応できるようにならないと医療機関は容易に逼迫する、というようなことを、コロナ病棟の専門医は言っていたねえ。一度入院すると軽快しても施設に戻させてもらえないと。
『入所型の施設では、感染しても医療機関に入院できなかった利用者が多かったことがわかりました。
協議会は、施設内で療養する利用者が多く、感染拡大を防ぐことが難しい実態が浮かび上がったとしています』
高齢者施設への調査で、入所型の施設では、感染しても医療機関に入院できなかった利用者が多かったことがわかりました。
研修しても介護職は介護職。認知症などで感染対策の意味が理解できない高齢の方が多くいる中でどれだけやっても拡大は防ぎきれんよ。そもそも介護施設で感染症の療養させるな。何やと思ってるんや。
厚生労働省で、マスクの規定が変わりましたが、既往歴、重症者リスクがある方々は、自己判断で、マスクを継続してもいいと思います。😷
医療崩壊し、高齢者施設の感染者の多くが入院できず最悪死に至るという状況は、国力の貧弱さの現れだ。国の基盤に関わる教育・福祉・医療・保健の制度設計の先進化は全ての年齢層に関わる豊かさの指標。
クラスターについては、回答したうち3割にあたる95施設が発生したと答え、クラスターが発生しやすい理由として、利用者が自分で感染対策を行うのが難しいことなどをあげています。
NHK
>第7波では入院できずに施設内で療養せざるをえない入所者が多く、感染拡大を防ぐことが難しい実態が明らかになった

岸田総理は必要な人は入院できたと。。
誰の話しを聞いてる?
「いずれも累計で、ことし7月1日からの2か月間で新型コロナに感染した施設の利用者は、159施設で1795人だった一方、職員の感染者も155施設で1489人にのぼり職員の間でも感染が広がった」
10/10月
全国各地で医療逼迫(崩壊も)。高齢者施設は施設内療養が進められましたが、入院が必要になっても入院できない事態も多かった(亡くなった方も多い)
実態は受け入れしないだけ
研修などを通じて職員が一定のレベル以上の感染対策を確実に行えるようにして、いかに早く収束できる体制を作っていけるかが重要になる
“対策しても感染拡大防ぎ切るのは困難”
>感染した利用者のうち、 に入院できたのは299人だったのに対し、 で調整が行われたものの、 できなかった利用者はその2倍近い570人
の感染者の多くが入院できず施設で療養
こんなん難しすぎるよな……どうしたらいいの?
ほんとにこれが大変でしたね
同じ職だが。
国の方針として軽症者は自宅療養なのだから、入院無しだ。
そして施設としては入居者に感染者が1人でもいるだけでその対応に相当な人も手間も取られるので、入院して欲しい。
医療逼迫で入院できないわけではない。
早く
と化した高齢者施設
入院より を奨められる
ベッドの回転率を上げるほどもうかる仕組みに問題
弱者軽視に見える。
閣議決定だけで決めた政府コロナ対策の結果がこれかい?
けっきょく、対策は何にもやっていないてことだ
半年前から施設でみろって通達来てたし、去年頭から、そういう状態だが?
コロナ 高齢者施設や保育園幼稚園学校で伝染拡大は、高齢者と子どもを多数集めて大部屋で少数の職員で扱って効率を良くしようという構造発想そのものが原因だ。昔のように高齢者と子どもが家族や近所とともに生きる社会構造に戻すしかない。
実質的に医療崩壊してたと思いますよ。
だって、リスクが高くても入院できないんでしょ
>感染対応で困ったことについて複数回答で尋ねた項目では、最も多い135施設が「職員の確保」を、次いで103施設が「入院ができない」をあげている。クラスターについては、回答した3割にあたる95施設が発生したと答え、利用者が自分で感染対策を行うのが難しいことをあげている
📰 ❝
…続く
タイトルとURLをコピーしました