メディア記事

東京の投票率は全国3位56.55% 無党派多い都市部で異例の高さ 物価高に苦しむ有権者、与党対策に異議<参院選2022>

バズる指数ピーク 375

 twitterコメント 257件中 201~257件
東京都民は優秀で素晴らしい。
物価高に苦しむ有権者、
与党対策に異議
<参院選2022>
:東京新聞 TOKYO Web
◆「物価高・景気」対策を最重視する東京の有権者
◆消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る
《消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る》
>
「消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る」
東京新聞から。
東京の投票率は全国3位56.55%。

1位は山形61.87%。2位は長野57.70%。

山形は母のふるさと。
長野は父のふるさと。
嬉しい。
>与党対策に異議

(・ω・) 与党を肯定する結果が出たんですが?
自民党の支持者は田舎のカルト組織票
まともな人間は反自公だと証明された

「東京の投票率は全国3位」
「消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る」
東京の得票結果では、野党連合的で、一先ず納得!
やはり、消費税廃止
意外と東京は今回投票率高かったんやね。
“都市部は無党派が多く、投票率も上下しやすいが、東京で全国3位の投票率となるのは珍しい”ゾエ効果か
都市部の方が今の窮状が実感できるってのもあるのかなあ
◆消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る
とは言っても、約半分は投票していない(-_-メ)
選挙を自分のことの選挙にするにはどうする?
「『防衛費増額』と『暮らし対策』のどちらに税金を優先的に使うべきかを2択で聞いた質問では、暮らしが69.6%で防衛費は21.3%」
東京選挙区は自民、公明の3人が当選。得票を合計すると約229万票、総得票の36.3%にあたる。
野党側は、共産党と立憲民主党、れいわ新選組が3議席を得た。この3人の得票に、落選した立民や社民党候補も足すと、約235万票。総得票の37.4%で自公を逆転する。
「東京 への懸念反映」

は で驚きの結果が現れ、12日朝刊1面トップで扱いました。

大消費地・東京で示された民意とは―。

「 56.55% 全国で3位」

「 合計 野党が与党上回る」

物価高や地元・東京の話題に今後も注目します。
「消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る」「「防衛費増額」と「暮らし対策」のどちらに税金を優先的に使うべきかを2択で聞いた質問では、暮らしが69.6%で防衛費は21.3%」
コロナは蔓延してるしガソリン高いし給料増えないしで、遠出してレジャーにいけなかっただけではないかな?
タイトルから煽るスタイル
【東京都の有権者は健全野党をより多く支持した!】
自・公3人の得票は、229万票(36.3%)。消費税減税や廃止を訴えた当選3人、落選2人の健全野党は235万票(37.4 %)、これに消費税減税を訴えた維新などのクズ「ゆ党」を足すと317万票(50.3%)となる。
今回政策ちゃんと見て投票した人そんなおるんかね
「投票マッチング」とかもっと普及すべきやなあ
急に足し算しだして笑った
全てが後出しの作られた結果みて、逆におどろくわ
香典票そのもの

無免許暴走女に0神
なんとなく愚民にも気付きはあるかな?

んなことないかw
だって外は猛暑のなのにオムツだらけ

気持ちわり
愚民に不良在庫をどんどん差し上げよう!
投票所で隣の家の奥さんともすれ違った。
物価高もそうだし、子育て関連で控除や補助をバンバン切られてる怒りも根深いはず…
東京新聞
無理矢理にでも自公は支持されていないと言いたい記事、ちなみに比例の得票率の合算では自公:41.1% 立民共産れいわ社民:31.1%
「防衛費増額」と「暮らし対策」のどちらに税金を優先的に使うべきかを2択で聞いた質問では、暮らしが69.6%で防衛費は21.3%。」←軍事なんかより、暮らしが大切に決まってる
改憲阻止へ、 がまたすっとこどっこいなキャンペーンでも始めたのでしょうか
へぇ。東京の投票率が全国3位なのか。
これはかすかな希望の光。組織票ではない一人ひとりが投票した証だと思います。

<都市部は無党派が多く、投票率も上下しやすいが、東京で全国3位の投票率となるのは珍しい>
東京、野党の得票数は与党を上回る

これがおかしい。選挙制度がおかしい。
選挙区選挙なんて、
死に票ができるだけだ
不正の温床だ

国政選挙は比例だけでいいだろ

投票率、見ると残念な気持ちにしかならないと思ってたけど、これはなかなか
山添が蓮舫を上回る程度には本朝でも屈指で左派の強い地盤なんだけど、そこでメロリンが生稲の票を下回る辺りが、個人的カリスマとしての退潮かなってことは思ったりも
【朝刊1面】
東京選挙区の投票率は56.55%で全国3位。一千万人以上の有権者を抱え、無党派層が多い都市部としては異例の高順位。物価高が有権者の関心高め、投票率押し上げた
東京なかなかやるじゃない!投票率も全国3位の56.55%、そのうち与党に入れたのは36.3%だって。都民は今の政治にNOを叩きつけたってこと。
頑張って解釈したなw
維新と国民民主の足す側を間違えてる気がしなくもないが
東京都民はまだまともな判断をしていたのではないでしょうか
やはり投票率を上げることが、唯一の与党打倒の道筋だ。
立憲は泉を切って、早く戦略の見直しをはかるべきだ。
それでもまだ5人に2人は選挙に行ってない事実。
行きたくても行けない(病気や怪我、歩けない高齢者の方など)理由があるにしても選挙に行かない人がいる。

何故!?!?!?
与党vs野党で票を比べて与党の景気対策の支持は得られてないってのは随分乱暴な分析だと思う。じゃあ野党が一つの党になって戦えば票が取れるのかという話だ。選挙はそんな単純な理屈で成り立ってない。
「山形、長野両県では野党候補が接戦の末に勝利。激戦で有権者の関心が高まったことが投票率上昇につながり、選挙結果にも影響した可能性がある。」
いや、こういうことなんだよな。

東京の投票率は全国3位56.55%
物価高に苦しむ有権者、与党対策に異議東京新聞
「選した立民候補や社民党候補も足すと、約235万票。総得票数の37.4%で自公を逆転する。
同じく消費税減税を訴えた日本維新の会の候補や国民民主党の推薦候補の得票数を足すと約317万票で50.3%に達した。政府・与党の物価高対策が全面的な支持を得ていない」
投票率の高い地域では野党が当選していると。やっぱりネックは投票率なんだね。投票率の低い地域を改善していかないといけない。
消費税減税や廃止を訴えていた共産党、立憲民主党、れいわ新選組、立民、社民党候補の総得票数37.4%で自公を逆転。
◆消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る
自公得票数は約229万票、総得票数の36.3%。
野党は政権を批判する共産と立民、れいわの3党で約235万票。総得票数の37.4%で自公を逆転。東京はまともだった。
【投票率の高さが勝利に】
(選挙区)1位:形((61.87%)2位:野(57.700%)は、野党共闘候補の勝利!3位東京(56.555%)は、立民・共産・れいわが当選!
共産の山添氏の3位当選は(正直驚き)、無党派層の支持が高かった!
※長野モデルの勝利!
求める政策に対する投票先が間違っている。自公に投票しても今の状態が悪化するだけだと思うが。→
この結果は結構政治に響きそう
>消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る
東京の投票率は全国3位で56% 無党派多い都市部で異例の高さ 物価高に苦しむ有権者、与党対策に異議<参院選2022>:東京新聞 TOKYO Web
「充分低いわ…」
┐(´д`)┌

東京の投票率は全国3位で56% 無党派多い都市部で異例の高さ 物価高に苦しむ有権者、与党対策に異議<参院選2022>:東京新聞 TOKYO Web
東京の投票率は全国3位で56%

無党派多い都市部で異例の高さ
物価高に苦しむ有権者、与党対策に異議

消費税減税・廃止訴えた共産、立民などの合計得票数は自公を上回る

<参院選2022>:東京新聞 TOKYO Web
東京の投票率は全国3位で56% 無党派多い都市部で異例の高さ 物価高に苦しむ有権者、与党対策に異議<参院選2022>
東京選挙区の投票率は56.55%で全国3位。1000万人以上の有権者を抱え、党派層が多い都市部としては異例の高順位。大消費地・東京では、物価高が有権者の選挙への関心を高め、投票率を押し上げる。…得票を詳しく分析すると政権の物価高対策に対する有権者の意識が浮かび上がる
野党3人(6人区)を通した都民

東京の投票率は全国3位で56% 無党派多い都市部で異例の高さ 物価高に苦しむ有権者、与党対策に異議<参院選2022>:東京新聞 TOKYO Web
タイトルとURLをコピーしました