メディア記事

旧統一教会と政治 「憲法上の問題ではない」 憲法学者が断言

バズる指数ピーク 378

 twitterコメント 341件中 201~300件
外形で違法性を問えない壺売りを何とかせえって怒られてるの まだわかってないとか……
>外形的、客観的に違法行為や反社会的行為をすれば、それは当然取り締まりや制裁の対象になります。「信教の自由」を隠れみのにして反社会的活動
わかりやすい。/旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
信教の自由は無制限ではない。
「信教の自由」を錦の御旗(みはた)や隠れみのにして反社会的活動が許されることがあってはなりません。
>「信教の自由」を錦の御旗(みはた)や隠れみのにして反社会的活動が許されることがあってはなりません

敢えて混同させようとする勢力がTVやネットに存在することも付け加えておく。
『「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです』

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
“外形的、客観的に違法行為や反社会的行為をすれば、それは当然取り締まりや制裁の対象になります。「信教の自由」を錦の御旗(みはた)や隠れみのにして反社会的活動が許されることがあってはなりません。”
「旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべきです」

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
けれども旧統一教会は他の宗教とは別です。違法行為・不法行為を繰り返していますし、自分たちが宗教であることを隠してアプローチしてくるところも決定的に他の宗教団体とは違います。
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
南野森教授《一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです》
わからんふりをしてる人が多いけど超シンプルな話。
結局どんな権利でも無制限じゃない

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
九州大の憲法学者南野先生のコメントは、全てを物語る。

「難しい憲法上の問題と捉えるべきではないんです。例えば伝統仏教で祈祷をして信者が火傷したら、僧侶は罰せられました。それと同じで、強制法外献金をさせたら、教団は罰せられる」の理屈ですね。
話はそういうこと。
毎日新聞、憲法を超越して宗教弾圧宣言!

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
信仰の内容については評価できないというのは哲学・思想・宗教に関する学識と哲学的な批判能力が無いものには無いという限定付き。誰も批判できないという考え方自体誤り。
“一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです。”
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
問題は法に照らして客観的、外形的にそういう許されない行為をやっているかどうかですよね。最高裁判例が示しているように、「信教の自由」の保障は絶対無制限なものではないのです。
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう
大阪市職員や大阪府職員と対応が同じ
窓口で揉める事が多い大阪市や大阪府の行政

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
新興宗教は多かれ少なかれ、勧誘活動が激しいこともあります。けれども旧統一教会は他の宗教とは別です。違法行為・不法行為を繰り返していますし、自分たちが宗教であることを隠してアプローチ
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
“外形的、客観的に違法行為や反社会的行為をすれば、それは当然取り締まりや制裁の対象になります。「信教の自由」を錦の御旗(みはた)や隠れみのにして反社会的活動が許されることがあってはなりません”
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
「他の宗教とは別です。違法行為・不法行為を繰り返していますし、自分たちが宗教であることを隠してアプローチしてくるところも決定的に」
なるほどー。ちと疑問点もあるけど、いい整理だ。
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
わしと同じ年に同じ大学に入っているし、無料分しか読んでないけどものすごく同意する。有料分読みたい/あとこの『「信教の自由」は無制限ではない』のところ、表自関係もけっこう無制限で押してくる人たちがいる。
このあおりはちゃんと本人に相談したのかなぁ。。。
反社の片棒を担ぐのが反社
それが政府与党
平時でいいの?
オムツつけてジャブしてる場合ではない。
「信教の自由」を錦の御旗(みはた)や隠れみのにして反社会的活動が許されることがあってはなりません。
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
「旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべきです」
<読まれています>旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」


憲法学が専門の九州大教授、南野森さんは「信教の自由は無制限ではない」と指摘します。その真意は――。
GHQ憲法御用学者は過去の遺物へ!現在の憲法は日本国民が承認しないでいる
難しい問題を分かりやすく説明してくれる九州大の南野森教授に、旧統一教会と政治の問題について聞きました。

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
そんなの言ったら公明党はどうなるねん(^◇^)
一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです
「宗教の儀式で人を殺せば逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり損害賠償請求・・外形的に法に触れる行為や反社会的行為があれば制裁を受けるのは当前」

「政治と宗教ではなく、政治と『不法行為を繰り返す団体』の問題」

「一部政治家・・広告塔の役割・・本当に残念」
旧統一教会と政治の問題をどう考えるか。憲法学者の南野森・九州大教授に聞きました。
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
いい意味で憲法の問題じゃないって話だった。というか、強引な勧誘を経ている限り、信教の自由もへったくれもない気もするよね
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘 「旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべきです」南野森 先生。さすが「宗教」とはなんぞやがわかっておられる憲法学者。
「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです。外形的に法に触れる行為や反社会的行為があれば、制裁を受けるのは当たり前です😊
当たり前。
犯罪者組織であれば相手が宗教団体だろうと逮捕するのが当然のことだ。
宗教を特別扱いしてる君たちがおかしいのだよ。
宗教の自由とは我々国民と同じで罪を犯せば逮捕するべきなのである。
それをなぜ逮捕しないのか。自民党が統一教会に特権を与えてるからだ。
抜粋。分かりやすい。

ーーー

一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです。
<旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべきです。「信教の自由」や「政教分離」といった憲法上の一般的な問題と捉えるべきではありません>。憲法学者の南野森・九州大教授に聞きました。
個人を洗脳や霊感商法を駆使し追い込み、それを指摘されたら「宗教弾圧だ」と声を荒げて、個人の「信教の自由」を阻害しているのは、カルトでここでいう旧統一協会側だよなぁ。だね。
“一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう”
“外形的、客観的に違法行為や反社会的行為をすれば、それは当然取り締まりや制裁の対象になります。「信教の自由」を錦の御旗(みはた)や隠れみのにして反社会的活動が許されることがあってはなりません。”
■《「信教の自由」は無制限ではない》(南野森さん) 【旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘】 /《私は割と簡単な問題だと理解しています。一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教…》
■《「信教の自由」は無制限ではない》(南野森さん)

▶【旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘】
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
《私は割と簡単な問題だと理解しています。一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また…》
太田くんに物事を論理的に理解する能力と努力が有れば、テレビ番組であれ程の馬鹿げて破綻した論理をムキになって主張し、タレントとしての評価を落とす事も無かった…

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘 報道の自由も同様。
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘 →「お前らには信教の自由はない。俺が法律だ。俺が憲法だ」ということですね(>_<)、左巻きというよりは全体主義者…。
「旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべきです。「信教の自由」や「政教分離」といった憲法上の一般的な問題と捉えるべきではありません」
<一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求され>

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘 (最終更新 8/30 10:23)
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘 ←「「信教の自由」は無制限ではない・・・。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです。」
社会的に許されない行為は信教の自由があっても許されるわけではない。分かりやすい/"最高裁判例が示しているように、「信教の自由」の保障は絶対無制限なものではないのです。"
『旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべきです。』

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘 そうなんだよ
正論です
>「信教の自由」は無制限ではない……宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし……外形的に法に触れる行為や反社会的行為があれば、制裁を受けるのは当たり前です。

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘 〈一言で言えば、「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう〉
「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです。外形的に法に触れる行為や反社会的行為があれば、制裁を受けるのは当たり前です。
早速見出しを修正してくださいました。ありがとうございます。長めのインタビューですが、大意は私が今まで申し上げてきたことと同じです。どうぞお読みください。

> 旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
旧統一教会と政治「難しい憲法の問題ではない」憲法学者が指摘
一言で言えば「信教の自由」は無制限ではないということ。詐欺をやったら逮捕されたり、損害賠償も請求されたり、それだけのこと。外形的に法に触れる行為や反社会的行為があれば制裁を受けるのは当たり前
また怪しい専門家を連れてきて書いた記事で、何だ毎日新聞かw >旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
「政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべき」

【旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘】
これが憲法学の標準なんですか。そうではないと信じたい。教わる学生がかわいそう。

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
<新興宗教は多かれ少なかれ、勧誘活動が激しいこともあります。けれども旧統一教会は他の宗教とは別です。違法行為・不法行為を繰り返していますし、自分たちが宗教であることを隠してアプローチしてくるところも決定的に他の宗教団体とは違います。>
旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘 南野先生です!
>「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりする

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
「信教の自由は無制限ではない」ってさ。そりゃそうだ。
普段憲法違反や無視ばかりしているくせに、こういう時だけ憲法をタテに取ってるんじゃねーよと。

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
「外形的、客観的に違法行為や反社会的行為をすれば、それは当然取り締まりや制裁の対象になります。「信教の自由」を錦の御旗(みはた)や隠れみのにして反社会的活動が許されることがあってはなりません。」わかりやすい。 憲法学者が指摘
政治と宗教の問題ではなくて、政治と反社団体の問題ということ。

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです。/旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘
「私は割と簡単な問題だと理解しています。一言で言えば「信教の自由」は無制限ではないということです。(中略)外形的に法に触れる行為や反社会的行為があれば、制裁を受けるのは当たり前です。」
政治と宗教の問題ではなく、政治と不法行為を繰り返す団体の問題とのこと。
「信教の自由があるから信者からの集金を妨害するのは不当だ」と主張する統一協会と、「表現の自由があるから私の発言に対する非難は不当だ」と主張する差別主義者は仲良くなれそうだと思いました。/
政治家が自分のために何らかの組織を利用して、見返りに組織の理想を実現しようとした時点で国民の代表ではなく組織の代表となる。初めから組織の公認として立候補するべき。宗教団体と言うよりは宗教の皮を被った(大きな目的を持った)反社会的な組織に見えてますけど🤔
毎日新聞さん、創価学会と公明党は問題無いですか?創価学会の機関紙聖教新聞(発行部数550万部)の印刷下請の仕事を貰っている毎日新聞さんとしては創価学会には怖くて何も言えませんね。
「統一教会は反社だから解散させろ。信教の自由の侵害にはならない。反社の基準はオレ」。南野森先生のぶっ飛んだ憲法解釈。
コレ、9条辺りでの自説とダブスタになってたらどう弁明するつもりなんだろ?
とても分かりやすいシンプルな解説。
“「信教の自由」を錦の御旗(みはた)や隠れみのにして反社会的活動が許されることがあってはなりません”
憲法学者の南野森・九州大教授に旧統一教会と政治をめぐる問題について、憲法の観点からインタビューしたものです。最後まで読んでいただくと趣旨がよくわかるかと思います。
一般的な宗教団体、利益団体と、統一教会の違いを明確にしないとどうにもならないような。「反社の定義はできない」としている現状では、何がセーフで何がアウトか決められないと思う。何らかの反社定義が必要では
"「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕され(略)外形的に法に触れる行為や反社会的行為があれば、制裁を受けるのは当たり前です」"
南野先生がわかりやすくまとめてくださっています。
“「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです。”
そうだね!憲法第20条1項(20-1)の前半の「信教の自由は何人に対してもこれを保障する」…この前半に違反していない、しかし20-1後半の「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない」…この後半の憲法を違反している!他の条項も違反〜!
「旧統一教会は宗教であることを隠して近づき、洗脳・教化、霊感商法や献金強要と、多くの違法・不法行為が裁判で認定されています。
政治と「不法行為を繰り返す団体」との問題だと理解すべきで、信教の自由や政教分離といった憲法上の問題と捉えるべきではありません」
有料記事なので途中までしか読めないけど、主題部分は書いてあって十分読む価値があると思う >
「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。それだけのことです。
ワイドショーなどでもこの問題が取り上げられるようになったことはある意味で良かった
許すことのできない暴力です
こういう事態が起きる前に、メディアも含めて旧統一教会の問題を何とかできなかったのかなという気はしています
当たり前の事だよね。
バカの罠に思考が嵌ると忘れてるよね。
>外形的、客観的に違法行為や反社会的行為をすれば、それは当然取り締まりや制裁の対象になります。「信教の自由」を錦の御旗(みはた)や隠れみのにして反社会的活動が許されることがあってはなりません。
「信教の自由」は無制限ではないということです。宗教の儀式で人を殺せばその人は逮捕されるし、詐欺をやったら逮捕されたり、また損害賠償も請求されたりするでしょう。
途中より
シンプルかつとても分かりやすい見解。→“「信教の自由」は無制限ではなく、外形的に法に触れる行為や反社会的行為があれば制裁を受けるのは当たり前”
つまり、国の暴走を留めるための「憲法」の改正が要るんだな
タイトルとURLをコピーしました