メディア記事

女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県 担当者の説明は「短大教育が充実しているから」

バズる指数ピーク 218

 twitterコメント 53件中 1~53件
女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県 担当課の説明は「短大教育が充実しているから」 大学自体が少ないからでは?
短大教育が充実してるなら男も短大でいいじゃん
高校卒業したとき、大人から「どこに就職?」って何度も聞かれた
進学する前提の質問は1回もされなかった
それって女だったからか?

女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県 担当課の説明は「短大教育が充実しているから」
女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県 担当課の説明は「短大教育が充実しているから」(南日本新聞)
は?
鹿児島県の女性は短大で十分だとでも言いたいのでしょうか?
「鹿児島は短大教育が充実している。女子の重要な進路選択肢になっているため」

女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県 担当課の説明は「短大教育が充実しているから」
女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県
担当課の説明は「短大教育が充実しているから」
"女子は近くにとどまってほしいという親の志向は強い。"の志向の背景がわからず親に確認してみた。
そもそも地方は男子の大学進学率も低いし、高卒男子のことを取り上げる声なんかも少ないですよね。もっと多様な視点で記事を書いて欲しい。
高卒で働かざるを得ない男子についても取り上げて貰えませんか?
短大等も含むと女子の進学率が男子を上回るんですよね。短大にも行かせて貰えない男子は透明化されジェンダーの専門家にさえ無視される。
女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県 担当課の説明は「短大教育が充実しているから」

4大出の県内での就職先が少ない、平均年収が低い、伊藤元知事の様な「女子は三角関数より花の名前を」という年代がいる、からでは?短大への進学数が衰えないのは消極的理由だと思う
県の担当課が,本当にこのコメントしたんだとしたら酷いな…….

「県高校教育課は「鹿児島は短大教育が充実している。女子の重要な進路選択肢になっているため」と説明している」
因果関係って知ってる?

女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県 担当課の説明は「短大教育が充実しているから」(南日本新聞)
あほくさ。 …
親世代の収入格差が一番の原因だと思う。国民が意識を変えないと貧乏国家,じり貧国家になってしまうと思う。
女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県/担当者の説明「短大教育が充実しているから」
杉原薫氏(鹿大):女の子は近くに留まってほしいという親の志向は強い.女子は頑張らなくていいとやる気をそぐ.男女賃金格差につながり女性の自立を妨げる.県は危機感持つべき
鹿児島大の杉原薫准教授は「親の意向や経済的な事情で進学先が県内に限られた場合、選択肢が少ない」

「『女の子だからそんなに頑張らなくてもいい』といったメッセージが、無意識のうちに女子のやる気をそぐ。男女賃金格差につながり、女性の自立を妨げる」
ジェンダーの切り口も共感するけど、記事にあるように進路選択として大学ではない専門校に進むケースもあるのでは。夢を求めて進路選択してる友達が羨ましかった。
鹿児島勤務時代、とある短大講師の男性が、「女子は寿退社するから、少しでも長く働くには四年制より短大がいい」とか、
「いいお母さんになってもらうために教えてる」とか、「県職員の奥さんになるのが1番」とか言っていたのを思い出した。
ホントかな‥。
鹿児島の短大は、昔から県内の企業と繋がりが強い印象はあるけど‥。
鹿児島の児童・生徒の学力低迷の理由が分かるでしょ(失笑
薩摩の時代と変わってないのか?
(男尊女卑で有名な所。今もそう。)
引用
「『女の子だからそんなに頑張らなくてもいい』といったメッセージが、無意識のうちに女子のやる気をそぐ。男女の賃金格差につながり、女性の自立を妨げる。県として危機感を持つべきだ」と訴えた。
行政担当者の認識がこれでは。" …
ちょぴっと違う見方をすると、四年制大学への進学を目指している人が多いのか?とも思える。
それが、幼少期からの教育の結果なのか、違う要因なのか、それとも望んでいないだけか…見方次第で答えは変わりそう。

女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県
鹿大出て公務員になるのが美徳とされているし
鹿大受からなかったらその辺の短大でいいやって女の子多かったわ
必死になって県外の国公立探す感じではなかったわ
だから、女子の場合短大に進学するという選択が現実的だから、四年制大学進学率が必然的に低くなります。鹿児島なんかが典型的ですね。
こんな記事がありました。
地元紙なのでご覧になったかと思いますが。
「短大教育が充実」の鹿児島県にある短大数を調べてみたら4校でした!

公立1校、私立3校。

4校のうち2校は女子校かな。
4校のうち3校は鹿児島市。

このニュースについて語り合いたい。
短大も大学では?
進学=4年制大学だけじゃないでしょう。この割合に意味があるのかね。
県外に行かせてくれない、男(兄弟)より高学歴許さん風潮根強く残ってそう
情けない話である。大学に行きたいけど親に反対されて泣く泣く短大へ、という女友達を何人見たことか。
担当者は顔出し&研修受けるべき(😡←短大行けばって言われた人)
これ原因何なんだろうねぇと妻と朝からいろいろ話してみる。
南日本新聞
あまり変わってない?
世帯所得別の進学率はどうなんやろ
「鹿児島は短大教育が充実している。女子の重要な進路選択肢になっているため」

そもそも「女子は短大」と言う前提自体がおかしくない?
これも、由々しき問題だと思ってる。
なにせ、選択肢がない。そもそも大学がない。
県の担当者のコメントがなんだかなぁ… 鹿大の杉原薫准教授のコメントは一読の価値あり。
そうなんだ!?
意外な感じもするけど、そんなに女子の大学進学率低かったんだ👀
そなのかなぁ、もっと奥深い男尊女卑が潜んでると思うが。
かえって、そういうことが差別なんじゃないの?大学に行きたくなければ、行かなくていい。行きたい人には奨学金だな。男女を問わず。
だからなのか、鹿児島で四年制大学院出てる子は意識とプライド高い子多いイメージがある。
必ずしも進学率を上げる事が正解とは思わない。実業高や専門学校等を充実させ高い授業料を払い大学へ行かずとも社会で活躍できる人材を育成する事も一つの考え方。中学の英語や数学等の半分もできない者が歳を重ね学士として入社されるより企業にとってもメリットがあるはず。
そんな中、県外の大学に行かせてもらって…両親には感謝しかないわな✨(実際同級生の短大率は高い)

娘よ、どこへでも、思うがまま、自由に進むが良い…😏
そうですか…
2018年時点では男女とも15年連続最下位だったけど、それも「短大教育が充実しているから」って説明するのかな🤔
色々考えさせられる記事でした。

県高校教育課「鹿児島は短大教育が充実している。女子の重要な進路選択肢になっているため」
鹿児島大学の杉原薫准教授「女子は近くにとどまってほしいという親の志向は強い。公立の4年制大学がないため~}
鹿児島の女子の大学進学率が低いのは短大に進学する女子が多いことが背景にあります。
うん?短大は大学じゃないのかい?。あと大学出ないと賃金格差ガーというが、今は専門学校で資格を取るほうが絶対有利だと思うけどな。4年制大学はモラトリアムを延長するだけよ。

【女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島「短大教育が充実しているから」
記事の文末にちょっと違和感かなぁ…様々な家庭事情や価値観を一括りに断ずる事こそ多様性を否定しているようにも思う。「他所は他所、内は内」やろ!
女子の大学進学率が全国最下位の鹿児島県。娘たちには県外や海外にどんどん出て行って欲しい。
こういうとこがだめだと思う。どんだけ前向きなの…短大も充実してないのに。
タイトルとURLをコピーしました