メディア記事

人魚ミイラ 霊長類と魚類の特徴 倉敷芸科大、うろこや針見つかる

バズる指数ピーク 2,343

 twitterコメント 644件中 1~100件
猿と魚を繋ぎ合わせたフェイクとわかっていながらのこのニュース。つまりは大学の売名な。どこもしんどいのはそのとーりなンやけど,むしろ評判を落とすよーな気ぃするけどね。
公害病で鱗を持つ人は現代にもいた気がするし、進化の過程で得た因子は遺伝子に全部残ってて、発現のバグで部分的に先祖返りっていう現象のかなり極端でレアなサンプルなのかね。
ん?サルと魚を組み合わせた工芸品だし、そりゃそうだろ…って感じなんだけども!!
〈歯は円すい型で/肉食性の魚類を想起させる/内臓は確認できない▽抜け落ちた体毛に哺乳類同様のキューティクルがある▽首と背びれに金属製の針が刺さっている―といった事実が分かった/7~9月に倉敷市立自然史博物館(同市中央)で「人魚のミイラ」が一般公開される 〉
浅口市の円珠院に保存されている「人魚のミイラ」(体長約30センチ)が、上半身は霊長類、下半身は魚類の特徴を持つことが、科学的分析に取り組んでいる倉敷芸術科学大(倉敷市連島町西之浦)の中間報告で明らかになりました。
科学的分析により本当に『人魚のミイラ🧜‍♀』の可能性が高くなった☝🤓
「浅口市鴨方町六条院西の円珠院に保存されている『人魚のミイラ』(体長約30センチ)が、上半身は霊長類、下半身は魚類の特徴を持つことが…倉敷芸術科学大…の中間報告で明らかに」
何故内臓がないのか
見たい!
否が応でも最終報告に向けて盛り上がる、おれ。
おおっ❗️これは本物じゃぁ🧑‍🦲🤩
人魚のミイラを見に行きたい!!!
よく出来た作り物だとは思うんだが果たして???
なんか、面白そうな事を研究しとるなぁ
地元の大学じゃけど、こんな研究するなら行ってみてぇな😁
「今後、骨格や毛について他の生物と比較するほか、剥がれたうろこのDNA分析、剥がれた組織の放射性炭素年代測定などを実施。民俗学的な調査も継続」
人魚のミイラの正体とか何番煎じだよって話で……
猿と魚を合成したものであることは周知の事実であって、さぞ新発見みたいなの言われ方しても……
それより製作技法の研究をだな
【本物…なのか…!?】
・岡山県の円珠院に保存されている人魚のミイラが、化学分析により上半身が霊長類、下半身が魚類であることが明らかに…!?
・抜け落ちた体毛に、哺乳類同様のキューティクル
・首と背びれに金属製の針
・腕、肩、頬には下半身とは違う鱗
遂にガチ怪異が科学分析される……
人魚のミイラ?
人魚って本当に居たのかな…🧜🏻‍♀️🧜‍♂️

あ、のんびり今日も営業しまーす🙋🏻
おはよう人類、まずはこの記事を
ご覧いただきたい。

山陽新聞デジタル
人類の皆様はどう思いますか。
我輩的には猿的な生物と
魚系の生物の剥製のニコイチ
だと思うのですが…
【 博覧学】

『昔のことは忘れたぜ』…といっても妖怪ミイラの実態の多くが記事同様なのは1970年代には知られていました。
怖いのは、その事を忘れてしまう現代人の忘れっぽさですね…というお話👇

人魚ミイラ 霊長類と魚類の特徴・鱗に針。倉敷芸科大
昔レントゲン撮ってなかった?V字型に繋がってたと記憶してるのだが。
キューティクルがあるのは哺乳類だけなんですか?(そこに動揺した)
・内臓は確認できない
・抜け落ちた体毛に哺乳類同様のキューティクルがある
・首と背びれに金属製の針が刺さっている
・腕や肩、頬などには下半身とは形の異なるうろこが確認
これは興味深いです😳
倉敷行きてぇ🛸人魚🧑+🐟=🧜会いに
ホンマやん?
これはすごい!
すてきだなぁー😃
興味深すぎる。
ワクワクMAXすぎて☺️ >
この末裔がおれってワケ。
>研究結果は9月に報告予定。それに先立ち、7~9月に倉敷市立自然史博物館(同市中央)で「人魚のミイラ」が一般公開される。
内臓の痕跡がないなら製作物のようにも思えますが…
本当に古代生物のミイラなら衝撃ですね✨
都市伝説だと思っていた「人魚のミイラ」。

上半身は霊長類、下半身は魚類の特徴を持つことが、科学的分析に取り組んでいる倉敷芸術科学大の中間報告で明らかになった。

9月に報告予定の研究結果が待ち遠しい。
こりゃゴイスー😳
解明されて、本物の人魚だと証明されたら…凄い😁😁👍👍
人魚のミイラ
ホント〜?😱
私的にちょっとビックリニュースでした!
人魚🧑+🐟=🧜居たんかい❣️
以前、上半身人間、下半身がワニのミイラ(名前がジェームズだったかな)が展示されているのをTVで見たことがありますが…
これから分析するにあたって結果が気になるところです。
上半身は霊長類、下半身は魚類の特徴を持つことが、明らかになった。

そりゃ俺でも前から知っとるわw
ワクワク過ぎる
(((o(*゚▽゚*)o)))
番組で紹介されてた話題。
これ、いろんな意味ですごい。
ニュース前に盛り上がりすぎた。笑
ムーかと思ったら山陽新聞だった
🥰🥰🥰
ん?
どういうこと?
繋ぎ合わせた創作物じゃないの?
なんでこんな余計な事調べるんだろ。
いいじゃねーか「人魚」で😑
いやその、単に別々の動物の死体を針金で繋いで人魚のミイラとして好事家に売りつける詐欺だったのでは……?
境目がどうなっているのかが大切
めっちゃ優しい人面亀兄弟の長男と付き合ってて一緒に定食屋にいる夢を見たんやけど…
疲れてるんかな…🐢
上手くくっ付け何かに使ったのだろう⁉
上半身に霊長類、下半身に魚類ってマジモンの人魚やん……
江戸時代、土佐の漁での出来事。今でも存在していると思いますが地上の人類は野蛮だから遊びにこないでね。
よくある創作物だとおもう
驚き!どういうこと?


(体長約30センチ)が、上半身は霊長類、下半身は魚類の特徴を持つことが、科学的分析に取り組んでいる倉敷芸術科学大の中間報告で明らかになった。
信じるか?信じないか?はあなた次第です
科学的な検証は面白い。
何これ…
予想通り。
人魚のミイラなんて、日本には無いと思うよ。
おさかなになった私
ってだr
人魚のミイラ!体長30センチ!
キューティクルかぁ
人魚のミイラと称するものは一時期量産されていて、猿の上半身と魚の下半身を接合したものと聞いたことがあるのですが、これもそういう量産品でしょうか
画像のインパクト…
この手の話題は楽しいなあ。
例の人魚ミイラの続報です🧜‍♀️✨
なんか😏ワクワクしまつ😆〜DNA解析技術の進歩に👏〜これぞ21世紀❗️(さいきん時間が20世紀に戻ったのかと不安だった)
色々と複雑な加工をしてるのね。最終的な報告を早く読みたいな。
どうせ魚と猿を切断して、接着しただけなんだろうな。
本命で猿と鮭あたり、大穴で人間の赤児ってとこが定番かねぇ
人魚のミイラ‼ ほんとなの‼
地獄満員電車目前だけど、おかげでワクワクしてきた。
実家の近所の人で人魚食った八百比丘尼伝説(加賀で語られた話だけど出身地が備中)あったけど、近隣に木乃伊があるってのは知らなかった…
プリキュアの化石(@@)
月刊ムー案件ですな
継ぎ接ぎでしょ。
ちょっと古い本だけど、荒俣宏さんの“怪奇の国ニッポン”で剥製会社の方が分かりやすく説明してやしたよね
すごいなぁまるで猿と鮭を針と糸で抜い合わせたみたいじゃない!
内蔵確認できないってことは意図的に取り除かれてるってことで上とした別の生き物うまくくっつけただけ定期
イトウに食われている最中の猿かもしれないんよね
本物だったの?これは興味深いね
フェイクじゃないよね?
小学生でも言えそうなことしか言ってない。
上半身は猿、下半身は魚をくっつけての捏造ミイラなんだから、それぞれの特徴が出るのは当たり前の話では・・・
アマビエさんですかね。
なんと懐かしいネタ。
倉芸の加藤先生やりよった!
でもこれって江戸時代に作られた見世物で猿と鮭を合わせた作り物の可能性が高いね。他にも鬼とか人面のやつとかあった気がするけど
上半身が霊長類なら人魚で
下半身が霊長類なら魚人なのかしらん?

知らんけど
腕にうろこはガチ感あるな。内臓が映っていればだったけど。違う二体を繋ぎ合わせたのとはまた違ってくるよな🤔
「赫丹物語」に現実が追いついて来た。
こういうのって謎のままの方がいいと思うな(苦笑
件ちゃんでもやってもらいたい🐮
「抜け落ちた体毛に哺乳類同様のキューティクルがある」
でジワるw
1番の関心は人為的に作られたものなのか、こういう生物がいたのかだよな。
人形ミイラは江戸時代に小猿と魚をつなぎ合わせてミイラに加工されたと子供の頃に聞いた事があるが…

真面目に調べてるの?
興味津々
マジデスカ!!!
人面犬とかもワンチャン…

ワンチャ… ワン!🐶
「でしょうね」という平凡な感想。
猿の死骸と魚の死骸を鉢金で結びつけた奴。

>
「人魚のミイラ」(体長約30センチ)が、上半身は霊長類、下半身は魚類の特徴を持つことが、科学的分析に取り組んでいる倉敷芸術科学大(倉敷市連島町西之浦)の中間報告で明らかになった。
我々は真魚を探しにジャングルの奥地へ姿を消すのであった…
あの

小泉進次郎の関係の方ですかぁ?

>人魚 霊長類と魚類の特徴
針ってなんやろな?
人魚にまつわる童話があるって事は
人魚はいたって事を知ってる人がいるんだと思う。
タイトルとURLをコピーしました