メディア記事

新幹線かもめ、特急より「不便」 浦上周辺住民に不満も 記者も実感

バズる指数ピーク 27

 twitterコメント 59件中 1~59件
ところで周辺住民は博多まで何しに行くんだろうね?
あと1年もすれば浦上駅近くにスタジアムシティが出来ますよ。
ーーー
久方ぶりに鉄道が開通した嬉野温泉駅は嬉しかな感じでしたが、まぁ不便になるところは出て来ますよね。
ぢつは、新幹線が地域を衰退させているのでは?
武雄温泉と博多が直結していないからな。長崎新幹線はそこが解消すれば発展するのにそれを邪魔する人達がいるからな。武雄温泉と新鳥栖を途中駅無しで繋げればいいのよ。
高速バスは新幹線と似たルートで長崎市内に入り、長崎駅に先に着いてから浦上方面へ乗り入れる。

新幹線と在来線が横並びの構造なので、同一平面で乗り換えられるようにしておくべきだったし、在来線の片方のレールを転用して長崎大までスイッチバックで乗り入れてもいい。
これはひどい記事wwwww浦上なんて東京で言えば新橋、新大阪で言えば吹田辺りの駅。路面電車でもバスでも長崎駅まではすぐなのに、これを公記事にするかなあ~。
一部の不便だけを論うなよ!
多少の不便が出るのはしょうがないだろ!
問題は武雄の先だろうが!
浦上駅が不便になるって開業前から分かりきってるのに、ここまで大げさに上から目線で批判できるの尊敬する
こんな記事より今どきの鉄道系Youtuberの方が新幹線開業の功罪について議論できてると思う
揚げ足取り。
長崎市民の住民の何%が感じてるの?
朝日新聞は誇張し過ぎ。
大嫌いなメディア。

#
新幹線に乗るために在来線に一駅乗るのがそんなに苦痛なら、東京には絶対に住めないな…

朝日新聞記者:
「普通列車で長崎駅に着くと、キャリーバッグを引きずって新幹線ホームへ。ようやく「かもめ」に乗り込むと、どっと疲れが襲ってきた」
元々各駅停車で事足りる駅だからなぁ。個人blogな内容たね。きっと有料部分は有益なんだろう知らんけど。
当たり前だろ、地方は新幹線出来たら不便になるんだよ。
そうか浦上駅利用者は不便だね
なるのがわかってたんだからうるせえバカ
JR九州「そんなことはないさ」
仕方がないね。隣駅だもん。: #
長崎と浦上が相当離れているような書き方だが、長崎から浦上まで1.7kmしかないから都市住民なら歩く距離だし、博多22:34の高速バスに乗って平和公園で降りれば浦上目の前だし、JRも長崎電軌も長崎バスもそういう判断になるのは仕方がない。
確かに浦上の人は面倒そう
有料記事のため全て読んでませんが、新幹線が出来ると便利になる訳ではないと、実感しました。新幹線が来ると地域が良くなる訳ではない事に気付かないと…。
あと、西九州新幹線の佐賀県内は、恐らく着工すら無理だと思います。佐賀県はそんな簡単に折れないと思いますので。
無料で読める部分しか読んでいないけど博多へ行く際のかもめに乗った時点でどっと疲れてしまう博多より病院へ行ったほうがいい。
帰りならまだしも行くときに…
体力つけた方がいい
いや、前々から不便になるなぁ〜と分かってけど。乗り継ぎ無しで福岡いけてたのに、なんで乗り継ぎしないと福岡いけなくなったんだよ。なんで新幹線で福岡までいけるようにしなかったんだ。
スーパー特急方式を蹴ってまでして出した答えが"コレ"なので仕方ないね(なお、詳しいことは僕には分かりません)
「どっと疲れが襲ってきた。」はさすがに盛ってる気がするが、まあ不便にはなったよね。
こんなのわかってたことでしょ…
みんな新大阪駅から西宮や高槻、和歌山、八尾方面に散り散りに帰ってんの。(他のフル規格新幹線沿線民も…)

現実に引き戻されてんの。
贅沢言うなと言う前にこの記者の無知を疑いたい。
これは県外に帰省する長大生も不憫だわ
近くに住んでてそこから歩きで浦上駅行って乗れたんだから
路面電車で長崎駅まで行って更に高い運賃払わされて可哀想
ネガキャンしかやることないんか
“普通列車で長崎駅に着くと、キャリーバッグを引きずって新幹線ホームへ。ようやく「かもめ」に乗り込むと、どっと疲れが襲ってきた。”

序盤体力オチ
博多22:07出発で諫早でまた乗り換えたら在来線の接続は20分待ち。まあいいこと悪いこと両方ある >
なんか長崎から
近い所のが
何か言ってんな~!
もっと遠いならともかく…
浦上から長崎駅に回っただけで「どっと疲れが襲って」と書くのは、新聞記者らしいバイアスのかけ方だよね。

ところで、新幹線とセットで作った在来線立体交差化で、浦上周辺の道路環境はかなり良くなったんですけど、そういうとこは見ないんですね。
今更の話!
故橋本龍太郎元首相の言い方なら「だって、それは、県民の方がお決めになった事でしょ😝」だな!
やっぱり、、、

北海道新幹線もダメだよねぇ。
なぜか函館駅を通さず、しかも現青函トンネルを使用する強引さ、、、
おまけに、北斗号に沿ったルートではないしね、、、
こういう記事は大抵が印象操作
早くファクトチェックをかけろ
何故ここまでネガキャンに必死になるのか不思議だよね朝日新聞
わざわざ1部のちっちゃい所切り抜いちゃって
前に進むには必要なこと、 ことばかり言うな!
整備新幹線を開業させるということの意味
分からなかったのなら便利なところに引っ越すしかない
大幹線ならまだしも、地方交通線とかは三セクになったら交通網が死ぬだけ
だから新幹線を反対する佐賀県民の気持ちと在来線特急の便利さが改めてわかるだろう~!!
必死にネガキャンしてるけど、物事にはメリットとデメリットがある。デメリットよりメリットが最大化するよう考えるのが自然だが如何にも🌅さんらしい視点
赤日記者の個人的な感想文?そしていかにもな印象を受ける写真?
こんな記事があった

確かに通勤客にとっては不点があるやろうけど、この記事に関してはそのくらいでめんどくさがるな、で終わるやつ

たった一駅の浦上でこんなこと言われたら、長与線の俺はどうなるんだよ?
『それがどうしましたか』案件じゃないかと‥
長崎駅では浦上方面への在来線を30分も待たねばならず、接続の悪さに改めてがっかり。あきらめて路面電車へ。長崎駅前電停まで歩くこと5分。浦上駅周辺に住む人たちが「効果」を実感するのは難しい。
以前より不便になったのは言うまでもない。乗り換えの増加は老人や車椅子の人間には辛いし、何より博多まで寝坊できなくなった。

#
長崎駅前の再開発さっさと終わらせて、新幹線乗り場の近くまでバスが行けるようにすればマシになるかなぁ

リレーかもめが不便なのは、Sagaにゆうて

#
普通列車の本数は無いが、バス、路面電車は遠い

浦上駅周辺
博多や県外にJRで行くには不便になったねぇ
これがあるから新幹線は反対だったんだよね。
便利になるということは不便になることもある。肥前鹿島から長崎の大学に通ってる学生さんはもう長崎でアパート借りるしかないんだろうけど。
浦上駅前バス停と長崎大学東門に停まればもっと利便性が上がります。
在来線は生活に根ざしている。しかし新幹線は始発駅から終点駅の所要時間の短さしか見てない。社用・出張客ばかりが目立ちます。ビジネス優先だ!

在来線特急が廃止された。でも新幹線は乗り換えが不便である。
しょーもな。
そんなん初めから分かってたことやん。
それも込みで誘致したんやろ?
不服なら最初から佐賀県みたいに「要らん」って意思表示しとけばええんや。
特急もとに戻せばええだけの話やろ
今すぐ特急かもめ復活させろや
あたまわるいんか
西九州新幹線の開業で博多に出るのが不便になった地域もあるようです。→
この手の記事は、disりありきのように感じてしまうのですが。
東北新幹線、北陸新幹線、北海道新幹線でもあったような。三沢、野辺地、浅虫温泉、小諸、直江津、高岡など。
どうしてもそういう地域は出てしまうことも承知の上ではないんですかね?
自分も浦上駅が近く、徒歩orタクシーで帰れて便利だった。旭大橋の高架下に、パークアンドライド駐車場が復活し、車で長崎駅まで行けば、遅い帰宅でも助かるが。
便利になる所もあれば、不便になる所も

の「かもめ特需」に沸く長崎県ですが、長崎駅の1.5㌔北にある浦上駅は、特急がとまらなくなり、不満の声も

在来線との乗り継ぎや、終電の新幹線の不便さを体験した記者がリポートしました
新幹線ができたら在来線がないがしろにされる。不便になるのは目に見えていた。
「かもめ特需」に沸く長崎県内ですが、
特急がとまらなくなった浦上駅周辺では不満の声も――
在来線との乗り継ぎや、最終新幹線の後の不便さを体験した記者のリポートです。
新幹線の開業で路線から外れた駅が却って不便に成るのはままあることだが。リレー号への乗り換えは全線開業までの時限措置だから許されること。全線直通フル規格を早急に実現すべき。
タイトルとURLをコピーしました