メディア記事

広がる「制服リユース」の輪 文京区で女性が困窮家庭を応援、出店

バズる指数ピーク 114

 twitterコメント 62件中 1~62件
えええ、追加料金ですか😱
たしかに3年着ると思えば高くはないのかもしれませんがサイズアウトの可能性…🤔
先日制服リユースの話題を見ましたがこういう選択肢が増えるといいなと思います
福岡県下でも、類似の取り組みがあったような気がする。
うちもリユース制服のお世話になっています。
制服もそうだし、運動系部活はユニフォームとかもバカにならないもんねー。
素晴らしい取り組みだと思う—-
リユースがどーのとかより制服代すら出せない困窮家庭をまず無くそうとしてほしいよね。
φ(..)メモメモ
確かに、制服は高いと肌身で実感する。ランドセルも思ったけど、やっぱり高い。
程度が良ければ利用したいなぁ。成長期😅

文京区と隣接区にある国公立私立の幼稚園、小中高校、専門学校の制服やネクタイなどの指定用品を扱う。
本来であれば、子供たちが制服を買えないという状況を国が防ぐべきです。
こういった展開をされてらっしゃる石井様は素晴らしい方だと思います。
そして制服を買うのに困っている文京区、台東区、千代田区、新宿区、豊島区、北区の方、もしかしたら在庫があるかもよ?
不要になった文京区と隣接区にある国公立私立の幼稚園、小中高校、専門学校の制服やネクタイなどの指定用品をお持ちの皆さま、出番ですよ〜!!
この取り組みはとても重要です。しかし「そもそも制服必要なの?」という問いも必要です。制服なくても「学生」はできるから。制服はあくまで学校の都合ですよね?
広がる制服リユースの輪文京区で女性が困窮家庭を応援出店
制服は丈夫だけと高い。
うちの地元の学校では、PTAが集めて無償で提供してるけど、サイズのバリエーションとかは少なそう。お店っていうのもいいかもね>>>
”中学や高校の制服は値上がりが続いている。総務省の小売物価統計調査によると全国の男子用学校制服の1着の価格は2015年1月時点の3万1361円に対し、今年1月時点では3万6607円と約5000円も上昇。各学校がメーカーや取扱店を指定して競争が働きにくい上”
( ..)φ→「区内のクリーニング店や区民センターなど10カ所に設けた「回収ボックス」を通じて集め、必要に応じて補修やクリーニングして汚れを落とし、ネームの刺しゅうを取り除くなどして、希望者に定価の1~3割で譲る」【広がる「制服リユース」の輪】
( ..)φ→「
【東京】
「学生服のリユース店を全国展開する『さくらや』(本部・高松市)からノウハウを学んだ」
いいね!
早期に公立校義務教育完全無償化(制服等衣類や鞄類、給食、教材、旅行etc)の実現を→
文京区に公立中の服を買えないレベルの人がいるように思えないんですが…
公立小学校のクラス全員塾へ行ってるのに服を買えないとかあるのかな?
ていうか、親も子供のために区外に引っ越した方がいいと思う。
比較的富裕な層の住む地域に服も買えない子供が可哀想。
卒業して着なくなった制服🧑‍🎓、眠っていませんか。
公立でも入学時に数万~10万円ほどかかる制服👔や学校指定用品👟をリユースする「お下がりの輪」が広がっています。

文京区で女性が困窮家庭を応援、出店 TOKYO Web
【東京】
⬇️困窮家庭を見出しにつけるのはどうかと思う。使えるものはリユースされてほしい。
市内の中学校PTAで、昔制服リユースをやってるところがあったが、今もやってるのかな?
広がる「制服リユース」の輪 困窮家庭を応援、出店 TOKYO Web
私立はともかく、公立校で一般の衣料品に比べて非常に高額な制服の着用を強制するのがそもそもおかしいわけだけど。
公助の薄い貧しい国の共助の話。
それにしても、日本人はなぜこうも学生服が好きなのだろう。
日本の気候に合わない服装、デザインも奇妙。
化繊の混じった安っぽい生地なのに高いし、家で洗濯出来ない。

広がる「制服リユース」の輪 文京区で困窮家庭を応援、出店
夏服、ジャージやコートも必要だからね。コロナ禍でジャージしか着てないんだから、制服買わせなくてもよくない?/
ステキな取り組み。
制服私服選択制の導入、ジャージ登校OKなど、学校側ももっと考えてあげて欲しい。
「制服着ても着なくてもいい」ってして、こういう取り組みももっと増してほしい

東京新聞 TOKYO Web
というか、学校の制服や備品が利権になって困窮者から搾取してるだろ。少なくとも義務教育では制服は廃止、備品は全支給するのが当然だ。憲法上保証しなければならない権利なのだから。
制服やめられない背景、理由

業界には当然、政治屋が纏わりつく。
「身だしなみと心」のカネ儲け

私学企業は衣服企業らと利権の密。
ブランド化させて富裕層らを高揚させる
リユースがダメとは言わないが、制服を買えない困窮家庭を無くす事が政府の仕事
しかしながら全く逆の政策しかしてこなかった自民党政府
これ以上自民党政府を野放しにはしていけない
こういうのってマジ応援精神じゃないと手間ばっかりかかってビジネスにはならないので長続きが難しいのよね。なぜ新品が買えないのか?国民を貧乏にする国の責任で支援するべき。
これもいい、
けど
困窮家庭への根本的な公的支援が、そもそも必要。
〜もし違う性別だったらやってみたかったお仕事シリーズ〜


かつてのわたしは寄付するくらいしか出来ませんでした。
昔から、普通に中学・高校の制服はまわりに声をかけて融通しあっていましたが、お店の形にするとより便利ですね☺️
中学や高校の入学シーズン。準備を進める親が気づくのは、その費用の高さ。東京都のある区立中の制服代は冬服で約3万円以上かかり、夏服や体操服、シューズなどを含め総額8万円ほどに
学校でやろう、無料でやろう、やってるぞ、やるように働きかけないか? 今まで全て拠出して、コロナで未使用の部活の指定ウェアも出そうとして、さすがにそれはって遠慮された。
制服廃止で解決
【東京】
リユース困窮家庭という報道の仕方
が間違っていると思う。

雨の日用に先輩ままから貰ったり、
中3で引っ越してきた子は後1年だから全部揃えるのは・・って言って
貰ったりする事はよくある話。
広がる「制服リユース」の輪/文京区で女性が困窮家庭を応援,出店,東京2/19
制服価格は今年1月時点で3万6607円.クリ-ニング店や区民センターに設けた回収ボックスで集め,補修,クリ-ニングし定価1~3割で譲る.

制服は高価.私は水戸転居時,保育所時代の友人に中学制服を譲った.
「必要に応じて補修やクリーニングして汚れを落とし(略)希望者に定価の1~3割で譲る。」制服はテカテカになるのが気にかかるけれど、プロにかかるとキレイにできるのだろうな。
『学生服のリユース店を全国展開する「さくらや」(本部・高松市)からノウハウを学んだ。』
寄付された制服を「リメイク」して一般販売した企業があったから、この手のニュースはどこが手がけてるかチェック
さくらや文京店
2月19日(土)
東京新聞 朝刊
【東京】
困窮してなくても制服はリユースしたいと思う。学校によっては譲渡会があったりするんだけど。息子が大きくなったので詰襟の上着だけ買い替えたけど27,000円くらいしたよ。
別に貧困家庭だけではなく普通に無駄なのだから、リユース、リサイクルはどんどんすべきだろう。
幼稚園のときはバザーで多少買えたけど、中学のこれは需要ありそう。成長著しい年代だし。というか、制服高すぎる。うちんとこ、登下校しか着ないのにさ。
これは需要あるよねきっと。うちとこ、制服なんて登下校と入試くらいしか着ないから3年経ってもキレイだし。こんな高いもの、入試のときだけ借りたら良くない?って感じ。
都のある区立中の制服代は冬服で約3万円以上、夏服や体操服、シューズなどを含め総額8万円ほどになるともいわれる。そんな中、少しずつ広がるのが着なくなった制服などの寄付募り、安く譲る活動だ。
リユースとともに、「制服を着るかどうかは選択」も常識となっていってほしい
【社会】
東京新聞 TOKYO Web
【東京】
困窮家庭とかひとり親とか入れるのやめよ?
困ってる人が救われるビジネスで本当にすばらしいなあー!(その裏にある貧困とか経済成長していないという事実は置いておいて…)
いい取り組み。
卒業した直後にはまだ手元に残したいと思った制服も暫くすると後輩たちに着て貰えると嬉しいと思うようになるから不思議だ。子にも親にも少なからずある感情かと思う。此のような店が広がることを願う。
Google で発見! のコレ、知ってた??

↑へぇ、と思ったらリツイート♪
タイトルとURLをコピーしました