メディア記事

名古屋のど真ん中、でも改札の向こう側は関西 近鉄名古屋駅は地図にない飛び地である説が話題

バズる指数ピーク 348

 twitterコメント 99件中 1~99件
あーあそこね
別になんとも思ってなかったけど確かにあれはちょっと面白い作りしてるよな
最近読んだネット上の記事で最も衝撃を受けました!
親戚の国鉄職員が、一時期、名古屋の近鉄沿線に住んでいたけど、近鉄と関西線が並んでて近鉄ストアがあって、確かに名古屋とは思えなかった。
記事になってる。
何度か使ってるけど、そうなんかな QT
ここだけ空気が違います。
三重県民にとっては近鉄は名古屋へ出る重要な線なので
30年前新卒で名古屋赴任になり営業担当が三重県だったので近鉄名古屋駅は毎日のように使ってたけどそんなことは感じなかった。
ただ阪神大震災のときに新幹線が止まってしまい近鉄で関西へ急ぐ人波の景色をおぼえている。
あれが関西の空気だったのかな。
近鉄名古屋駅の 関西感 わりとめちゃくちゃ判る。
ここ何年も近鉄乗ってないな〜🤔
雰囲気変わったかな🤔
おお、なんともタイムリーな記事。

JR名古屋と名鉄名古屋は使ったけど、近鉄名古屋にも入ってみればよかった。
これは大阪人の私も納得。
名古屋に居ても近鉄のコンコースに入ったとたんにアウェー感がなくなり、帰ってきた感を感じる。
自分の感覚だと愛知県内でも近鉄沿線の弥富だとか、蟹江だとか
三重県全域が関西みたいな感覚です

大学の時の三重県出身(松阪市)の同級生、関西弁ぽい変ななまりで喋っていたし😅😅
近鉄名古屋の改札をくぐると、確かにいつもの光景なんだよね・・
近鉄はJRよりいいぞ
難波に着ける
近鉄名古屋は名古屋駅の僻地じゃけ……
飛び地では無いと思う。

その論理だと、池袋駅は埼玉県の飛び地かいな?^_^;
まじでこれ
隣のビルの名鉄バスセンターには、3階の路線バス乗り場から名鉄バスだけでなく三重交通も多数発着してるけどね。都市間高速バスも多数ある。
他県から見れば
名古屋も結構異質ですよ?
かつて近鉄百貨店が名古屋店を作ろうとしたときに、反対運動がスゴく起きて、計画を縮小した(最終的に現在のPasseとなったが)というのがあった。実際のところ名古屋人には近鉄は大阪から進出してきたよそもんとして認知されている部分が強いのでは
あー、なんかちょっと分かる。名古屋駅周辺でも、近鉄の改札あたりはちょっと雰囲気違う。
実家は三重です。
微塵も思った事がなかった(爆笑)
10年近く帰ってないからそんな目で見てみよう(笑)
そぉなんやぁ
近鉄側主に利用してるから
普通やと思ってた
それなりに名鉄や地下鉄も利用してたけど
これマジでそう、近鉄名古屋は名駅のなかであまりに異質、あのフロアに降りた瞬間そこは完全に関西なんだよな
ドナウ川のさざなみとかあれもう反則やろ
自分は大阪名古屋間は近鉄ばっかですけどね。時間は倍かかるけど、ひのとりの快適さは新幹線を凌ぎます。
あるある >
これわかる 関西人や三重県民にとっては名古屋の入口でもあるけど名古屋では浮いてる存在というか……
三重県は「近畿地方」です。
「中部地方」ではありません。
ちなみに三重県の方言は関西弁の一種です。
名鉄百貨店に挟まれた近鉄パッセとかなんとなく関西っぽい雰囲気なのよな、御座候が有るから?
この記事を読んで思い出したのが写真の乗り場案内表示。
四日市市内の近鉄富田駅で見たもの。「神戸」の表示に驚かされた。
これ、すげぇ分かる❗
改札入るとなんか雰囲気ちがうんだよなぁ…
難波着く前にもうすでに関西圏にいる感じ
やっぱりそう感じる人いるんだ…🤔
見たことある方の発信源なのは草
うん、うん、わかる😌
わかる
近鉄の名古屋駅は名古屋っぽくないよな。
確かに、近鉄名古屋駅ってなんか違うわとは思う。
自分は住んでる場所が名古屋市内たけど近鉄沿線なので名鉄より近鉄の方が昔から馴染みがある
特急しか使わないからか、確かに改札超えたらもう関西気分
まあ、言われてみればだし
近鉄が異世界の入口ですか、愛知県民的には
名鉄から近鉄に乗り換える時、
世界が変わる雰囲気が有りました
( ^^ )

新幹線博多駅も大阪だし、新幹線新大阪駅は名古屋
さらに有楽町阪急も博多阪急も大阪
>
関西人だけどわかる気がする
何となくわかる。
とはいえ、保育園の年長の途中から小3まで近鉄沿線(旧佐屋町)に住んでたから、名古屋住みだけど身近感はあるかな。
近鉄名古屋駅のパッセ地下のたこ焼き屋が好き
名古屋駅での近鉄のアウェイ感なんか分かる
関西方面の観光地の広告多かったりするしな
なんとなくわかる。
すごい共感できる笑
近鉄名古屋駅は関西なのか
観光帰り、遊び疲れた身体であの改札に辿り着いた時の安堵感は凄まじいものがある
ナゴーヤ。
名古屋の中にある関西の飛び地
浪人してたとき、毎週土曜日使ってた駅
名古屋地区の近鉄はICOCA、manacaも使える。
この感じは、私もよく利用するようになってよくわかる。名鉄名古屋駅の雰囲気も好きなのですが、この近鉄の「奥まったターミナル感」もなかなか好き。
わかるー!
近鉄の改札からはふわぁ〜と関西の空気が流れてるのが見える😅
名古屋世界一❤️🥇㊗️✨😍✨
奈良県橿原市に出張するときによく使うけど、言われてみるとあの改札から関西に変化する感じがする。
日本(本州)の中心にある駅…名古屋駅。
近鉄、名鉄、JRを改札出ずにそのまま乗り継ぐ事が出来るのは強いけど…
出入口が多いし、出入口の場所によっては距離があるし、連絡通路は地下にもあって、
駅構内の地図を把握してないと迷う。
まさに迷駅…でもそこも名駅の魅力。
え?そんな異質かなあ。
普通になんも思わんかったけど。
特に意識したこともなかったわ。
これに似たことをにちゅが言ってたな。
確かに近鉄のホームに行くとなんか“空気感”が変わる気がする…あまり乗ってないからかもしれないけど…あの場所の“違和感”は感じる。
これはわかるな。
たいてい劇場公演の後、改札抜けて
特急乗ったところでなんば到着感
あるし。
確かに、名鉄・近鉄の乗換改札抜けたときのワープしてる感

--
わかる→"関西出身の学生時代の先輩からも反応をいただいて、あそこを通ると「帰ってきた」って思うと書かれていた"
最早ホームの域やけどちょっと違うかな〜551がない時点で関西とは違うなと思うし、近鉄パッセは名古屋でしかない。てかあんな狭いとこによくデパート作ろうと思ったよね…客が店からはみ出してるタワレコインストアイベントの懐かしさ笑
東から西に変わる、近鉄名古屋駅の雰囲気は独特。でもそれが旅の始まりという感じがして楽しくもある。
近鉄名古屋ほどではないかもしれないけど
東京でも東武浅草駅は中入ると雰囲気一変するよね
面白い考察だけど全く共感できなかった。中学高校時代よく名古屋駅から近鉄乗ってたけど別に普通だった。
元三重県民からすれば名鉄名古屋駅や(乗る電車間違ったら最後)地下鉄の方が凄い違和感を感じるんですけどね…🤔
JRは違和感はそんなに感じないですけど。
これ、ワイもそう思う。
名鉄百貨店以南再開発が実際に始まって新ビルとなる場合、名鉄百貨店・近鉄パッセ・メンズ館・レジャックまで本当に一体化するのだろうか?
かなりの頻度で近鉄名古屋使うけど、そう思った事は一度もないわ。
確かに大阪、京都、奈良と繋がっているんだよね。
でも、三重県にある非常勤先へ行く時に近鉄を使っているから、三重県を走るイメージ。
近鉄名古屋駅の広告、夫の地元の大神神社の広告がどーんとあるので異質な感はありますねぇ…
あまり感じたことはないけど
名古屋の人にはそのように感じるのか
三重県が関西に含まれていた時代もあったしな。ただ、近鉄改札前は天むすとか、名古屋色全開ではあったかと。
分かる 近鉄の改札通った時点で帰ってきた感ある(
確かに、今や近鉄名古屋の改札を入ると「帰ってきた」と思うわ😅
わかる。
近鉄で名古屋行った時は改札出た瞬間にいきなり名古屋に放り込まれた感覚になる。
ツイートがYahooニュースになりました(今年3回目)
なんでしょうか、これは。
近鉄を長く利用してる蟹江民としては見た目では全く関西ってイメージないんだよねぇ。それが普通っていうか。
うんうん。近鉄名古屋駅に入ったら関西に来たんだなって思うのよね。
名鉄の中央改札からレジャック方面へ降りる地下街(近鉄パッセ)もガラリと空気が変わる
そうなのよ(笑)微妙に雰囲気といくオーラというか違うんですよねぇ😚
大学生になるまで、近鉄が名古屋まで走ってるの知らなかったッピね
☺️☺️☺️
近鉄パッセいいよ。確かに名古屋じゃない感じがする。
確かに名古屋感があまり無い感じだよなw
確かにパッセは見やすく感じる(ホーム感)
すげぇ~~~~~わかるw
最寄り駅から京セラドームに繋がってるのも近鉄電車のお陰です☺️
確かに名鉄名古屋と近鉄名古屋では雰囲気が全く違う。
確かに中部地方にある関西のターミナルだもんな。名古屋管区の近鉄では珍しくリニューアルもされていない独立駅なので当然か。
わかるwww 近鉄名古屋駅滅多に行かないがマジで名古屋じゃないよここの雰囲気w それが面白いんよなw
池袋はさいたまの飛び地
何の違和感もないが
それは普段関西にいるからなのかもしれないな。

年に一度はお世話になってます。
確かに、これは感じる。
🔍 厳選

📝関西人にはおなじみの関西っぽい風景ですが…(seasideさん提供) 名古屋にお…
タイトルとURLをコピーしました