メディア記事

小学2年になっても学校の送り迎え、教室に入って授業に付き添い…「過保護すぎない?」少し気になるママの存在

バズる指数ピーク 126

 twitterコメント 55件中 1~55件
きっと、
わたしもこう言われてるわ😇←

付き添い登校1学期終了🥰
旗持ち当番の日以外はコンプ🥳
登校班歩くの遅れちゃったりは少しするけど、だいぶ体力ついたと思う☺️
コメント欄も皆さん怒ってたけど
Twitterでも皆さんに怒られてて
ほっとした☺

こんなものを記事にするとかどうかしてる
なんこれ
話題になってるので読んでみたら…
はぁ?!💢って感じでした…
自立するために母子登校して慣らしてるんじゃないの?というか、噂とかやめてほしい。
これか、今日話題になってた記事。ええやん、教室に先生以外の大人がいると、余計なおしゃべりも減るし(←ここ大事)、子どもはそれほど気にしないで授業受けるよ。子どもが自分で学校行けるようになるまでには個人差あるから、大人は黙って見守ってたらええねん。
なあーーにいい人ぶっとんじゃ
「みんな心配しています」じゃなくて井戸端で悪口言ってるだけでしょうが
これかぁ。
ひとんちの事情なんだから勝手やろ
ほっとけや
暇杉内。人んちのことはほっとけや。手をかけられない自分達へのエクスキューズが欲しいだけでしょ。/
学校への適応が難しい子もいるのに、そこを想像もせず周りで好き勝手言ってるとこがすごく嫌。過保護に見えるかもしれないが、過保護なくらいにガードしないと心が守れない子もいる。特に発達に問題を抱えているような子などはそうじゃないかしら。
了解です。

↓この件があったので連想してしまいました。
「過保護」という記者もコメント欄で「察しろ」という人も自分たちの推測で議論しているので考えさせられました。
見えない障害の周辺は「邪推」と「善意の配慮」が混在してますね。
やりたくてやってるわけじゃない。私が心配だからじゃない😭

かといって、マンツーマンこだわりっていうのがあるらしいと本で読んだので、その子の世界を広げていけるといいなとは思う。
そういう時、マンツーマンこだわりの対象者は仲介の役割をするといいらしい。
うちの子まさしくこのタイプだし、我が家も周りからこんな目で見られてるのかしらー。やだやだ怖いー(棒読み)
色々あるんだから勝手にジャッジしないで欲しいわ。
六年生まで送迎してる人だっているし、それぞれ事情があってやってるんだから、過保護だなんだと第三者が噂するべきじゃない。
これさ、好きでしてるわけないじゃん。
教委会の人にも視察の時「お母さん、付き添い続けたいですか?」て聞かれたけど、そんなわけないじゃん!こっちは仕事もできんのじゃ!はよ環境整備してや!

授業に付き添い…「過保護すぎない?」少し気になるママの存在
なんか余計なお世話。まだ小学校じゃん。他人の迷惑にならないし、逆に登下校中に大人が多い方が犯罪抑制になっていいんじゃない?って思う。
私も娘が小2まで登下校付いてたけど、こんな風に見られてたんだろうか?先生にはお礼言われてたけど…むしろ子供達の登下校のマナーの悪さに不安になったけどな…
雅子さまを叩いた連中を思い出すわ
この内容を可愛らしい絵で記事にする醜悪さにゾッとした。
コメント欄は「余計なお世話!憶測で記事にする方が『心配』」で全員一致。
自浄作用にほっとした💦
この人の他の記事も見たけどなかなか『私は価値観の押し付けをしない心広い人間です』を押し付けてる書き方をするなぁと。分かったつもりで薄っぺらいからこう言う記事をネタにこう書けるんじゃないかな。絵の可愛さと言葉の柔らかさでこの内容、薄気味悪いので私は嫌いです。
すごいおぞましい漫画だな……
「心配で」「過保護なんじゃない?」「親のほうが依存してる」「一人の時はできてる」

余計なお世話すぎるし、自分が「ポテサラじじい」だって気づいてくれ…
これもまた難しいな。お互いが納得したり嫌悪するまでは「そういうご家庭もある」で受け止めればいいとも思うけど、「マザコン的なイメージが先行しちゃって将来“そういう人”になりそう」という不安感も理解はできる。
我が家も小学2年の頃は付き添いしていたから、こういう風に思われていたかも?と思うと悲しくなる記事でした。

自分の友人から聞いたにしろ、記事にする必要もない気がするし…

登下校時に親が付き添いをする、というのは周りには分からない理由があるかもしれません。
学校とその家庭の間で了解が取れていれば、周囲がどうこう言う話ではないです。余計なお世話。黙って見守っていればいいだけのことです。
よその家庭のことに口出さない。その家にはその家の事情があるし子供の特徴も違う。迷惑かけられてるわけでもないじゃん?そもそも何がそんな気になるのよ。
Yahooでも!
こんな友達の友達が~って話がーニュース記事になるなんて
余計なお世話な記事ですよね
子どもの心ファーストで良いんだよ
大人が自立を押し付けなくて良い
このペースで良いのだよ
これは「同伴登校・親子登校・母子登校」と言われるもので本人も悩んでおられる場合があります。
「余計な詮索」を推奨する記事を書かれるのは迷惑ですね。
登下校の付き添いをしてた時、付き添いしてる理由を知ってる(!)ママから「子離れしなきゃダメよ!」って言われたの思い出した…。
そんな簡単な問題じゃないし、離れて大丈夫なら離れてたよ〜😭

詳しい事情を知らない人がアレコレ言わん方がええよ。
書いてある内容だけで判断は出来ないけど。
それぞれの家庭の事情もあると思う。
この記事は偏見しか生まないし、事情があってそうしている人に対しても、そういう目で見られる事になる。
憤りしか無いです。
大きなお世話。毎日一緒に登校して授業も一緒に出てるんだから事情があるでしょ(発達障害のグレーとか)

事情を聞いても…、って聞かれてペラペラ喋るわけないじゃん

過保護だとしても何か迷惑掛けました?

授業に一緒に出て癇癪の対応してるんだからいいじゃん
「愛情=過保護、子どもの言うがまま」というアホ親増えてるな。
時に厳しく突き放す部分があってこそ子どもも育つ。いつまでも守り過ぎると自立の力は育たない。
見えない&言いたくない理由もあるし、出来ることを親がやってるのなら、外野はとやかく言わない方がいい。
なんか気持ち悪い記事だな…。他人の家庭について勝手な想像してコソコソ陰で話してるのと同じじゃん。
余計なお世話すぎてびっくりした。
もし発達が理由だとしたら、事情聞かれて、そのことを言うかな?
まぁ、仕方がないか
うちも、こう思われてる可能性があるってことだよなぁ
なんだ、これ。
大きなお世話というか、何か事情があるのかな…とそっと見守る。で良くない?
お姉ちゃんまで出してきて、邪推しすぎでしょ。驚いた。
こんな風にまわりのママさんがほかの親子を話題にして、さらに批評までしてたら怖すぎるんだけど😇😇
特段周囲に実害のないことでも まいどな さんみたいな人から揶揄されているのが現状
それを助長させてどうする
片道5〜10分の中学校まで一緒に登校なんてよくしてたけど。
たまに学校着くのに体力ほとんど使ってもうたからそのまま帰りま〜すって、提出物だけ出して帰るとかしてたよ。

そのお宅にはそのお宅の事情があるんだから、ネタにすな。
小2(支援級)で毎日付き添ってるけど、悪い?

炎天下の必死な付き添い登校を、とやかく言われる筋合いない。
付き添わないと登校しない、逆走する、泣く、脱走する。
付き添わざる得ない状況。好きで毎日やってない。
過保護すぎない?と思っていたけど○○な事情があることがわかりました。勝手な憶測はだめですねってオチかと思ったら、、、
>まわりのママ友たちも「子離れできていない過保護ママがMくんに依存しているのではないか」と

それあんたらの勝手な妄想やろ。
危険な道じゃないとかも余計なお世話で、何で人の親子関係にまで口出しするんだろうね。
うっせぇわ
あなたじゃわからない、かもね〜
『子どもの席の横に椅子を置いてもらい、授業に付き添っていた』ってことは何か特別な理由が有るんだろうなって思ったけど・・・
色々と事情があるのではないかと…。
自分たちが仕事して忙しいのにってアピールなのかな?放っておけばいいのに。自分が他の家と違うことしてて言われたら目くじら立てて発狂するクセに。タダの傍観者
私と息子の事?思った😇
私もこんな風に思ってる人も居るんだろうなーと勝手に自爆🫠
ホントに事情が無いかは分かりませんよね?
人それぞれ事情があるから、あれはおかしい!こうあるべきだ!って記事は良くないんじゃないかな。
えーうちもそう思われてるのかな。噂されてたりして😅支援級や通級の子は親が付き添い登校する場合もあるんですよー。
ひとんちのことに口出すなよ
登校時の暴走&癇癪も学校の敷地に入ってからのことだし、見た目だけでは障害あるとかわからないからウチもすれ違う保護者の方に今だに付きっきりで送迎してる“過保護な親”だとか思われてるのかな。
身長的に小3年生くらいに見られるから尚更ね…。
小学2年”になっても”か。
余計なお世話じゃないかしらね、事情なんて人それぞれだわ。
タイトルとURLをコピーしました