メディア記事

通園バスの安全装置、認定こども園と保育所は9割補助 政府が調整

バズる指数ピーク 187

 twitterコメント 125件中 101~125件
もっと負担させろよ
甘やかしすぎ
たかだか10m程度のマイクロバスの車内をダブルチェックするだけで費用はゼロでも出来る。巨大タンカーを隅々まで見ろとは言っていない。それすらめんどくさいなら他人の子供は預かってはならないと思う。また機会任せにして再発か?
子どもの命に関わることでも、全額公費は嫌だと。
大きな事件があるとこんなにも早く動くねんな
機械に頼るでは無く最後に室内を確認出来ないのかね〜
自分の所は消毒と清掃をやる事になっているけどね。
補助金ビジネス。多分10万のものを20万で売りますよwwww
一人何役もこなさないと回らないような職場環境を改善する支援をしないと意味がないと思う
国が全部負担してもいいのに。大半のちゃんとしてる園が負担を強いられて、財務面で困るところが出てこないやろうか…
肝心なのは、それを扱う人間。
認定に手厚過ぎる。
園児の命を守る の目的ならば、送迎バスを使っている無認可施設等も入れるべきでしょう。
共に、子育ての一環を担っていますよ。
安全装置付けただけでは(。•́ - •̀。)
前から後ろスイッチ押すの作業に
( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ

根本的な確認
アナログ的な温かな見守り
当たり前の👦👧顔 姿点呼✔︎
連絡 共有
問題は運用する人間ではないのだろうか!?
○ 次は、安全装置が作動していなかっただろうなぁ。
財源は?

「財務!財務!財務!」

誰が出すの?一兆円の防衛費といい。(;´Д`)
まずは、これで改善するか経過感しかないんだろうな。
だけど、福岡のお仕置きと称した閉じ込めや静岡の登園確認システムがありながら杜撰な使用をしている事例がある時点で、補助すれば良いという問題でも無いと思うが。
業者はまさか公明党がらみではないですよね。
安全装置がいくらあっても正しく操作しなければ意味が無い。出征となっているのに確認しなかった愛情がない者共が金儲けで事業をしているのが問題
国10割ではない理由を説明して欲しい。
安全装置のガイドラインは年内にとの事です。このあたりを基準に安全装置が作られると思います。
今計画されているのは、ブレーキなどのような直接の、安全装置では在りません。安全確認の装置です。いい加減な表現は避けてください。
管理者側が変わらなけりゃ結果はまぁ
「政府は子どもをバスから降ろす際に、点呼で確認することの義務化も検討している。」
ドライバーが責任を持って確認すれば防げる事故。停車後の仕事の目的が「無人の確認」から「ボタンを押す」に変わってしまうよ。施策の結果として「さらにドライバーの負担を増やす」のは逆行だと思うけどな。
通園バスに設置を義務づける安全装置について、設置費用の9割を公費で負担する方向で政府が調整に入りました。

静岡・牧之原市の事件を受け、政府は安全装置設置の義務化などを決めています。
費用上限は20万円です。そのレベルでつけられるのか?
よかったね🍀

「同様に義務づける幼稚園や特別支援学校などは異なる補助率を検討」は、その根拠はよくわからないけど
タイトルとURLをコピーしました