メディア記事

【独自】トルコ国籍クルド人 初めて難民認定へ 法務省が調整

バズる指数ピーク 377

 twitterコメント 178件中 101~178件
この難民認定は危険だけどどうだろう。

トルコのテロ対策法の問題は過去から指摘されてるとはいえ、トルコ当局から分離主義という犯罪容疑が掛けられてそうだから難民申請。
マイスモールランド
おぉ!
法務省は考え直せ。



2014年に来日し其れ以後トルコに対して敵対する動きを見せた為に母国に帰国出来無く為ったことで難民申請をした人物が出入国管理局扱いに為ったが、人権上問題として訴訟を起こしてた。
これ正式に難民認定されたら、他にも日本に2000人はいると言われているクルド人の人達が、一斉に難民認定される可能性もある。
いい流れが生まれれば…。
これが実現すれば、日本のクルド人コミュニティにとって本当に大きな一歩。
ほう? あのかたくなな法務省が…。⇒
ウクライナ避難民に対しては情の厚い国を演じた日本

難民はウクライナ人民共和国だけでなく世界の紛争地域で生まれている。
世論も「インチキ申請」とか「難民を犯罪者扱い」するのはもうやめ
間違いなく映画の影響だろうね。
歴史を動かした。
本当であれば朗報だが、疑い深い自分としては本当に認定するまで信じられない。判決も認定の義務付けなどの縛りはしていないと聞いているので。
1981年に日本が難民条約に加入して以来、1人も難民認定されてこなかったトルコ出身者が、裁判の結果を受けて初認定へ!!
門戸開放かな?アメリカに言われてトルコに対する嫌がらせかな。クルド人テロリストをどうするのだろうか。
クルド人はイギリスでグルーミングギャングとして有名。クルドの旗の下で未成年の少女を輪姦したりしてる。ドイツやカナダでもユダヤ人や中国人の少女の強姦して殺したりしている。日本でもすでに強姦の被害者が出ている。治安が悪くなるだけ。
本当に1日でも早く、普通に生きる権利を与えて欲しい
参院選が終わり選挙のない黄金の3年間が来たら宏池会的な政治が始まるとの話はあったけど、第一弾という感じか。
NATOに入れなくなるじゃんww
やっとですか…ともあれ良かった。
あまりにも当然だが、それこそこれまでその歪みをもたらしてきた外交方針とどのように「調整」をつけるのか、その転換も込みでの対応の変化なのかということも含めて注視したい。
これまで一人も難民認定されてこなかったことで、「トルコにクルド人の迫害などない」という声が溢れてきた。世界を見渡せば、多くのクルド人が難民として保護されている。現行法でもできるはずのことを、法務省がいかに怠ってきたか。
↓ フジテレビの報道も頑張っているじゃないか。しかしロシアのウクライナ侵攻の後のクルド人の人権にとっての初めての良い動きではないのか。北欧二国での重大な暗転に比べればささやかだしいつまた反転するか今の日本を見れば楽観はできない。
ようやく...これに続く認定がさらに出てほしい。
『トルコ国籍のクルド人が難民認定を受ければ日本で初めてとなります。トルコ国籍のクルド人は、日本国内に2000人以上滞在しているとされていて、今後の難民認定に影響する可能性があります。』朗報!
やっとここまで...! 命をかけて闘ってきた仮放免者たちの運動の成果だ。
日本で受け入れるなんて絶対止めて欲しい。
国を持たない最大の民族を受け入れるなんて国として危機感が無さすぎる。
大挙して日本に押し寄せて来て日本に自治区が出来ますよ。
🇬🇧が経済支援と引き換えに🇷🇼や🇨🇲等に不法移民を引き取ってもらったように、
ムスリムのクルド人は中東~東南アジアのイスラム諸国に援助と引き換えに引き取ってもらうべきです。
不法滞在のクルド人は立憲など野党を巻き込み反日本政府です。
英国が援助と引き換えにアフリカ諸国に不法移民を引き取ってもらったように、ムスリムのクルド人は中東から東南アジアに広がるイスラム圏の国に、経済援助と引き換えに引き取ってもらうべき
まだまだやるべきこと、変えるべきことはあるけど、一歩動いたよね。
島国根性・日本としては大きな前進ではないでしょうか。
これは……「マイスモールランド」の影響だったりして?
これをきっかけに今、日本で苦しんでいるクルド難民たちも認められたら嬉しい。
要注目

フィンランドとスウェーデンがNATO加盟申請

トルコが反対

クルド人活動家の引き渡しを条件に賛成

という流れの中でのこれ。このままだとクルド人はロシアに靡くと予想できたので注目すべき事案。
ついに…、なのでしょうか。
「複数回、難民申請をしたものの認められず、「不認定」とした処分の取り消しなどを求め国を提訴していました。…」
やっぱ高裁判決がターニングポイントだったのか
「裁判で勝訴したら認定してあげる」かも…。"トルコ国籍のクルド人が難民認定を受ければ日本で初めてとなります。トルコ国籍のクルド人は、日本国内に2000人以上滞在しているとされていて、今後の難民認定に影響する可能性があります"
"一審の札幌地裁は男性の訴えを退けましたが、二審の札幌高裁は、今年5月「帰国した場合、生命の危険が生じる可能性がある」として処分を取り消す判決を言い渡し、国が上告を断念"
スウェーデンフィンランドのNATO加盟の代償にトルコがクルド難民引き渡しを要求している情勢で、非常に重要な案件。
ワラビスタン市民に希望が。難民扱いになれば、不法滞在より真っ当な仕事にもつける。それによって、治安も自然とよくなることが期待できる。ペルーのロクでもない日系4世とかより、マシかもしれない。
『トルコ国籍のクルド人が難民認定を受ければ日本で初めてとなります。トルコ国籍のクルド人は、日本国内に2000人以上滞在しているとされていて、今後の難民認定に影響する可能性』
ついに第1号、岩盤に穴が開くかもしれません!
「初めて」だったというのがリアルに驚きですが、同じ境遇の方々、もちろんサーリャ、アーリン、ロビンにも、希望が見えてきたと思います。このまま、日本社会が良い方向に変わりますように!
スウェーデン・フィンランドNATO加盟でクルド人の東方出口が日本になりかねず、慎重な対応が望まれる。
情けは人の為ならず

日本が戦場になって、難民になったとき、自分達がどう扱われたいか考えれば良いだけなんです。

生活保護も同じ考え方でいいんです。
ヤフコメが酷い。本当に酷い。自分が難民になる可能性を1ミリでも考えられるならこういうふうに考えないと思うけど、想像力の欠如ってやつか。ヤフーもこのニュースでコメ欄開けたらこうなるって予想できるんだから閉めとけよ、と。
2,000人もいるのに「初めて」だったというのがリアルに驚きだが、でも、同じ境遇の方々には「希望」が見えたのではないか。
映画 のサーリャ、アーリン、ロビン(架空の人物です為念)も希望が見えてきたはず。
生命の危険が及ぶのならやむを得ない彼らの現状を考えれば妥当な決定。
2020年から新型コロナ禍を契機に出会ったクルド人、支援団体と連携して社会運動を展開してきた。奥ノ木川口市長も法務大臣に要請し、ようやく、という感じ。現場に朗報。
朗報!朗報!
映画の影響もあったのかもしれない。
もし難民として正式に認められたら、やっとこの時がきたんだなぁと思います。とても画期的なことで今まで待ち望んで苦しんでこられた方々が本当に救われます。
ものすごく遅い。
けど確実に大きな一歩。
良い傾向 ミャンマー人 よろしく

ウクライナ人 難民認定 してから
言われて 重い腰あげた としても

外国人見地・特に非白人・有色人種
日本の入管は無駄に厳しい

タイの入管(略
入管法改正、スパイ防止法制定は必要。不法滞在者や犯罪者外国人はさっさとおかえり願おう。生活保護外国人もいらない
お。これは良し。
独自】
やっとか。これはクルド人を認めないトルコ政府に配慮していた完全な政治案件だった。:
山が動くのかな。
やっとか。
この調子でガンガン行こうぜ。
クルド人の知り合いから犠牲祭のお祝い代わりにこのニュースのリンクが送られてきた。Piroz be!
記事を読むと裁判で勝てないから渋々、というような感じかなぁ
積極的に認められればいいんだけど
やっとだね 進んでいかないとね
(引用)
二審の札幌高裁は、今年5月「帰国した場合、生命の危険が生じる可能性がある」として処分を取り消す判決を言い渡し、国が上告を断念していました。

今の「日本」ですらゴネるのを諦めるほどに、疑問の余地のない案件だったと。
マジか、やっとかよ……
ようやく…
これまで頑なに難民認定を拒んできた。方針を転換する大きな一歩としてほしい。「トルコ国籍のクルド人が難民認定を受ければ日本で初めてとなります。トルコ国籍のクルド人は、日本国内に2000人以上滞在しているとされていて、今後の難民認定に影響する可能性があります。」
反対ー!
トルコ政府の抗議がありそう
これは大歓迎のニュース。2000人くらい全員難民認定しましょう!
良かった!マトモな国へ。
ずっとこの時を待っていました!!!ぜひご注目を!!!
嬉しい!
よし‼️👍👍👍👍👍
やっとですね。他のクルド人にも難民認定を!
映画『マイスモールランド』でも描かれたクルド人に、重い鉄の門が開いた。
クルド人に初めての難民認定!!
大きい。
順調な出だし
を移民で置き換えよう‼️
“札幌高裁は、今年5月「帰国した場合、生命の危険が生じる可能性がある」として処分を取り消す判決を言い渡し、国が上告を断念していました。トルコ国籍のクルド人が難民認定を受ければ日本で初めてとなります。”
"一審の札幌地裁は男性の訴えを退けましたが、二審の札幌高裁は、今年5月「帰国した場合、生命の危険が生じる可能性がある」として処分を取り消す判決を言い渡し、国が上告を断念していました。"
タイトルとURLをコピーしました