メディア記事

幻の「夜行新幹線計画」、政治家の影響力…兵庫県内に4駅集中の謎を調べて分かったこと 山陽新幹線開業50年

バズる指数ピーク 81

 twitterコメント 50件中 1~50件
幻の「夜行新幹線計画」も、法改正でどうにでもなる話をだらけて何もしなかっただけのこと。
河本敏夫氏が西播磨に及ぼす影響力を知っていれば、今さら取り上げるまでもない話。

整備新幹線=政治新幹線といわれるのは、こういうところが起点。
静岡県の熱海三島新富士静岡掛川浜松の6駅並み
みなさんお忘れのようですが、この政治家先生は事業の方で運輸省に喧嘩売りまくっていたんですよ……
夜行新幹線、乗ってみたいけど、現在計画なしとのこと。
確かに、相生のようなそれほど規模の大きくない都市に新幹線駅があるのは不思議かも。この記事で納得。
政治は今や、鉄道放棄で道路一辺倒。
相生駅 自民党領袖が「落とし前」つけさせたもの
昔から組織は893だね
国鉄時代に夜行新幹線の計画があったのか。夜博多を出発して朝東京に着く新幹線はそれなりに需要がありそうだけど、メンテナンス時間が無くなるのは辛いな。
実際に新幹線寝台車の試作車も作られましたけど実現しませんね。保線作業の問題クリアしない限り不可能ですし。
今こそ夜行新幹線をー ナンチャッテ
へー、”姫路駅の13番線が「夜行列車の待避線として設備された」と明記”ってのは驚いた
幻の
「夜行新幹線計画」、政治家の影響力…
兵庫県内に4駅集中の謎を調べて分かったこと
山陽新幹線開業50年
これは面白い。言われてみれば兵庫を横断するだけで4つも駅があるもんなあ。
この話、ABC朝日放送「キャスト」の「なんでやねん!?」のコーナーで以前見たなぁ。
これ、面白い。
かなり説得力がある。夜行新幹線、出来ないかなぁ。鹿児島から函館へ。
夜行新幹線あれば便利と思うんですが

無観客開催で実現しませんでしたが、東京オリンピックの時に仙台→東京の夜行新幹線が予定されていたなー
幻の「 」、政治家の影響力…兵庫県内に4駅集中の謎を調べて分かったこと
そんな事情があったのか。
博多開業はもう少し先ですが、岡山開業からは半世紀ですね。当初は寝台・夜行や貨物新幹線の計画があり、兵庫県の駅で上下線の交換を想定していたらしいです。
夜行新幹線のために姫路と相生という近距離に駅を作ったという話は昔から知ってる話ではあります。ところである鉄道ジャーナリストって誰だろ🤔
網干の車両所が相生~有年の間に作られる構想があったのか?
岐阜羽島も同じように言われるよなあ。ただ、相生、羽島ピンポイントは政治的配慮もあるかも知れんが、この記事みたいに元々計画はあるわね。
夜行新幹線計画の名残は相生駅にもあって、上下線とも停車線と通過線があるのはもちろん、各線間が他の駅より広く確保されている。
山陽新幹線50周年おめでとうございます。新幹線のると仕事でもわくわくするし、旅行だと密かにうきうきしてます。またいつか、ゆっくり出かけたいな。兵庫4駅ですが、広島も山口も5駅です。政治家の力…なぜここに?という駅ばかりで面白いです。
母の実家、相生。この話聞いたことある。子供の頃から使ってたから個人的には好きやけど確かにあんなとこに駅があるの不思議。
幻の夜行新幹線(^_^;)
相生駅は夜行新幹線のためで、政治家の影響力の話ではない。そして姫路駅13番線は夜行新幹線に関係なく建設された ---
ほんっと国鉄時代って政治と直結していましたよね…上越上官とか。
“この13番線は、開業に合わせて国鉄が発行した工事誌には「夜行列車の待避線として設備された」と明記されている”
“「山陽新幹線技術基準調査委員会報告」では、東京-博多間を一晩で計24本、片道平均5千~7千人台という具体的なデータがそろっている”
50年前の今日、東京ー岡山間の新幹線が開通。博多延伸までの3年、新幹線の終着駅は岡山でした。

飛行機が珍しい当時、四国や山陰への玄関口・岡山は観光客が3倍増。市街地が急速に広がり、新幹線に因んだ藤原光町はじめ団地が次々に造成されました。
夜行なんて作らなくても昼間の新幹線で事足りたね。/
kobeshinbunより
幻の「 政治家の影響力…
集中の謎を調べて分かったこと
夜行はともかく貨物は運べ。そうでもしないと北海道新幹線は明らかにオーバースペック。

夜行新幹線計画が有ったおかげで明石にも新幹線駅ができたんですね。
そう言うことか!
兵庫県民なのに今初めて知りました!
E9系 や 900系で二階建て新幹線が復活、その車内に寝台がつく姿は夢見てみたい。。
広島は5駅ですけど。横に長いから仕方ない?
新幹線の西明石駅は折り返しもできる構造なんよね
それを利用して始発ののぞみが出来たとかなんとか
知られた話ですね。
そして、今度はリニアが政治の道具にされている。

じじ川柳
「JR姫路駅の新幹線ホーム13番の謎かな・・・。」
夜行新幹線と言えば、だだっ広い中国には軟臥つきのCRHすらある。日本は狭くて数時間で着いちゃうから夜行新幹線はいらないね。
真相はともかく、相生に新幹線の駅がなければ、姫路・岡山間が特定特急料金適用区間になった。
今だったら東京ー西鹿児島間、下りは姫路と西明石、上りは米原と岐阜羽島で夜間長時間停車しての運行でしょうね。
新幹線最大の弱点は、保線のため0〜6時に運転できないこと。線路幅や車体の規格が在来線と同じなら深夜だけ在来線を走らせられるのに。
【朝配おすすめ】
神戸新聞NEXTで、定時配信はじめました。平日は朝、昼、夕方、夜の4回、よりすぐりの記事をお届けします。本日の朝配トップはこちら↓↓↓
山陽新幹線開業50年の今日。

閑散とした相生駅に新幹線が止まるのは、故河本敏夫氏の影響という話は昔から聞いたことがあったが、夜間新幹線とは。
JR姫路駅13番線は、事故などの非常時に車両を留め置く待避場所として設けられたとされる。
新幹線が博多から鹿児島中央まで伸びたんだから

将来的には東京発着で鹿児島中央行きの夜行が有っても良いのでは?

夜間は停泊して…
…面と博多方面で乗り場の数が違うことに気付く。…
タイトルとURLをコピーしました