メディア記事

高齢者への外出自粛要請 お盆含む1カ月間 病床使用率上昇で大阪府

バズる指数ピーク 209

 twitterコメント 127件中 101~127件
忽那先生を巻き込んでおいて、こんなアレな要請をする大阪。なんも学んでいないねえ。
忽那先生のコメントあり。
高齢者への外出自粛要請 お盆含む1カ月間

若者の行動まで制限されてはたまらない、という人々には喝采を浴びそうだが、個人的には感染全体を抑えなければ効果は乏しいと考える。以下の忽那先生のコメントに同意→
Osaka is asking old folk to stay at home for a month.
感染リスクの高い行動って何を指しているのかな
外食、飲酒?カラオケ?旅行?
何を控えて欲しいのか、そもそも外出するなと?家族含めて??
それって緊急事態宣言案件なのでは?
いいねー東京もやってよ小池さん(暴走老人車減れば救急車も少しはラクに…
吉村知事さん高齢者に自粛お願いしても無駄でしょう
若者が広めてるとは言わないけどどちらかを選ぶなら高齢者よりは若者にお願いしないと
自粛?自主規制ではね。
あらゆるイベントやり放題で、with コロナ爆進中の推進力は強力、無力では?
吉村知事って、ホントに弁護士資格あるの?
動き回る高齢者もいるけど、最大の感染源は、20代、30代以下の若者とその家族でしょ。
もの言う大阪の人たち、何でこんな人、リコールしないの?税金無駄遣いでしょ。
所詮そんなもんなのかしら。
最初からこうしておけば良かったんだよ
感染を若者のせいにしてギャーギャー騒ぐ連中こそ謹慎してろ

老人を排除するほど社会はスムーズに回るからな
大阪では65歳以上の方は外出自粛だそうです。暑い家に高齢者を引きこもらせて、体力奪うつもりでしょうか。

自分らは選挙にかまけて、何一つ準備してこなかった。そのツケを高齢者に払わせる維新の知事。頭一つ下げることもしない。
忽那賢志・大阪大教授は「略)感染リスクの高い行動をして感染しているわけではなく、高齢者施設などへの(ウイルス)持ち込みによって感染している。高齢者に限定した行動制限に意義はあるのか疑問」
「重症化して亡くなった高齢者の多くは、感染リスクの高い行動をして感染しているわけではなく、高齢者施設などへの(ウイルス)持ち込みによって感染している。高齢者に限定した行動制限に意義はあるのか疑問」
高齢者への外出自粛要請...病床使用率上昇で大阪府
さんざん騒いで
高齢者の行動制限出たら出たで
若い世代に行動制限出せだの。

自分で自分の首を閉めてる。
府民がコロナで騒げば騒ぐほど
吉村喜こぶ😆
大阪府知事は、感染症、医療はド素人と思っていたけど、行政もド素人!
もう、大阪府・大阪市は機能不全!
今すぐ知事を辞めてくれ!
しかもですよ。
忽那教授でさえ疑問視している。そういった声もあるのにも関わらず
吉村知事が決めているわけです。
許してはいけない!
大阪府はまだ余裕があるかのように、巧みな言葉の使い分けと数字の見せ方で「重症病床使用率『6.6%』」と謳いますが、実際の重症病床使用率は昨日時点で既に『47.2%』、かなり危険な状態です。■
高齢者施設の高齢者はほとんどDNARですし、お亡くなりになっても寿命と思います。一方で、比較的動ける元気な高齢者は本来でしたらお亡くなりにならないはずだったと思いますので、動ける元気な高齢者に制限かけるのは真っ当な考え方ではと私は思います。
よくやった。老害はすべての行動自粛だ。
孤独死してくれれば最高だ。
第7波入ってたのに京都に入り浸ってたからやろ。
高齢者ほど入院する比率が高く、高齢患者が今後増えれば重症病床が逼迫し、死者の増加が懸念されるとしています。高齢者の同居家族らにも感染リスクが高い行動を控えるよう呼び掛けています。
またか…馬鹿馬鹿しい。

高齢者に要請なんかしないで

政府に
「全ての医療機関で受け入れられるよう」お願いできないの?

いつまでやってんだか…

打つから罹りやすくなるんですよ
吉村君

街中を歩いて見てきなさい。
感染防止をしていないのは
若い社会人と学生である。
全ての者が最低限の感染防止に努めれば良いだけの話。
外出自粛は馬鹿げている。
維新占領地域の大阪は死にすぎなんだよ。/
家に自粛しても亡くなるし、外出ても亡くなるし、高齢者が亡くなるのは普通の事だよ。気にしすぎない。大阪で亡くなった人、80〜90代💧平均寿命より上だ。
協力金は1日2万円くらいかな🤔
一方、忽那賢志(くつなさとし)・大阪大教授は「重症化して亡くなった高齢者の多くは、感染リスクの高い行動をして感染しているわけではなく、高齢者施設などへの(ウイルス)持ち込みによって感染している。高齢者に限定した行動制限に意義はあるのか疑問」とコメント
タイトルとURLをコピーしました