メディア記事

なぜいま「横断歩道で手を上げて」なのか 交通安全運動でも徹底 “復活”の理由

バズる指数ピーク 85

 twitterコメント 64件中 1~64件
自分が横断者のときには、手を上げるという気になるかな?/
子供はいいとして、大人は「ヘイ!タクシー」と紛らわしい
「深々とお辞儀」の指導よりもこちらの徹底だなぁと(´`)
お辞儀をすることに集中すると、周りの状況を見落としがち、もちろんランドセル全開ザバーというのもある。
最近の小学生は横断歩道の無い場所でも手を挙げて渡る

近くに横断歩道があってもだ

まさか手を挙げればどこでも渡れるもしくは渡らせてもらえると教育されているのか?
昭和世代だと手を挙げるのは普通だけど、30代以下の人だと上げる指導されてないんだよね。車が止まる「べき」だとしても実をとればこれが一番。
いや
>車が止まったのを確かめてから横断する

>車が通り過ぎるまで待つ
にはならんだろう…
通り過ぎた後に歩行者が渡ると自動車側が横断妨害をした扱いになりうるしなぁ
横断歩道を渡る際は必ず車道に1歩踏み出して手を上げて渡る意志を明確に伝えて、運転手と目を合わせて車が止まったことを確認してから軽く会釈しつつ渡るようにしている。もちろん反対車線も同様に。これが一番お互い気持ちいい。そして自分の身は自分で守らないとね。
クルマ脳礼賛クソ記事
渡りますって合図よね。この前、横断者がいたから譲ったら渡らないって人いた。紛らわしいとこに立つなよ!と思ったわ
「教則」は知らないが、現場ではずっと「手を上げて」と教えている。
入学前の幼稚園や低学年には、「運転手によく見えるように」と、毎年教えている。
「削った教則」の方がどうかしてる(怒)。
渡るか渡らんかハッキリしてくれんと、車も困っちゃうからねえ
タクシーを呼んでるのか横断待ちしてるのか判別する必要があるのか
手を上げた方が上げないときより車の減速率や停止率が倍増とか。
その前に、横断歩道で手を上げるが教則から消えてたのに驚き。園児の集団が手を上げて渡ってたのは何?
「手を上げる」は70年代末に教則本から削除。しかしクルマのマナーは一向に改善されなかった。しかし最近の調査で「手を上げる」でクルマの減速率や停止率が倍近くも向上と判明し、復活することに。/
横断の意志を明確に示さない者が立っていると迷惑なのだろう
「交通戦争」時代に小学校入学したから、手を上げるのは学校でも習った。「緑のおばさん」もいたよな。
なぜいま「 |
警察が推奨するならやりますかねぇ、手上げの励行。
これを書いた人は矛盾していることに気づかなかったのかな?
2019年度の調査では、手を上げると、上げない時に比べ、
クルマの減速率や停止率が倍近くも向上することがわかりました
⇒大人ですがこの前、自分も手を上げて渡っていれば…
これ、別に小学生に限らず、ドライバー側から見ても重要な所作だよね。→
(´・ω・`)どうせ止まらんやつは止まらんから。
備忘録
やめてください
手を上げる、が削除されてるとか知りませんでした(´・ω・`)
私も手を上げて渡るぞ!何がおかしいのだ!
>「手を上げて横断歩道を渡りましょう」
これに続けて「松崎真でございます」…。
後任の山田隆夫になってから、もう何年経つだろう。
何はともあれ交通安全。
>手を上げると、上げない時に比べ、クルマの減速率や停止率が倍近くも向上する
ちゃんと効果あったんですねぇ
運転する側からすると気づきやすいもんな。
いやマジこれ、ホント義務にして欲しい。中途半端に横断歩道歩行者対策されても車困るねん。
車はブレーキ踏む前に方向指示器!後ろや周りの人がオイラが曲がると知らせてからブレーキ曲がる!歩行者は?手を上げた!渡るんだ?普通だよな?何で義務化出ないんだろう?周りの車は歩行者が渡るの分からんよ?
そもそものところで、何が何でも歩行者が交通弱者ってのもおかしい。車を運転している人もバイクも自転車も、みな「人」が操作している。お互いに他者に思いやりの意思表は重要だろう。
残念ながら車の側に良識を求めることは出来ないってことだ。
『手をあげて 横断歩道を わたりましょう』
って標語があったはず。
『「手上げ横断」40年こえ復活』
Σ( ̄ロ ̄lll)
手をあげてアピールするのは背の低い人には有効だと思っています。
これにナチス式敬礼ガーとか騒ぐア◯ンダラが出てくる未来が見えた😑
個人的にはありがたい。
横断歩道前でダベっていて渡るのか渡らないのか分かんない人がいるからな。
(大体は渡らない人)

まぁ大人で手を上げる人は滅多にいないだろうけど。
先日子どもが青信号で横断中右折車に轢かれかけた。
手を上げて渡っていたからか、運転手も気付くのが早く直前で急停車。
もしひいてたら、運転手○してたな。
わざわざ消してたのか🙄|
都市部ではこれから渡るのかどうかもわからん歩行者の優先規則違反で待伏せ検挙されるらしいが、歩行者が横断の意思を示すべきという細則があるなら検挙する前にそれを確認しないとダメだよな?
【 歩行者絶対優先主義の方々にとっては目くじら立案件かもしれないけど、「横断待ちなのか、居るだけなのか」を見分けるのには有効ですよね。意思を示して車へプレッシャーを与える目的にも。
手を上げると、上げない時に比べ、クルマの減速率や停止率が倍近くも向上することがわかりました。こうした結果を受けて教則が改訂されています。
復活!?。
子供の頃は教えとこうよ…。
特に夜は、僕は今でもやっていますw。
1978年に削除されてたの?1978年生まれだけど、幼少のころ手を上げましょうって言われたぞ…
自動車安全運転センターが行った2019年度の調査では、手を上げると、上げない時に比べ、クルマの減速率や停止率が倍近くも向上することがわかりました。
『横断歩道付近に歩行者がいても、徐行・一時停止しない車は相変わらず』だよな。
だから、車が走り去るのを待ってると、のんびり行く車にじれったさを感じながら待つ訳だけど
そういう車は、停止線で止まる。😅

> なぜ今「横断歩道で手を上げて」なのか
徹底 “復活”の理由
いつの時代も当たり前だと思ってた。
絶対に手をあげた方が安全でしょ。

でも、横断歩道で待ってる歩行者がいても止まらない車がまだ多い。タクシーくらい止まってほしい。
【トキ定着に向け、放鳥候補地を公募】 】 、各地の警察が街頭などで「手上げ横断」の徹底を呼びかけた。
夜間にウォーキングしてるんやけど、
ほんっとに停止しない車が多すぎ。
ちゅうか、歩行者が横断歩道に着く前に
通過してやろうと加速する輩も居たり💦
歩行者スレスレを通過したりする車も。

歩行者も運転手も思いやりのある行動を
お願いしたい。
こればかりは、特に田舎は手を上げて渡る意思を伝えろとしか言えんのよね。
タクシー?電話で呼ぶか駅からしか乗らんわ。
復活」?

右見て左見てもう1回右見て。手を挙げて渡りましょう。って習ったような気がするけどなあ

幼稚園生とか小学生は手を挙げた方がええわ。こっちいますよ~。って方がええわ
なるほど、いるかどうかではなく渡る意思があるかどうかを示すためにやってたのか
まず目的を提示しないとルールは普及しないよ
【山手線にATO(自動列車運転装置)を導入すべく、乗客を乗せた列車で自動運転へ】 。番組のアン… 、命に別条は無いという。
そもそも横断歩道に歩行者がいれば一時停止をするのがドライバーの義務。まずはそのことを徹底するのが先ではないのか。
「手を上げて合図をし、」の部分が削除されています。つまり、「車が通り過ぎるまで待つ」がデフォルトのルール、マナーに変わっていたのです。

これ違うだろう
「横断歩道に歩行者が居たら車は停止しなくてはならない」
たしかに車からだと見えにくいんだよな
「手を上げて」の削除を「車が通り過ぎるまで待つがデフォルト」と読み取るのは、どういう思考回路なのか?
これは警察が無法者に屈したということでええか?
そこに来てこれかよ!

「それは "ちょっと止まって" 的な意味合いからやろが…」
クソモミソモ ε=( ̄。 ̄ ) イッショニスンナヤ…
僕も3年くらい前から手をあげて横断歩道渡るようにしている。

忙しいでいるときほど効果があるし、キチガイ以外止まってくれるから安全に渡れる。
渡らない人(立ち話し、人や車を待ってるだけ)もいるからね。

意思表示。

あと、大型車や車高が高い車だと歩行者が直近にいると見えない。
横断歩道付近にいても渡るか渡んないかわからない人もいるしな。意思を表示するのはいいことだ。:
手を上げて〜って子供の頃に指導されたけど、あれは笑点の影響だったの……!?
教本から消えていたことは知らなんだ、、、確かに「渡りたい」という意思表示があったほうが運転手にとっては分かりやすいと言えるけど、横断歩道に人が居たら止まれ、てのがルールなのよね、、、
大人もですよ~。
タイトルとURLをコピーしました