メディア記事

中高年の単身女性、困窮 コロナ禍で相次ぐ解雇、雇い止め、休業が追い打ち

バズる指数ピーク 534

 twitterコメント 345件中 301~345件
本当にいつまで続けるんでしょうか、こういう事を。明らかに政治に問題があるんです。
都内に限らず、3年に及ぶコロナ政治の被害困窮国民が絶大増加している事に目を外らす岸田政権!!

困窮!コロナ禍で相次ぐ解雇、雇止、休業が追打ち
コロナ禍は女性の貧困を浮き彫りにしましたが、中高年の単身女性は、特に深刻です。
もともと不安定だった暮らしに、コロナ禍の解雇や雇止めが追い打ち。取材に応じた女性は「1日2食食べられたらいい方」と吐露します。

今日の朝刊で報じました。
こちらで全文も読めます▶️
こうした現実は、1964年生まれの私の実感でもあります。
賃上げ、社会保障制度の充実等、政治の責任で出来ることをが沢山あります。
ご一緒に声をあげましょう。
うちの母も離婚後生活費を賄いきれないパートのみで暮らしてたな。生活保護を勧めても嫌がり、年金を多くもらいたいと繰り下げ、貰わずに亡くなった。何が正しい選択かわからないけど出来るうちに選択肢を増やしておきたい

中高年の単身女性、困窮
コロナの影響で、賃金・雇用に係る男女の格差が顕在化している。生活保護を活用するとしても、社会の仕組みが変わらないと。
なんかもう胸が痛い。
明日は我が身である。
国は、日本人だと手を差し伸べないの…?
生活保護を利用してほしい。
中高年の単身女性の貧困が深刻化。

コロナ禍で女性従業員の多い飲食・宿泊業での解雇・雇い止め・休業が相次ぎ、困窮に追い討ち。
“家事や育児を担うことが多い女性の就労は「家計補助のためでしかなく、雇用を切っても構わないと思われているみたい」”
“多くの女性が年金受給額だけでは生活が成り立たないとして「社会には、女性は男性に扶養される存在という思い込みがある。”
「社会には、女性は男性に扶養される存在という思い込みがある。特に40代前後の就職氷河期世代は非正規が多く、未婚率も高まっている。高齢女性の貧困率はさらに高くなっていく」
おっ、これは5年後、10年後の私かな〜?
単身世帯65歳以上の女性の約半数が相対的貧困。非正規の低賃金、男女間での賃金格差のため年金も大きな差が。食品配布に初めて訪れた女性、派遣で職場を転々、コロナ禍でパート先の飲食店が休業し月収がほぼなくなり貯金も底を尽きた。「1日2食を食べられたらいい方です」
65歳以上の女性は金利も高く、経済も上向きな時代を過ごしたはずで40代以下の貧困と同列に並べてはいけないと思う。
「社会には、女性は男性に扶養される存在という思い込みがある。特に40代前後の就職氷河期世代は非正規が多く、未婚率も高まっている。高齢女性の貧困率はさらに高くなっていく」
取材受けました。
『大矢さんは、多くの女性が年金受給額だけでは生活が成り立たないとして「社会には、女性は男性に扶養される存在という思い込みがある。特に40代前後の就職氷河期世代は非正規が多く、未婚率も高まっている。高齢女性の貧困率はさらに高くなっていく」と指摘した。』
なんのかんの言って結婚はセーフティネットとしては優秀なので、女が稼げるようになったら結婚するのはバカバカしいからやめとこというのは考え直した方がいいと思う。
救済策はないの?こういったことに予算を回して欲しい!
Top story: , see more
コロナ休業した飲食店は雇用調整助成金で賃金出せるはず
大手も黒字、個人は家を買えるほどの時短協力金を支給している事をもっともっと問題にすべき
この記事って東京新聞の汽車ポッポの作文かな?
未だにやめないコロナ対策禍に加えてインフレ禍が追加なのでもっと自殺者増えますよ。今月末までインフレ対策はなし。マン防や緊事宣言は秒で出すくせにねぇ。
単身で暮らす中高年女性の貧困が深刻化しています。
よく取り上げられる「離婚してシングルマザー」とかではない 本当の単身者のお話である。
記事によれば「男性同様の働き方ができないと、続けるのは難しかった」とのこと。
いつの間にか、64歳までが「勤労世代」ということになってるんだね。知ってはいたが、自分の年金が平均に達していないわけで、この先どうなるのか…
男女雇用機会均等法以前だな。何とかしないと。
弱者切り捨ての現与党!
この世代は、下の世代から搾取ばかりしておきながら、まだ搾取が足りないと訴えてるww
年金が世代間扶養ならあんたらの世代で何とかしろと言いたい。
(明日は我が身)
引用
多くの女性が年金受給額だけでは生活が成り立たないとして「社会には、女性は男性に扶養される存在という思い込みがある。特に40代前後の就職氷河期世代は非正規が多く、未婚率も高まっている。高齢女性の貧困率はさらに高くなっていく」と指摘した。
失業。
引用:
2020年度の老齢厚生年金の月額平均受給額は、65歳以上で男性は約170000円で、女性が約109000円とは大きな差
「自助、共助、公助」らしいわ。無理やんなぁ。
日本はいま、こういう国です。
男性社員が今まで面倒臭がって女性社員に押し付けていた仕事をコロナ禍で在宅勤務になると暇になったからと取り上げてしまうような事も。正社員でも崖っぷちの女性は多いと思う。特に女性管理職のいない職場では声が届きにくい。
東京新聞 TOKYO Web
改革と効率化を唱え国民には自己責任を強い、失業者は再教育、新しい仕事を求めて遊牧民ノマドのように彷徨えと大学教授と有識者の仮面をかぶった大手派遣会長が言う。
1997年 男女雇用機会均等法改正
採用、昇進、教育訓練の差別禁止を規定。この国の腐った男社会をなんとかしろ。だから、衰退していくのですよ。いい加減、気付け、馬鹿ドモ。
自民党「自己責任」
事実上、職業選択の自由がない社会。不満があってもしがみつかねばならず、訳あって手放すと途端に暮らせなくなる。
中高年の単身女性、困窮
コロナ禍で相次ぐ
解雇、雇い止め、休業が追い打ち
TOKYO Web
「女性は子を産むことでしか、その存在が認められないようだ」
政財界の老害たち、我々の生活をほんとぶっ壊してくれたなあ。
産業改革を見送り続けて停滞させた結果が今な訳。
何もしないでおくこと、それは怠慢だ。
「1日2食を食べられたらいい方です」
東京新聞 TOKYO Web
タイトルとURLをコピーしました