メディア記事

通勤風景はまるで"ゾンビ"の群れ…個性を殺して働き続けた50代を待ち受ける絶望の正体 出世できれば本当に幸せだったのか

バズる指数ピーク 137

 twitterコメント 61件中 1~61件
「人と違うやり方で挑戦をする人に拍手を送ること。無意味な忖度をやめ、組織の支配から抜け出すこと。自分と異なる人をそのまま受け入れること」
自考 の五十代 / 通勤風景はまるで"ゾンビ"の群れ個性を殺して働き続けた50代を待ち受ける絶望の正体 - 出世できれば本当に幸せだったのか (PRESIDENT Online:プレジデント社の 情報サイト)
関西に出張や帰省で行くと、駅のホームから雰囲気が違うのです。何が違うのか、この間意識して観察したのですが…

例えば電車内、割と話す人がいるのです。

女学生同士で小声で話す。携帯が鳴って一回取って

「また後からかけるよ。うん」

っと…けど、少し話す。
海外在住者の大多数が哀れみの目で見ている「痛勤」地獄。
私もかつては、埼京線で大宮から新宿に痛勤していました。
だから通勤ゼロ・勤務時間拘束ゼロの会社を作りました、自分が嫌なので。日本企業の押し付けルールはムダばかりでゾンビのように惰性で生きるのは嫌なので。
日本人の勤勉さは嫌いではないので、どちらがいいとは言えない QT
昔から感じてた…
どこ行っても「笑ってる人が少ない」
お祭りでさえ
楽しむより気にする他人の目👁
今もマスクゾンビだらけ~

通勤風景はまるで"ゾンビ"の群れ…
「大事なのは成功よりも成長」
同質性を求め、出る杭を打つ。組織の論理を優先し、個性を軽視する。伝統を重視し、新たな創造を歓迎しない。こんな空気が強いから、未来の展望がいまだに見えてこない。自分とは違う人を受け入れること。それが苦手だから、日本人は「国際化」を理解しにくい。
30年前に全く同じことを思った。自分は3年で”痛勤地獄”から離脱したけど、今も90%は変わっていない。変わった10%の5%はタワーマンション、残り5%はコロナのおかげ。
「アメリカ人は笑うために生きている」ここだよなぁと思ってしまう。
同質性を求め、出る杭を打つ。
前の会社まさにこれでした。
ジャニーズはみんな個性をアピールし、切磋琢磨して上を目指し頑張ろうと言う人達ばかりなのに何で?とも思いましたが、ジャニーさんがアメリカにルーツがあったことも影響してたのかな。
農業やろうぜ!!!

農業にも問題がないわけじゃないが、自分を自分として生きることはできる。
やり方次第では魂を揺さぶるような人生を送る事もできる。

農業やろうぜ!!!
📗 岡田豊『 自考 』:
個性を殺して働き続けた50代を待ち受ける絶望…
出世できれば幸せか.
笑顔を許さないゾンビたち
良い記事ですね。
同質性を求め、出る杭を打つ。組織の論理を優先し、個性を軽視する。伝統を重視し、新たな創造を歓迎しない…

いわゆる大企業に勤めてると部門によってはホントにコレが有る😅だからこそ、自分自身がそうならないように常に「外のものさし」を持つ
人流を考えないタワマンや企業などを規制をしなかったアホな政府の結果だ

献金とか行政と関わっているものの投票権があったりと不公平な選挙をそのままにしている国民の意識の問題もある
政治家は、何十年も放置されているこういう「当たり前の風景」を改善しようと思う感覚に人が当選してほしい。やろうと思えば改善できるだろう。勤労意欲が上がれば、経済、税収、国力はあがるだろう。
個性を許されず生きてきて、何をしたかったかなんて忘れさり、何かをはじめるための何かが固くなった脳では全く思いつかなくなる。そして後向き思考に向かう。それが多くの現実じゃないかなぁ…
ちなみに電車では「降ります!」と声出してます。嫌がれるけどね!
バーチャル世界がそのまま現実なんですなぁ~
そりゃあ~違うバーチャル世界で遊ぶわけですわ。( ´艸`)
痛勤はスポーツです
自分の価値観に基づき、自分で考えて決めて生きる。他人との比較、既成概念、過去の成功事例は参考しても流されず、「自考」する。

残り51日
【キャリア🔎 】
テレビ朝日・元アメリカ総局長の岡田豊さんは「日本人は会社や社会の価値観に縛られすぎている」という――。
無言でいるよりは笑顔でいる方がいいですが、アメリカ人も笑顔を振りまくことで無理をしている部分があることにも気がついた方がいいでしょう。
1時間出社時間を前後させるだけで、驚くほど電車は空いている。その程度の柔軟さも持てない企業は優秀人材が離職していくきっかけを自ら作っている認識もなく衰退していくんだろうね:通勤風景はまるで"ゾンビ"の群れ…
「人と違うやり方で挑戦をする人に拍手を送ること。無意味な忖度をやめ、組織の支配から抜け出すこと。自分と異なる人をそのまま受け入れること。過去のやり方は参考にしつつも、流されないこと。既存のルールに埋もれず、縛られないこと」岡田豊氏
"アメリカ人は笑うために生きてる"って仕事中にこの記事読んで、なんのために働いてるんだろ〜人生ってなんなんだ〜ってなっちゃった
通勤風景はまるでゾンビの群れ.
個性を殺して働き続けた50代を待ち受ける絶望の正体. 出世できれば本当に幸せだったのか…
(岡田豊)
“それまでの経験をベースに、より充実した仕事にトライするという発想転換” →
なるほど。心に響きました。
ありがとうございます。
これ、ボクも嫌だったから会社員にならなかったし、八王子といえども東京を離れた。

良い学校を出て良い会社に入る事が本当に幸せなんですかね・・
アメリカみたいな国から帰って来るとみな同じように感じるかもしれません。会社に寄りかかって人生を歩んでも、何も保証してもらえませんし。
これが変わらないと権利の主張もしないのでは?
痛勤は当たり前じゃない

今までの日本の常識が脆くも崩れ去り、マジメに我慢してきた人が更に損をする、そんな時代が来る気がしてなりません
「人と違うやり方で挑戦をする人に拍手を送ること。無意味な忖度をやめ、組織の支配から抜け出すこと。自分と異なる人をそのまま受け入れること」
共感します
米国勤務もまもなく10年もう東京には戻りたくない
これまで2回働いてる会社が英語化を推進してたけど、そこでわかったのは「海外は〇〇だ」という意見が必ずしも正しくないということと、逆に壁を作ることです
皮肉にもコロナのおかげで在宅勤務で人権が確保できたし、この状況下なのでたまの出勤時もある程度緩和されていてとても心が穏やかになる
【通勤風景はゾンビの群れ】
都会の満員電車は「異常な状態なんだ」て感覚にもうアップデートしていいはず。1960〜1980年代の高度経済成長時代なら電車にギュウギュウ詰め状態もある程度は仕方ない。でも21世紀にあれを何年も続けてたら心身の健康に良いとはとても思えない。
ゾンビの群れ。

「同質性を求め、出る杭を打つ。組織の論理を優先し、個性を軽視する。伝統を重視し、新たな創造を歓迎しない」
備忘録としてツイート
共感!
肝に銘じます。

"批判や愚痴が一番多いのは50代の男性"
通勤風景はまるで"ゾンビ"の群れ
…個性を殺して働き続けた50代を待ち受ける絶望の正体
出世できれば本当に幸せだったのか
なに!! 他人の評価を捨て、自分を肯定する価値観を持つ(^o^)
それまで横浜に10年以上住んでいたし、一時帰国時でも東京の満員電車にも慣れていたはずだった。でも台湾からほぼ10年ぶりに本帰国した自分の実感と重なる。
「満員電車という空間の中で、「個人」が埋もれそうになっている」😂アホか埋もれるかい。大体楽しくもないのに笑いながら電車乗らんわい。
2013年まで東京まで通ってたけど
本当に、「降ります」言えないんだよね
私は言ってたけど
言わないって言うより、言えない
発話ができなっていうか
見てて、気持ち悪かった
『まるでゾンビ』って表現してるから、『ゾンビではないけど』って意味になるけど、

『いやいや、ゾンビそのものですよ?』って思うけどね。

---
人間、いくつになってもスタートできるという良い記事でした!
他の人の評価を軸にしないで生きることが大切だと思いました。
こういう意見は昔からあった。でも、日本人っていうのは欧米人とは違う。どっちもどっちで長短があるんだよ。欧米礼賛は飽きたよ。
「この年になっても、やりたい夢や新しい目標が次から次へと湧いてきます。50代なんてスタートするのにまったく遅くない。これからですよ」
我慢して嫌なことして給料もらうのが会社なんだよなぁ。
地方から見ると、東京の通勤風景は異常です。
個性を殺して働き続けてきた、訳が無いよね…。仕事にはその人の個性が必ず表れるよ。
“銃の所持が認められているアメリカでは、笑うことで敵に警戒心を与えないよう自己防衛している要素があるとも言われます。しかし、それだけではない”
●出世競争や定年に直面する50代は愚痴が多い

そら見ろ。自分を殺してどうにかこうにかやって来て、その中で身に付いた価値観が通用しない、自分が報われていない、と思うからでしょ。それで "待ち受ける絶望" なんて言われたら惨め過ぎる。
こういった記事は害になるんよね。誰しもが自由とか成長とか成功を夢見てるわけじゃ無いんよ。
50代層へのメッセージだけど、考えさせられることがたくさんあるな〜🤔
時代錯誤。アメリカってポジティブ強要社会か気が。通勤で別にヘラヘラしなくても良いし昔よりテレワーク導入でフレキシブルに働いてる方もいますね。
ある派遣社員が言っていた
「考えたら負け」
なんかむごいね。
日本社会は。
タイトルとURLをコピーしました