メディア記事

教員の長時間労働 “子どもの教育に影響及ぼすおそれも”

バズる指数ピーク 167

 twitterコメント 57件中 1~57件
過重労働の改善は生徒への教育の質の改善に直結する問題です。

"
おそれ、というか及ぼしているのでは。
え!?これ表現おかしくない?
いや、日本語として間違っているとは言わないけどさ、
「影響を及ぼすおそれ」
じゃなくて
「影響を及ぼしているおそれ」
じゃない!?
&

管理職の養護教諭の職務の無理解"子どもの命に影響及ぼすおそれも"
今すぐ改善しなければいけない
こんな子どもでも分かってること調査してないで現場を助けて😭
今、まさに持ち帰り仕事中…。平日に長時間働くとパフォーマンスが下がる→対策として休日も働く

よろしくないなぁ。
- なぜこんな緩いトーンのニュースなのか?
子供もそうだが、教師の生命の問題だと思う。
ホントに現場から教師がいなくなるから!
一刻を争うんだって!
教員でなくてもできる仕事を教員にやらせるのをやめて、そのための人員を雇えば、うまくいく気がする。
改めて調査して結果が出てどう変化が起きるのだろう🤔
国を挙げて自国の教育レベル、ひいては国民の知的レベルの基礎を崩す国って世界の歴史上あったのかなぁ。外来の実質的支配に甘んじているみかけ上の政権がすることならありそうだが、今の日本そうなの⁉️//
子どもたちにとって家族親族以外の身近な労働者が長時間労働している姿を目にするのは良い影響があるわけない。
長時間労働が生徒に影響を及ぼしていることなんて

調査

しなくても明らかなのに

そういうことからは目を背け

研修だ観点別だとか言っている文科省は、いい加減に仕事を引けよ。
この記事のタイトルは、子どもの教育に影響が無ければ教員がブ○ック労働でいいかのようにも解される。まるで、従業員が倒れようが知ったことではない客のよう。
日本の教育問題は行政や管理職が本腰入れて取り組めば直ちに解決可能なものが少なくない。にもかかわらず、現状追認の奴隷根性が蔓延しており、言い訳ばかりで重い腰を上げない。みんなちゃんと怒るべきだよ。これじゃ誰も幸せにならない。
教員免許更新制から研修履歴の記録義務化へ。しかし、いくら義務化しても先生の多くは授業準備ができないほどの忙しさ。教職員を思い切って増やし、勤務時間内に教材研究できるゆとりをつくるべき。それが政治の仕事。
おそれ、じゃなくて及ぼしてるんじゃないかな?
しかしこの問題、単に文科省どうのこうのじゃないと思う。意識が時代にアップデートしてないこともある気がする。
そらそうやろとしか言いようがない。
労働時間じゃなく拘束時間を短くしろよ。
心にゆとりのない人が人に親身になって接することができるわけがないだろうに。
勤務実態調査なんて、本気でやろうと思えば今の時代簡単。今はどの学校の先生にも各自PCやタブレットが支給されているのだから、文科省が一斉にアンケートフォームを送信→実態を入力(忖度無し)→返信すれば良いだけ。

本当の実態が分かれば困るんだよね❓
教師にとって一番の勝負どころである「授業」のための教材研究は,たしかに時間をかけられない状況。確実に子どもに悪い影響が及んでいる。
調査しないとわからないの?
「調査しました」って形取らないとわからない残念な人間が多いのか
「教員の長時間労働が子どもの教育に影響を及ぼすおそれがある」って…(苦笑)

いやいや、100%影響を及ぼすに決まってるよ!
タイトルの表現だけが独り歩きするのは余り好きじゃないですが、このタイトルは社会に広まって欲しい。

学校に過剰な要求をしたり、教員に個々の家庭の過剰な要望を寄せることが、結果子供に影響するんだ、と。。。
私が教育実習を機に、教員にはなりたくないと思ったのは、労働時間の問題を感じたわけじゃないけど、職員室の独特な雰囲気はもしかすると、労働時間の問題もあったのかな?
あのとき、教員を選択していたら...
日本の教員は世界一長時間労働だが、事務作業時間がOECD平均の倍もある一方で授業時間は平均を下回っている。この状況を放置して、財務省に「これからは少子化だから教員は減らすべき」などと言わしめている時点で子供の教育には多大なる悪影響を与えている。
"おそれ"じゃなくてもう悪影響を及ぼしてるんだよ…内田教授は研究者として断言するようなことは言えないんだろうけど
何で政府はそれに気づかないんでしょうねぇ?
誰かが「それは先生がやる仕事ではない」と決めて、時間的な拘束から解放する必要があると思います。

ひとりの保護者として、読解問題のように読み込まなくては理解できない大量のプリント配布、軍隊の名残のような整列の練習…なくてもいいかなと思うアイデアがいくつか…
先生方の過酷な状況を目にする度、気の毒に思うと同時に、保護者としては、うちの子の授業ちゃんとやってくれてんのかしらと不安になるよ。

授業に直接関係ない事は教員以外の人にどんどん回すとか大至急やってほしい。
「『準備不足のまま授業に臨んでいる』と回答した教員は家に持ち帰る仕事を含む時間外業務が週に20時間未満ではおよそ53%だったのに対し、略 40時間以上では70%に上り、残業時間が長いほど高い割合」

ほぉ〜
長時間の「拘束感」により思考停止している,あるいは追い詰められ感があるのではないかな。
📋 疲弊→質の低下→魅力の低下→人数減少
そりゃそうだろうよ。
アンケートの罠:AとBに相関関係があっても、
A→BかB→AかC→A,Bか、調査だけでは不明

この件は
不安が強い→残業時間が長い、準備不足感、いじめ見逃し感、と考えれば普通では?
"「いじめを早期発見できているか不安だ」と回答した割合は、20時間未満では66%、20時間以上40時間未満は70%、40時間以上では82%に上りました
>「いじめを早期発見できているか不安だ」と回答した割合は、(残業が)20時間未満では66%、20時間以上40時間未満は70%、40時間以上では82%に…「子どものことを考えても教員不足、長時間労働の問題への対策を…

>「準備不足のまま授業に臨んでいる」と回答した教員は…(残業が)週に20時間未満ではおよそ53%だったのに対し、20時間以上40時間未満では67%、40時間以上では70%に上り、残業時間が長いほど高い割合に

本来は事務所や学力試験業者、警備員、用務員がやる仕事をタダで残業させられる教員にやらせるから授業準備がおろそかになってしまう。
長時間過重労働は、子どもにしわ寄せがくる。
「準備不足のまま授業に臨んでいる」「いじめを早期発見できているか不安だ」
おそれではなく、確実に出てます。
内田教授「教員が忙しすぎて子どもと向き合えず教育に影響を及ぼすおそれがある。子どものことを考えても教員不足、長時間労働の問題への対策を急ぐ必要がある」

長時間過密労働の縮減は急務!!
真面目な人が搾取される典型例か。>
ゴールデンウィーク初日に部活遠征ぽいのみました。コロナは風邪だと休日部活遠征させるノー天気教師に同情できないな
そもそも部活動という概念をなくしてはどうか。必ずやらなくてはならないものではあるまい。
そしてどうしても学校教育に絡めたいなら、スポーツに限らず、指導する側がシバキ主義でもビジネスもないまっとうなコーチングができるような指導者を育成してほしい。
ふーん
これ少なく見積もってももう10年くらい言われているのにいまだに解決出来ないって、文科省の有能さにハクスラが止まらない。
いじめを見付けたくないという、圧になるのかな。

"いじめを見つけられるか不安に思ったりしている割合が高いことが"
「いじめを早期発見できているか不安」と回答した割合は、20時間未満では66%、20時間以上40時間未満は70%、40時間以上では82%
内田教授は教員が忙しすぎて子どもと向き合えず教育に影響を及ぼすおそれがある
何かあるたびに教員の仕事を増やしてきたツケはずいぶん前から出ているように思う。
過去に色んなことが変な方向へ進んだ結果が今なのかな。学校やめて寺子屋に戻せば?
「おそれ」❓❓❓
影響及ぼしてるでしょ💢
教育予算増やしで教員の過重労働の軽減を!
このデーター、クロ現で紹介されてたけど、他に国際的に低い教育予算のデーターも示されていた。政治の責任💢
“おそれ“ではなく、影響を及ぼします。
学校にいろんなものを詰め込み過ぎています。
教員だけではなく、子どもたちも限界なのではないでしょうか?
やれば身につく…かもしれませんが、限度ってものがあるでしょう?
✅八王子
下限が月20時間未満かと思ったら"週"20時間未満で草
いやあの…おそれじゃなくて、影響ありますよね、間違いなく。自分の子どもにも。
割合の比較もよいけど、単純に大多数の教員が「準備不足」だと思う授業が全国で行われているという実態は、制度の不備だよね。
授業の準備には時間がかかる。オンラインすぐやれよ無能教師めというアホな親が多いが、教室授業とオンラインは全く別物。2倍ではなく2乗の手間がかかる。複数教材を担当していると…そういうことだ。
タイトルとURLをコピーしました