メディア記事

もう来年のランドセル選び? 過熱に戸惑い 親はどう向き合えば

バズる指数ピーク 39

 twitterコメント 83件中 1~83件
そういや昨日コストコ行ったらランドセル売ってて受れ残りかな、今時期じゃ売れるわけないのにと思ったんだけどこういうことなの?
うち、娘はもう(淡い)紫かピンクをきぼうしておる。さて入学まであと
2年…いつまで言い続けるか?!

#
私はやらなかったけど、小学生って運動場や公園行く時には、ぽーんと下へなげるし、時には椅子変わりにもする。

安くてもこわれなきゃいいよなと。
自分が小学生の頃はランドセルって重いから背負いたくなかった🙃
マッマ「姪ちゃんにランドセル買ってあげた。高かった」
ワイ「(絶対6年間使わないのに……)幾らかかったの?」
マッマ「○万」
ワイ「○万!?ワイの時は?」
マッマ「△万」
ワイ「ワイの2倍やんけ……」
ランドセルもう購入したけど個人的にはランドセル成長に悪そう派です😇今の子6年間持つからびっくり私が育った地域は3年生くらいからランドセルやめてみんな適当な鞄もってました🤔重いもん(笑)
私がJSの頃は、色も形も多様ではなかった。デパートか近所の学用品店で買う選択肢しかなく、値段差もほぼなかった。SNSが普及して、ランドセルも“自慢”の対象になったことも大きい気がする
シックスポケット…!
> 「シックスポケット」と言われる現象だ。両親と両祖父母の六つの財布から、1人の子どもにモノが与えられることを指す。
今年小学校に入学した娘も、1年ほど前から購入を予定して、秋には購入したものが届きました。
高額なモノだけに、誰が購入するのか、いろいろとご家庭の事情が見え隠れします。ラン活、そろそろ限界ですよ。
私のランドセルは近所に住む6歳上のお姉さんからのおさがりだった。嫌じゃなかったと言えば嘘になるけど、そんな思い出話が大人になってから酒の席での「アテ」になってる🍺
デフレの時代は終わったし、イオンとかで安いのも売ってて、上から下まで選択できるでしょw
どうせ自由なカバンにしたって、親の見栄でお高いブランドバッグとか買い与えそうでw
ほどほどに!低学年までが教育資金の貯めどきだからねっ!

一回でいいから気が早いと思わずに私立大学の学費を具体的に調べてみて欲しい。特に理系と美術系

ベネッセなどが資料で算出してるのより実際はかなり高くて驚くよー!
受験だけで数十万かかるよっ!(塾含まず)

#
こんなふうに、他人の価値観に口を挟まなくて良い。実際は入学直前でも、当初よりは選択肢は減るけど、購入はできる。楽しみたい人に「過熱しすぎ」などと、わざわざ言いに行かなくて良い。それこそ過熱しすぎ
「ランドセル」も「卒業式の袴」も「成人式の振り袖」も結局のところ商売にうまく乗せられてるなぁと。少子化で業界も生き残りに必死だもんね。どれも強制じゃないんだからやりたくなかったらやらなきゃいいだけの話だと思うの。みんなと違ったほうがカッコいいじゃん!
うちもランドセルもう予約した。最初「こんな早くから選ぶの??」ってビックリした。

自分が子供の頃は高学年になったらランドセル嫌で勝手にバックパックで行ってた。子供にも時が来たら自分で決めてもらいたい。
8年前で早い親は6月くらいには買ってたけど、ギリギリの人も結構いた。親は素材にこだわり子供は色にこだわるけど1年も経つとどうでもよくなるw
下記の機能があれば、安いもので十分
Aフラットファイルが入る、
自動ロック式、軽い(1キロ未満)、
背負いやすい機能(天使のはねなど)
軽さと使いやすさ最優先!
あと高学年になっても背負えるデザインにした方が良いと思う(たくさんのビジューとか刺繍とかガッツリ入ったの見て引いた)
何でしょう..最近やたらにランドセルか叩かれるん。何か意図がありそうなので「重い」「高い」ともっともらしい文言に流されないように注視したい。
職人さんが作ったちゃんとした作りのランドセルって、うちの子でも意外に持った。大人になっても使えるデザインにしたら一生使えそう。
芦田愛菜さんがカンヌ映画祭に出演した時にすてきなランドセルを背負っていて高級ブランドなのかなあと思ったらCM出演していたヨーカドーのランドセルだった
「最近は未婚のおじおばまで出資するケースもあると聞きます」
→他に金使うところないんかよ。。
暇つぶし記事
わしも、姪っ子入学するときドン引きしたw たかすぎやろw
私の小学校は5年生になるとランドセル終了で鞄は個人で好きなものを使える制度になってました
好きだったえんじ色の鞄にした
5年生終わりに転校した学校が自分以外全員ランドセルで衝撃的だった記憶がある
いつまで幼稚なことやってんだ日本人。子供のうちにランドセルヒエラルキーでイジメを教育するのかな?ランドセル文化は卒業したら?
高いランドセル買わないと子供が仲間外れになるとか言う人もいるね。そんなの親がそんな考えをあおるから。子供が見てランドセルの値段なんか分からない。
やっとの思いで手にした高価な鞄でさえ毎日使えば大人ですら何処かしら壊してしまうというのに、子供が乱雑に使っても全く壊れることのないランドセルの丈夫さたるや。ランドセルほど有能なカバンは知らないし過熱している人なんて見たことがない。早く買うのは備えだろ。
小学生だった頃の記憶はもう遠いけど、なんだかんだで便利だった覚えがあるな。
確かに値段は高いが、道具としての利便性は捨てがたい。
ランドセル1年しか使わんかったよ小2からはお婆ちゃんが作ってくれた手提げカバンで登校してたわw
ほんま無駄に高いよねw
『ラン活』て♪ 双方の祖父母が『買う!』と言って、対応に苦慮するとか、聞いた事あるわ〜。
今のランドセル5万…
馬鹿だったと思うよ。お金ないのに奮発して買った重たい高級ランドセル。
なんなら今でも馬鹿続いてて、塾に百万単位のお金使って老後の蓄えなし。
愛情とも違うんだよな…
平均購入金額は2011年の3万6500円から21年には5万5300円に。検討を始めた時期も18年の調査では4~8月に分散していたが、21年には、入学前年の4月という回答が最も多く、次に前々年の12月。
購入のピークは2005年~07年は1~3月だったが、19年~21年は6~7月。
>最近は未婚のおじおばまで出資するケースもあると聞きます。

私はランドセル争いに負けた身や。ランドセルはじじばばに譲ったる。
自治体によっては独自で低額なランドセルを用意しているところもある。義務教育で使われるものがこんなに高額でいいのか?子育て世代はもっと声をあげて良い。自分達を楽にする事は次世代のためにもなる!
GWといえばラン活の季節ですね。
我が家も去年の今頃ちょっとだけやりました。
昔から安い買い物ではなかったですが、最近のランドセルは高価で驚きます。
ナイロンバッグとかで十分な気もしますが、ちょうどいい商品がそんなにないのですよね。
これ、もうすぐうちも現実味が出てくる時期なんだよね😑
私の子供時代は入学時にランドセルでも途中からほぼ全員がリュックや肩掛けバッグだったな。
ランドセルいらなくないですか?

卒業式の華美な服装もいつからああなったの?と思う。

やめましょうよ。
よくランドセルの話題で「途中でランドセル嫌になってリュックにした」って体験談が出てくるけど、この界隈ではランドセルの小学生しか見ないな。ランドセル以外がNGなのか分からない。
朝日新聞が批判しているってことは正しいってことだね!
高額ランドセルも成人式の着物もやめて欲しいと思ってる。子育てハードモードになるから。成人式終わってから着物で神社でも参拝すればいいと思ってる。学用品全てが年々高額になってる。長男の時より三男の時の方が全部高級品になってるもん。
同僚に「子供があんまりねだるからランドセル6万もする高級なやつ買っちゃったよ」って言ったら

「6万円じゃ、高級モデルじゃないよ」って言われました
小学生から良いものに触れておく事は良い言だと思う。
合皮より人工皮革。人工皮革より牛革。牛革よりコードバン。
うちは、牛革が良いな♪
ニトリのランドセルの品質を見れば、あれが6年持たないのは明らか。薄いし柔い。
途中で色返したいか、5年生くらいで後数年使うように買うくらいが良いところ。

#
6年間使うものだから、しっかりと選ぶべきもの。大事なのは丈夫さ、そして「本人が気に入ること」。
長男はネイビーブルーのランドセルを選びました。
まだランドセルの時代続いてたんだ
中学生リュクサック、小学生はランドセル見たいな謎のことしないで、選択制にすればいいのに
政府は頭が悪いから・・・
1万くらいで良いと思うんですが😅
教科書がなくなって全部タブレットで、という世界になれば、それでもランドセルそのものは薄型となって残り続けるのか。 高級ランドセル、子どものため? 責任あいまいな「隠れ教育費」
実に朝日らしい 記事
ランドセルより、 にはちゃんと懺悔してんのか?
ラン活?は??
成人式の着物もだけど、早すぎ。好みも変わるし…。物なくなりますよ!と煽りすぎ(まぁ拘りあるとそ~なるか)。
自分は成人式の半年くらい前からなんとなく用意して問題なかった(拘りなかったからかも)。
丈夫で軽くて六年保証の使いやすいやつがいいんじゃない?
ランドセルで通学してもしなくても、とりあえず荷物が入れれるもので来たらいいよ〜

みたいな時代来てほしいな。
色やデザインも“多様化”に合わせた結果。納期考えたら早期からなのは仕方ないかなと。
そして昔と格段に軽く機能も良くなっている。
この形であるのには安全の意味も。
昔、目の前で友達が事故に遭いました。ランドセルがなかったらもっと大怪我になっていたと思う。
そもそも・・・アライさんは、異常なまでの荷物の多さが問題だと思うのだけど、そこをスルーしてランドセル問題なのだ? と言う気分なのだ。
うちは息子があんな感じですもんで、
・軽い
・とことん使いやすい
・壊れにくいナイロン製
・でも壊れたり色が好みに合わなくなってきたら4年生になる時以降なら買い替えOK
という指針で探しています。
そういうのは全体的に価格も3万円前後。
孫にはあまーいから
我が家も高かったけど
雑に使うし、直ぐぼろぼろw
机も😱❕
もう辞めてと何度も言ったな🤔
売り切れないかw無駄遣いだと
子育てしてて思った😅
「もうランドセル決めた?」

この春、娘が保育園の年長児になった記者。
聞けば、すでに購入している人も多いのだとか。
まだ入学まで1年もあるのに……。
驚いて取材を始めました。
「子ども目線でランドセルのあり方を考える必要もあるのではないでしょうか」との指摘、本当にその通りだと思います。

毎年、ランドセルに背負われているかのような、小さな1年生を見てそう思います。
うちは3月に買った🫠両方のジジババからの出資なしだから痛手だわ( ๑⃙⃘꒪⃙⃚᷄ω꒪⃚⃙᷅๑⃙⃘)

ラン活は1月から始めてたよ(´•ω•`๑)
「もうランドセル決めた?」

この春、娘が保育園の年長児になった記者。
聞けば、すでに購入している人も多いのだとか。
まだ入学まで1年もあるのに……。
驚いて取材を始めました。
「購入金額は年々上がっている。業界団体のランドセル工業会の調査によると、平均購入金額は2011年の3万6500円から21年には5万5300円に。」
こないだある店の前に開店前に列ができていると思ってみたらランドセルの店でした。

こどもの好みは変わりやすいけれども、早くしないと選択肢が…という気持ちもわかるので、悩ましいです。
今日もランドセルの話題。
どこのブランドがいいとか本革がいいとか「ラン活」に夢中なのは親だけ。うちの娘からは入学後「マグネットでかちっと止まるのがよかった~」と言われたけど、高額だから買い替えるわけにもいかない。。
「購入金額は年々上がっている。業界団体のランドセル工業会の調査によると、平均購入金額は2011年の3万6500円から21年には5万5300円に」

たった10年で平均購入金額が1.5倍以上に膨れ上がってるって、結構おそろしい現象だよな……
しかもそれが入学の必需品になってる。
ランドセル工業会長
「『早く買わないと売りきれる』という口コミが広がり、動き出す時期はだいぶ早まった」「確かに早い方が選択肢は多いですが、数量限定品やオーダーメイドなどのこだわりがなければ、秋以降でももちろん、ある程度の選択肢はあります」

やっぱりそうよな
『数カ月違えば好みが変わることもあるので、1年前に決めてしまうのは早いように感じます。入学への期待感を育む意味でも半年前くらいの購入が適当では』
『親の価値観の延長にならないような注意は必要』
本日、朝日新聞デジタルにランドセルについて記事掲載。制服とは異なる、一見「保護者が自発的に買っている」ランドセル問題の扱いの難しさを感じます。
「社会が先行してランドセルを事実上の指定品にし、学校はそれを気に留めない。その結果、高額化していく」
ランドセル制度って謎だと思いませんか?

小学生の時から、重くて暑苦しいのを背負ってることに疑問でした

市販のリュックで、よくね?
ひぇ…
「最近は未婚のおじおばまで出資するケースもあると聞きます。子育て世帯の懐事情は厳しい一方、周りの援助が得られるランドセルではぜいたくを、という傾向があるのでは」と指摘する。
卒業後も普通にバッグとして使えるやつがいいなぁ

#
メーカー等によりますが、入学3ヶ月前でも大丈夫でした。祖父母の口出しがイヤだったので、家族だけで決めて購入しました。ランドセルは6年間使うので、一時の衝動で決めると後悔します。
「ラン活」とも呼ばれるランドセル選び。
保護者の間で話題になることが増えてきました。
「少子化にもかかわらずランドセル市場は拡大傾向です」
「シックスポケット」という現象が起きているという指摘も。
"「社会が先行してランドセルを事実上の指定品にし 高額化していくことを懸念」 「子ども目線でランドセルのあり方を考える必要もあるのではないでしょうか」"

すごく頷いた。家計にも負担だし、子どもは成長して体格も変わるし…あり方を考え直す時なのかなぁと🤔
もう?!?!

#
「孫のランドセルを買うことを勲章のように感じる祖父母もいる」
未婚の叔父叔母が出資するケースもあるといい、驚きました。
「メーカーも軽量化しているとは言え、『置き勉』が進まず中身が重いことや、体形が著しく変わる6年間に同じものを背負い続けることが良いのかどうか。子ども目線でランドセルのあり方を考える必要もある」
「ランドセルは公立中学校のかばんや制服のような、『学校指定品』ではない。決して義務ではないのに、家庭がその高額な費用を負っていることについて議論は必要では」
(『隠れ教育費』共著者の福嶋尚子さん)
「大事なのは子どもが主役であること。大人の口出しはほどほどに」
「孫のランドセルを買うことを勲章のように感じる祖父母もいる。父方と母方のどちらが買うかでもめるケースもあるので出資者は入念に確認を」
「ラン活」、ほんとに過熱しすぎだと感じます。
ランドセルの購入金額は年々上昇。
業界団体によると、平均は3万6500円(2011年)から5万5300円(21年)に。

検討を始めた時期も早まり、21年は入学前年の4月という回答が最多。次に前々年の12月が多かった
《久我尚子さんが指摘するのが、「シックスポケット」と言われる現象だ。両親と両祖父母の六つの財布から、1人の子どもにモノが与えられることを指す。少子化で祖父母が孫1人にかける金額が上がっている》
タイトルとURLをコピーしました