メディア記事

「欠席は紙に書いて、近所の子に渡して担任まで」小学校の昔ながらの連絡方法に「うちもです」「ハードル高すぎる」と嘆きの声 なぜ今も?現役の先生に聞いた

バズる指数ピーク 52

 twitterコメント 62件中 1~62件
これな!
Google フォームなら操作できる教員は学校に1人はいる。あとはよく分からん理由で反対する教員をいかにして黙らせるか。
なぜ今も?って、うちは親が電話して終わりだったよ。そんな非効率な方法あったのか。
1月28日に一度アップしましたが、再度ご紹介しておきます。文部科学省からは通知が出ています。「学校・保護者間における情報共有や連絡調整に係る手段をデジタル化するなど保護者の負担軽減を図ること」ここには欠席届けも含まれるはずです。
うちも欠席は連絡帳に書いて登校班のお友達に届けてもらうやり方でした。
連絡帳って他人に見られたくないこと満載だし、登校班がいじめっ子だったし、息子は欠席が多かったから気が重かった。
仲良しがいる前提もやめて欲しい。
うちはネット連絡OKでよかった
国会議員の給料減らしてこっちに回せよ
わかる。幼稚園や保育園はもうアプリで欠席連絡だったから、小学校入学時にアナログすぎて度肝抜かれた。しかもシングルマザーなのに病気の子どもを家に残したまま連絡帳を遠くまで届けないと行けず、だいぶ詰んでた。近所の子なんて誰も知り合いじゃないし!
息子が来年度通う小学校も欠席連絡がコレ↓と聞いている💧
時代に合わせて変えて行って欲しいものです。
分かる。
小学校くらい無断欠席でええやん🤤
集合登校するからじゃない?
ウチの子の所もそう。でも、通学班で行くから、班長さんに託す感じ。
本当、これ非効率。無駄、無駄、無駄、無駄~!子供が小中校生だった頃、学校との連絡等があまりにアナログ過ぎて辟易した。
欠席連絡なんて学校に電話またはファックス、E-mailでいいでしょ。記事中にある学校が設けたGoogleフォームもよいね。便利な物は取り入れようよ
近所にいない人はどうなるのでしょうか?~~
コロナの場合だけ除外。誰がコロナかは発表しないのにこの方法残してたらバレるよね。なくしたら電話をとる先生たちの負担も減ると思う。
私が小学生の頃は連絡帳に書いて、登校班に間に合う時間に集合場所に親が行って、上級生(できるだけ同学年)に頼む感じだったな。
かえりは近所のクラスメイトが託される。
(私は先生にバレてた好きな人の家にも届けたことがあるな😌)
今時、時代遅れの教育現場か?
さすがにもう覚えていないけど休む連絡は電話だったはず
アプリはよ…結局6年間連絡帳、コロナ禍デジタル対応は学校一多忙な校長先生にメールだよ
バブル崩壊直後の頃ですら電話連絡だったぞ
地域差ありすぎじゃ?
日本の も も未だにFAX…時代から取り残されているよなぁ。。
これだった 欠席多いので個別に電話対応にしてもらってるうちにコロナで電話連絡→リーバー
小学校『ご入学おめでとうございます(中略)学校を欠席したい場合は紙に書いて、それを近所の子に渡して担任まで連絡お願いします。なので、家が近い子を探して早めに3人くらい友達になっておいてください』

明太「それはお互い大変なのでは」
人と予算が足りない…か。
今年度から
アプリで連絡できるようになった!
幼稚園はとっくにネットだったから未だアナログでビックリした。
人口多い時代のままの認識なんだな……
私が通った小学校は全部800人いたし集合住宅だらけが基本だけど、、、

両親が通ったところだと絶対無理なやつだな。だって隣の家に行くのに車いるし(爆)
近所の子………
同じクラスどころか同級生すら居なかったら、どないしますねん⁉️
まだこのシステムなのかい( ゚Д゚)
うちは、去年の後半から、アプリで体温報告、欠席連絡が可能になって、めちゃ助かってる。
うちの子の学校は最近MS Formsでの欠席連絡になった
近所の子に連絡帳渡しても、先生に提出忘れられて、電話確認くるのがあるある
文科省として
学校と保護者をつなげるアプリ開発しろよ。既存のメッセンジャー系のカスタマイズでいいから。
在校生全体、学年、クラス、個別に学校から発信できれば、紙の書類の大幅な削減にもなる。SDナンチャラにもいいだろ。
これは共感多いだろうなぁ。やらない、やれない理由が書いてあるけど、要は本気で「やる!」という人が意思決定者にいないだけではないか?
と学校改革経験者としては思う。
➡︎
欠席は紙に書いて、近所の子に渡して担任まで」小学校の昔ながらの連絡方法に嘆きの声
通学予定の学校が、今噂の紙の連絡帳に欠席連絡を書いて近所の児童に託すシステム、と、娘の先輩お友達ママさんに聞き驚愕。
入学までに革命よおきてくれ!
保育園では、連絡帳と、 (欠席や早退連絡、一斉連絡)併用で 平和です。
濃厚接触者とか騒いでるのに変わってないって、小学校のシステムは化石(笑)
なんだろうね。
子どもの数が減ったから難しくなったのかね?
引越し前の学校が連絡帳渡しで嫌だった💦コロナで電話連絡、その後アプリに変更になったけど。
転勤族なのでご近所に〜と言われも非常に困る😢知らないし…

ちなみに幼稚園はほとんど📞 前の幼稚園だけ📩だった。
こんな化石時代みたいな事を学校でやっているから日本は世界のビリになってしまったんだわ。
将来が暗すぎる。
デジタル化を年寄りの教師が拒否ってんだろう。
そんな時代に取り残された学校でなにが学べるのかね?
資源の無駄使い
文科省やそのレベルで率先してデジタル化の運用を促す様に支援しなきゃダメだろな…
"なぜ日本の学校はデジタル化が進まないのか?」それは、学校に「時間」と「人」と「予算」が足りないことが原因だと思います。新しいことを導入するには、調べる時間と試す時間が必要ですが、残念ながら
地元では
通学班がないから近所の上級生探してね!だった。
江戸川区もコレだな。
陽性疑惑だろうが関係ない。
アホみたいなルール。
手間がかかるのも問題だけど、こんなことも改められない阿呆が小学生を教育をしているのが嘆かわしい
原村は昨年度から連絡アプリが導入され、今は過渡期です。今後に期待です!
無駄な習慣だと思います。デジタル化してほしい。

小学生の時、家が学校の目の前だったのに、登校班のために、わざわざ家と学校から離れた集合場所に行ってたの思い出しました😂
大した距離じゃないけど、集合場所まで一人で歩くんですよ。
こんな無駄なことある!?
友だちが居ないって…
登校班が無い地域ってあるの…🤔
【今のトレンドニュース】 133コメント/時
ホントにまだあるの?
こんな欠席連絡の仕方
上子の時は電話してたな。真ん中子は連絡帳に書いてた。下子も連絡帳。
結局ね、人と、時間と、カネが足りないんです。500人規模の小学校ならシス菅が5,6人必要なんだろうけどそんな余裕はない。
>祖母の時代から変わっていない連絡方法に驚き
これを見ても分かるだろう?教育界はまだジュラ紀よ。
ウチは今のところ電話と連絡帳を同級生に渡すって感じなんだけど、来月から今年度から運用始めたアプリで欠席届けができるようになるらしい🤔
ホント先生も朝の忙しい時間に電話出る暇無いよ。
我が子の小学校もこれで、初めて知った時は驚いた。
俺ん時は、んなもんなかったなぁ
親が学校に電話して休む、それだけやったわ
ま、俺の場合休むなんて言うた日にゃ、ビンタされて鼻血出たまま学校行く羽目になるんやけどな?w
はがきに書いて郵送するか。
デジタル化を進めれば良い話。
でも、日本ではそんな金があれば他所に回せだ
うちの子の学校もそうなんよ。このご時世に未だにこの方法なんびっくりしたわ。
情報格差はデジタルデバイド又はデジタルディバイドやでー。
入学時はこれだった。
今はアプリで連絡…
ほんと助かる😭
登校班があるからそちらは直接連絡必要だけどさ
タイトルとURLをコピーしました