メディア記事

【詳細】知床 観光船遭難 事故の経緯は

バズる指数ピーク 161

 twitterコメント 65件中 1~65件
ツアーは10時出航で13時に戻るのに13時18分が最初の通報でした。往路なのか復路での事故なのかでも変わりますが、復路だとしても予定通りでなければ12時頃には異変があったはずで連絡が遅いです。しかし、2時55分まで無事だったわけで救助できる方法がなかったのかと思います
時系列の事実をまず知ろう。これ見た方がいい。



遭難場所は明確かもしれないが、観光船はエンジンが使えなかったため、遭難現場から流され、要救助者が見つかったのが知床岬周辺。という訳で、手掛かりはナシに等しい。

また C-130 輸送機は大き過ぎで無駄。
13時13分頃周航到着が遅れ、潮が荒い場所で「船首が浸水」「エンジンが使えない」「救助をお願い」「全員救命胴衣を着用していた」と通報があってから、通常約1時間程度のところ3時間後の海保ヘリが着いた。救命遅過ぎて悲しい
13:13の最初の118番通報、確か該船や会社ではなく、会社と通信してるのを聞いた他の運航会社が通報して救助要請してあげている。該船からの通報は13:18。
14:00ごろ該船から運航会社に「30度傾斜」の報告、以後通信途絶。
14:38ヘリが釧路基地に帰投
14:55に通信途絶の報告。
釧路から知床までヘリコプターで1時間以上かかる、と。

ブルーインパルスは凄い速さで飛ぶのにこんな時は役立たず。アレは結局サーカスか😓
亡くなられた方のご冥福と行方不明の方のご無事と一刻も早いご帰還をお祈りします。
海外の観光地だと、それなりに危険な乗り物やアトラクションがあって、冷静な判断を求められることがありましたが、国内でも同じですね。
午前10時頃出港して救難要請が午後1時過ぎ港から事故現場まで27km 。
・・・3時間・・・。
そんなものなのだろうか?
コロナにしても同じですけどね、コンビニに行けばわかるじゃないですか。
レジのビニールはずされました?。
東京と地方じゃ温度差ありますけどね。
渡り鳥の法則と同じで病気を次に行く場所へ運んでしまうんですよ。
"
話は戻り、え~、僕は決めつけてないですからね。
今、調査中です。
仕事で、、、
ただ、可能性はあるという話ですから。
ロシアに近寄ったからやられたという。
危機感が足らないんじゃないの?が僕の答えですけど。
"
いやあ、これわなあ。。。。
別の運航会社の人や、漁協の組合長にも行くなとか、出港しない方がいいとか警告されてるのに無視して出航してるのか… 自然相手に元々絶対安全なんて言葉はないのかもしれないが、これ限りなく人災だよなぁ
海のツアーにかぎった話でもないとおもうよ。

ふつう行かない状況なのに突っ込む。

山のツアーでもほじくり出せばたくさんでてくるんじゃないかな。

いままでたまたま事故らなかっただけ。

ウチはちがいますといっているところほど危うさに気づいていなかったりする。
1:漁師さんや、他の遊覧船は、船を出港しないのに、何故??
2:GPSを取り外していた??
3:船の船体にひび割れ等の損傷があったが、修理していない??
4:以前にも、問題行動をしていた??
5:以前にも、事故をしていた??
6:船長自身の経験値がない??
“ 僕が乗客なら絶対に行かない。悪天候では楽しめないし命に勝るものはない。犠牲者の皆様には謹んでご冥福を祈ります。合掌
10時に出港して3時間で戻ってくるコースなら、現場には遅くとも12時には着いていたはず。

しかし救助要請は13時ごろ。自分たちで問題解決しようとしていたのか?

長い時間、寒さと恐怖に直面していた乗客のことを思うと言葉がない。
決して遅いとはいえないよ。
軽井沢のバスと同様に、調査が進むにつれて数々の問題が出てきそうだ。社長の会見が無いのも、何だか察しがつく。
知床観光船遭難事故 測量船使い水深100mの海底まで捜索へ
詳細を知ると、万一の時にも救助は望めないってのが前提の観光プランだったわけだ
船は沈むかもしれません
その際、救助は間に合いません
危険な暗礁もあって、海も荒れます
って決して知らされてはないだろう
そもそも、厳しい自然をこの目で見たいと思わないな
畏怖するのみ
注目ニュース
午後1時13分「観光船から無線で連絡を受けた別の運航会社」って何で別のが?午後2時頃『船が30度ほど傾いている』と連絡があったのに、何故118通報は午後2時55分?普通エンジンは後部にあるのに、何故前部浸水でエンジン故障?
ヘリコプターは通報から3時間後
船は4時間37分後に到着って。。。

それくらいかかるのが
普通なのかな❓
NHKが秀逸だと思うのは、まだ船すら見つかっていない状態でSNSを第一次情報として事故原因の憶測を垂れ流すマスコミと同調しない事。

そして、救助の遅れた原因を分析している事。
情報をざっくり見る限り、昨年の座礁で痛めていた船首が荒波または漂流部のせいで浸水、エンジン停止、沈没か?
背景には安全に無理解な経営者の姿勢も見える(危険なら出向を中止する船長は更迭されたらしい)

あまり細かいこと追えていなかったけど…一人でも多くみつかりますように
2017年に行ったなー……
ここの乗ったかは覚えないが
船とかは写真残ってるし懐かしい

昨年の春に社長が変わって、従業員も総入替されてたのか…
豊田船長は以前にも書/

そんな事この記事に書かれてないのに、とにかくマスコミとは違う視点の叩くネタを必死に探しているんだね。大変だね\思考停止奴隷/ はw
奇しくも福知山線脱線事故から丁度17年だそうだ。
軽井沢スキーバス事故しかり、利益優先・安全軽視の姿勢が、大勢の命を奪う事故に繋がる事を学べない人が人の命を預かっちゃいけない。
どうして繰り返されてしまうのか、やるせない
昨年の春に社長が変わって、従業員も総入替されてたのか…
豊田船長は以前にも書類送検、会社は国交省からも指導受けてたが、今回の事故。
完全に人災。てか、社長が未だに被害者や遺族の前に出て来ないの、あり得ねぇだろ🖕
午後5時55分到着の翌午前5時5分最初の発見とかそんな事ありますかね
この記事を読む限りでは99%人災じゃないのかな。
次々に痛ましい知らせが届いている知床の観光船遭難事故。現場でいったい何が起きたのか…。
JRとか全日空とか市営バスとかに乗るのと一緒に安全前提で乗ったらだめな乗り物があるということやなー
時系列の事実をまず知ろう。これ見た方がいい。



遭難場所は明確かもしれないが、観光船はエンジンが使えなかったため、遭難現場から流され、要救助者が見つかったのが知床岬周辺。という訳で、手掛かりはナシに等しい。

また C-130 輸送機は大き過ぎで無駄。
現場でいったい何が起きたのか。

23日の出港から事故の通報、捜索まで、これまでの経緯をまとめてお伝えします。
社長 、記者会見もせずに高飛びしそうな気配。
知床 観光船遭難 事故の経緯
とても痛ましいし,このことに伴う観光船への影響は大きいだろうな。
第一報、1313の「沈みかかっている」は別の運航会社から海保。その「沈みかかっている」の前段での交信は無し。
知床の遊覧船事故は時間の経過とともに運行管理の杜撰さが明らかに。
私も以前乗った事があるが、J社のツアーのオプションだった。大手代理店が介在しなければ全国から客は来ないだろう。代理店としての安全基準はあったのだろうか?
雇われ船長...???
わからんけど...会社側から行く様に言われたんじゃないかと🤔???
【 は
2022年4月25日 19時05分 現場でいったい何が起きたのか。
23日の出港から事故の通報、捜索まで、これまでの経緯をまとめてお伝えします。
この事故、他のツイートにもあるようにトムラウシ山遭難事故と同じパターンか。

命を預かっているのにこれでは・・・
人災だし、事故じゃなくて事件でしょう。こういう事件でウトロの名前が連呼されるのは残念でならない。
今日も遭難者も船も見つからず。→
海保も頑張って向かってるから遅いとは批判出来ないが、やっぱり自衛隊への要請が遅い。海上保安庁と自衛隊が同時に救出に向かったら遭難場所がある程度特定出来たのでは?要請を待ってるだけでなくて緊急訓練とか理由つけて自衛隊もすぐに行って欲しかった。
この遊覧船会社は国賊ものだな。
これを読んでいただきたいのですが、これでも圧倒的に遅いと言われるのですね。
読めば読むほど人災だなぁ。
犠牲になった方が気の毒としか言いようがない。
海保もかなり難しい状況で対応に苦慮したんだ。
もうなんとも・・・辛い。
運行前に亀裂を確認していたようですが、社長が運行を指示したという話が本当ならば、万が一に対してあまりにも稚拙。我々もドライバーとして本当の意味の『安全第一』を実施できているか、考えさせられる事件です。
北海道の観光船事故、ハンガリーのラジオでもニュースになった;
何が起きたの?事故なの?判断ミスにする人災?いずれにしても26人が亡くなるとか悲しみだな。
酷い事故だ。知床半島にはいつか行ってみたかったけど、欲を挫かれた…
時系列でこれが一番わかり易いな。
『また地元の漁協の組合長も取材に応じ観光船が出港する前、船長に対し「波が高くなるから出港しない方がいいと忠告したが、出て行ってしまった」と』複数の人が忠告してたのか。忠告に強制力を持たせるべきか。
[( ³3³)]
「回転翼機は当時、哨戒業務中で現場海域が遠方で…燃料を補給する必要が」…「救助活動…潜水士を同乗させる必要があったことから、午後2時38分に釧路航空基地へ…帰投…給油活動および潜水士を同乗させ…午後3時20分に…出発し、午後4時30分に現地…着」
救助要請が1時13分。海保到着が4時30分。自衛隊要請は午後7時40分。判断が遅いと思う。
この事故で大事なことは出港の判断の是非ではなく、波が荒いと判断した時点で引き返すことができる人、会社であったかどうかだと思います😎
この記事によると1時に港に戻る予定が、事故は1時過ぎ。明らかに航行ペースがおかしいことに気づきました。早い時点で何らかのトラブルが起きていたのでは?
緊急の救助が近辺の船頼りなら、この先現地ごとの観光組合(?)で安全基準をしっかり決める必要があると思う。複数の船が出ないなら出航できないとか、船の状態が組合の基準を満たしているとか。
もうすぐ大型連休突入。
様々な乗り物の安全を、この遭難事故を気に徹底的に対策を考えていたらきたいです。
大切な生命を預かっている自覚を今まで以上に持ってほしいと願います。
>運航会社は海上保安庁に対し、全員救命胴衣を着用していたと説明している

でも被害者の中には救命胴衣を着けていなかった方もいる。
2時に連絡を受けた運行会社からの通報が2:55だったのはなぜか。
船からの通報が帰港予定時間過ぎという遅さ。
この辺り解明してほしい
知床クルーズ、いつか乗りたいと思ってたのに
ひどい、ツラい…
一分一秒でも早く全員見つかりますように…
※時系列まとめ
タイトルとURLをコピーしました