メディア記事

宗谷線抜海駅存続、住民が管理費負担すれば「協力」 北海道稚内市長

バズる指数ピーク 64

 twitterコメント 51件中 1~51件
抜海駅の維持管理費をクラウドファンディングで募るのであれば参加したいなぁ。(^^)
そういやこんな話もでてたけどどうするんですかね。
世界の常識。
これはありえない。
そして崩壊か。
第三者や自称住民がデカい声をあげても誰も最終責任はとらない
本当に存続させたいなら喚く輩が利用すれば良い
実績を上げれば存続する
なるほど
鉄道ファンニュース
無人駅かな
来年3月に廃止濃厚となっていた宗谷本線の抜海駅、存続の可能性が出てきた。
町内会が独自に維持管理費を負担してJRに直接支払う場合は、市が協力する考えとのこと。
存続は、クラファン等の活用でワンチャンといったところか。それでも何年もつかはわからないが…
(っ・8・)╮ =͟͟͞͞ 🚃
「住民が管理費負担すれば」…
宗谷本線の抜海駅。
2023年度の廃止は回避できそうな様子ですが、稚内市が費用負担しない方針を示している以上、今後は観光客を誘致するなどして目に見える成果を出さないと存続は困難な状況になっています。
は?
自治体で匙投げて、市民に負担させようとかカスだろ工藤
抜海地区に対して「市民に説明がつかない」って、いや俺らも市民ですけど?って話だよな。鉄道マニア云々抜きで、納税者住民側からしてみたらふざけた話だな。
これ、ぶっちゃけ上手い方法だな。必要な人間が費用負担する受益者負担の原則にも合致するし⇒
新たな展開が出てきました
何回も言うが、クラウドファンディングとふるさと納税ダブル技で出来ないのかなと思う。
結構集まると思うけど。
サブスク型クラウドファンディングとかになるのかな?
ふるさと納税だと他のことに使われそう・・・それはクラウドファンディングでも同じかな?
---
この手の存廃問題について疑問が1つ。
小幌駅等も同様。

地元民使わないし、鉄道ファン訪れてもお金を
落とさない(使う場所が無い)駅って地元の人に
とって残す利点って何?

秘境駅を存続させて何を目指しているのかが不明。

あ、別に廃止に賛成でも反対でもありません
廃止ほぼ決定とみて、近々行こうと思ってたんだけどwww
地図で見たけど、ほぼ何もないところにポツンとあるだけの駅なんだね。
沿線自治体による管理費負担も住民負担なのだが、この場合はさらに小さな単位の住民による負担ということになり、画期的なケースになりえそう。ただ、持続性は気になるところ。
「 の宗谷線 市長は23日、存続を望む町内会が独自に維持管理費を負担する場合、『JRとの間に入って協力する』との考えを示した」
朝日は書き方がちょっと違うなあ。
個人的には抜海駅が存続してくれるならある程度の金額を地元に寄付することにする。
たかだか100万円。保存を主張する鉄道オタが1人千円程度負担すればいいのに。文化財級の価値なら、維持費を払うのは当然。
文句言うだけなら撮り鉄と同じ
方針転換してきたな
クラウドファンディングはイニシャルコストを賄うには有効だけど、ランニングコストは茨の道だと思うよ・・・使用限定なふるさと納税をの導入を市と交渉したほうが。
これは で資金を集めれば急転直下で
存続可能か😓
抜海と言えば伝説の大映テレビドラマ「少女に何が起こったか」で出てましたな、小泉今日子演じる主役の故郷として(笑)それ売り物に出来ませんかね?
住民のエゴで存続させたいなら、年間100万円位余裕やろ?
「金は出さないが存続させろ!」なんて通らんよ。
本気か...というのが第一印象
稚内市は本当に鉄道へおカネかけたくないんだなぁ
ますます過疎化が進む。
行政の無能?住民の甘え?
行政の効率を考えると過疎化やむなしということか。
交通インフラすら維持できない財政‥
全てのインフラに赤字黒字の評価を付ければ、日本に残るインフラは役場さえも無くなる。駅の次は‥
多少軟化したようなので良い方向へ向かって欲しいところ
実は市長がクラウドファンディングという概念を理解してなかったとかだったりして(笑えん)
なら特定初乗り設定し料金11万にすれば解決(住民9人)
クラファンだと持続性が無いよね。
アザラシを見る拠点に…港が遠いんだよなあ…
こないだ通った駅!
抜海駅、何とか残ってほしい。
今やあの駅舎は、雄信内駅と共に「これぞ北海道の駅」と呼べる数少ない駅舎なのだから。
駅も路線もそう、「残したい」と声をあげた人たちが負担を負わなきゃのこせないのよ。どうか良い妥協点が見つかりますように。
クラウドファンディングやってほしい。
ぜひ協力したい。
・・・と言うくらいには思い入れのある駅。
自分の中で特別な駅。

周知の度合い次第で、CFだけで永続させるのも
夢ではないんじゃないかと妄想してしまう。
何とか存続してほしい。
ファンも多い駅だけにクラウドファンディングすれば一定期間の維持管理費は集まるだろうが恒久的な存続には利用客増加が必要。集落から離れている駅だけに・・・
利用客がいないのに残そうとする沿線住民が意味わからん。
小幌の様に鉄道のみでしか行けない所と抜海の様にレンタカーでも行ける所では価値が違うんだよな
稚内市が金出せや。秘境駅で観光資源にもなってるんだぞ。小幌駅だって豊浦町が金出して存続させてるんだよ。
住民が独自に維持管理費を調達し、JR側に直接支払う場合には「市がJRに自治会の支払いや管理について保証することはやぶさかではない」か。さて市民団体とやらがカネ出すかねぇ(^^ゞ ■
年間100万円くらい市が出せんかね…とは思うけど、存続させても受益者が極々少ない(おまけに、市内の他地域にはほぼ関係ない)ということなんやろなぁ。
そこまで残す理由は何?
名ばかりな駅は必要ないやん。
JR乗らずに使ったって地元にはカネは落ちない
町内会が駅の維持費を負担するのかねえ。町内会側は稚内市が負担すべきとか思ってそうなのだが。
味わいのある駅舎、残ると良いですね‥
駅舎の維持管理費に年100万円もかかるのは固定資産税が絡んでるのかな?

#
何とか残してほしいもんやなぁ・・・。
タイトルとURLをコピーしました