メディア記事

故安倍元首相、国内と国外での評価に差がある理由

バズる指数ピーク 67

 twitterコメント 59件中 1~59件
安倍氏の外交面での功績を端的に指摘した記事。
強い党内基盤や国内支持層を背景に、難問から逃げることなく、なりふり構わず粘り強く向き合い続けた。安倍氏でなければ、日本の国際的地位は一層低下していただろう。
死の政治利用などと宣う人がいるけれども、やるのなら各国首脳を集めてとことん平和利用でもなんでもすれば良い。
その方が安倍さんも本望であろう。
アベガーはこれを読んでも現実を認識しようとしないでしょうね。
評価されようがされまいが疑惑や偽装のある人物だった
自国の行政トップを評価するのは上から下までほぼすべての国民であるのに対し、他国のそれを評価するのは上澄みに近い人達だけって話やろ。あとは内政が評価対象にはほぼならない
とアメリカの関係。
安倍さんの多大な功績の一つに外交があります。日本の大手メディアは恣意的に事実を伝えてきてませんが、各首脳に厳しい事はっきり言いつつ良好な関係を保つ、想像を絶する努力をされました。中韓以外の海外首脳やメディアの深い弔意と客観的で高い評価が何よりの証左です。
この記事を読んで、そりゃあ国益に沿って評価すると森カケ桜、赤木文書、オリンピック自死、天文学的な国債残高、安倍のマスク、使途不明金、国会での嘘、回答拒否、学術会議任命問題、カルト宗教との癒着などどうでも良いのがわかって冷静になりました
要するに俺たちの邪魔をせずトランプという厄介を引き受けてくれたいいカモがいなくなって残念だということだろう、ある意味評価はゴミということで一致を見ている
安倍さんの海外からの評価は高かったようです。
一例として記事を貼りました。
各国の日本大使館にその国のトップが弔問に訪れたニュースも多くありました。

ならば、国葬にせずとも弔問にはいらっしゃると思われます。
国葬時に停戦を実現出来たらこれまたすごい事。
安倍さんの海外からの評価は高かったようです。
一例として記事を貼りました。
各国の日本大使館にその国のトップが弔問に訪れたニュースも多くありました。

ならば、国葬にせずとも弔問にはいらっしゃると思われます。
国益を損ってるんだからアメリカさんにはウケるだろうよ。「
首相辞めたときも海外からの評価はすごく高いことが分かったけど、今回はさらにすごいことに。。でも、日本でも弔問客の様子見てると、メディアはともかく一般の人にすごく親しまれてたんだなってのもわかるぞ。
亡くなってからすぐにこういう記事がでるくらいにはマスコミは知ってて報道しなかったってことだよね、これ
冷泉彰彦
こういう見方もあるよね。
冷泉彰彦さんは安倍氏の国葬に賛成なんですね。で、僕は彼が国葬になるかどうかは気にしてません。

僕が気になるのは、安倍氏亡き後の自民党がどんな政党になるのか? そして、自民党とカルト宗教(統一教会・日本会議・神道政治連盟)の癒着にメスが入るのかの主に2つです。
トランプ前大統領という対応の難しい政治家を相手に見事に振る舞ったという評価は高い(冷泉彰彦)
僕はリンク先の記事全文を読みました。

さんにも目を通して頂き、その上で思考の再構成をして頂けると幸いです。
海外(特に敵国)に評価される宰相は外国にとってはいい宰相なのは当たり前です。外国に嫌われる宰相こそ日本に必要な人物です。
基準もクソも、亡くなられて即座に対応した国がどれだけあったかがやるべきか否かの十分な判断基準になるわよ。

外交音痴で怪しい連中と連んで表現規制をするしか能がない泡沫政党の党首の言う事は『戯言として流すべき』ですわ。
なるほど…。★
「ですが安倍氏は、そのような関係を結んでいながら、G7の席上ではカナダや欧州の各国首脳と共に、国際協調と自由貿易の原則をトランプに突きつける責任を果たしたわけです。これは、アメリカの政界、そして国際ニュースに関心を持つ層には、鮮烈な印象を残した…」
台湾でかなり美化した誤った報道のなされ方に警鐘を鳴らしたかったが、これを読んでやめた

外国よりこれからの国内が大切です
そりゃそうだろう。あれだけアメリカから武器を爆買いしたんだから。
なるほど、安倍さんの国葬にプーチンとゼレンスキーを出席させたら凄いことだな。

さすがにプーチンは来ないと思うが、ゼレンスキーと各国首脳が(プーチン抜きで)集まるだけでも税金をかける意味は大いにある。
彼自身のキャラクターに拠るところもあるだろうが、なぜにここまで海外のトップが反応するに至ったのか。死して判明したレガシーの分析こそがこれからの日本外交のヒントとなるのではないかな
国葬話が出て、今日読んだ冷泉さんの予想が当たった形になるか。国葬するような人じゃないと思うけど、外交の一形態としては面白いかもしれない。
トランプ前大統領という対応の難しい政治家を相手に見事に振る舞ったという評価は高い(冷泉彰彦)
反体制を社是、特に反安倍をイデオロギーとしてきたメディアを筆頭とする多くの左派が封殺してきたことで、ここまで評価の差が出たけれど、これが国際的な日本の信用を落とす要因にならないといい。
海外の人は国内の事見てないとかいうかもしれないけど、国内の人は利害が絡みすぎてフェアに見れないし、スキャンダリズムにまみれたマスコミや野党とかを考えると、海外の人の評価の方が一歩引いて見てるのでフェアな気もする。
結果的に日本人は一部の人達しか恩恵受けなかったからねぇ😭
対外関係において果たされた役割は大きかったと思います。
「トランプの当選というのは、日本には大変な国難」
「安倍・トランプの関係は、日本の国益を守るための捨て身の作戦」
「安倍氏は、そのような関係を結んでいながら、G7の席上ではカナダや欧州の各国首脳と共に、国際協調と自由貿易の原則をトランプに突きつけた」
"トランプは信じられないような言葉で、安倍氏を罵倒するという局面もあった"

そうなのか。まぁトランプだしなぁ。
実際めちゃくちゃタフだったな安倍さん。
まぁそうでないと我が国で8年も首相できないよね。。。
確かに、安倍さんの葬儀が国葬になったら、プーチン・習近平・ゼレンスキー辺りは来日しそう。弔問外交で一気に事態進展があるかもしれない。
(僕のツイートの出元です)

安倍氏は、G7の席上ではカナダや欧州の各国首脳と共に、国際協調と自由貿易の原則を、トランプに突きつける責任を果たしたわけです。

これは、アメリカの政界、そして国際ニュースに関心を持つ層には、鮮烈な印象を残したのだと思います。
国葬にしてバ、プ、ゼ、習を参列させて和平の土台を作るってか(´・ω・`)
東アジアにおける評価については、清和会伝統の外交姿勢もあるのか。なるほど
なるほど。→
外で好き放題してる間に国内ではガースが取りまとめてたからな〜
とか思ってたけどこういう話もあるのね
へっさんの反応もそういう訳なのか。なるほど、と理解した
こういう見方なのか。わからんものだなあ。
これはもう冒頭出ているが、海外で評価が高いのは一言でトランプのせいだと思うw国内は経済問題や後半でコロナもあったので、難しいがね。
端的には、「内政面での蹉跌や問題の数々を外国の人達は知らないし気にもしない」というところに行き着いてしまうんでしょうね。
最後の提案は、とても良い。
良い記事です
国難をくぐり抜けた安倍さんの貢献は抜群で、桜見る会の答弁をいまだあげつらう元検やアサヒなど、政治と離れた些末な事象で故人や日本をおとしめる左翼の人にも是非聴いてほしい。
その通りだよ。→
亡くなられた安倍晋三元首相に対して、国内における弔意には温度差があるようです。多くの場合、安倍氏の生前の政治的姿勢に対する賛否が、そのまま弔意の強弱になっているよ…
よく見る地政学的視点ゆっくり解説でも、海外での役割がいわれ、今後の地獄を警戒してた。それだけ。
俺らは純粋に国民のためによかれとabを据えたのだが、満蒙の悪徳の血が悪さをさせるから。だめだっただけ。
しかもabを最初に持ち上げたのは東大小宮ゼミ出身岩田規久男教授や山本幸三議員だろう。自分も岩田氏に財政学で薫陶を受けて賛同していた。俺らが廃人abを持ち上げて据えたのだ
国内はマスコミがとことん貶めましたからね。マスコミの責任をついきしましょう!
俺は帝國陸軍の血筋だけど、abは満州国の小役人の血筋。俺が半島に説明してきたのだ。
韓国については韓国側の情報不足があり、アメリカへの間違ったユニバーサル外交があったが、それを丹念に崩したのは俺。
トランプが示唆してくれた、帝國陸海軍の再興の機会を逃して、己(満蒙の出来損ない血筋)とプチブル温存だけしただけのこと。抑圧される側はたまったものではなかっただろう。
ODAでお金をばら蒔いた。
(ニュース)<
「安倍氏は、そのような関係を結んでいながら、G7の席上ではカナダや欧州の各国首脳と共に、国際協調と自由貿易の原則をトランプに突きつける責任を果たしたわけです。」

ニューズウィーク日本版
タイトルとURLをコピーしました