メディア記事

長万部—余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持

バズる指数ピーク 366

 twitterコメント 53件中 1~53件
…長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
貨物または特急が無い地方線区はどんどん消えていくね。
黒松内駅がなくなっちゃうのか・・・【長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持】北海道新聞 どうしん電子版
2030年度末(9年後)までに新幹線が札幌駅まで延伸され、並行する在来線のうち長万部 - 余市間はバスに転換されることが決まった。比羅夫駅も蘭越駅もなくなる(長万部駅には新幹線が乗り入れる)。

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持
長万部―余市 バス転換 並行在来線 沿線自治体が支持
2022年02月03日 北海道新聞

>ニセコ、蘭越、黒松内の3町が正式に全線バス転換支持を表明し、仁木町以南の7町がバス転換で一致した。余市―小樽間については、小樽市が態度を保留。
>同管内余市町と個別協議を続ける。
北海道新幹線の札幌延伸に伴う並行在来線のバス転換について、長万部-余市間の沿線自治体が支持を表明した。
小樽-余市については余市町は鉄路維持、小樽市は保留だが、小樽市長は廃止でまとめたいと表明している。
余市駅以外は、2駅とも小樽市なのだが。
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
イモンが買い取ってイモンレールパークにしてキューロクだのなんだのコレクションを走らせるテーマパークにww
山線も廃止かぁ…
>明治時代に開通し、かつては函館と札幌を結ぶ基幹路線の役割を担った長万部―小樽間(通称・山線)の大部分の廃線が決まり、道内鉄道史の大きな転換点

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
北海道新幹線並行在来線に関するニュースが出たからリツイートされたのか。
余市は高速道路もあるし、いつも車だから、列車がなくても全然不便しなかった。お酒を受け付けない下戸だから。
だが、飲酒運転は重罪だ!

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持
まあ…厳しいよね。 / “長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版”
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
苦渋の決断、お疲れ様でした
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版

長年相互フォローいただいているニセコの片山町長さんの意見に納得する。バスで余市まで来てわざわざ乗り換えるのも、という趣旨だが、実際今も札幌までバス一本で行けるしなあ
並行在来線の函館線
長万部―余市間 バス転換
(北海道新聞より)

*通称・山線
暖かくなったらぜひ乗りたいと思います

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
思い入れがある路線が廃止。
バスになる前にまた乗らなきゃいけない。
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
まじかぁ
早いとこ乗りに行かな…
羊蹄山を車窓から眺めることもできなくなるのな
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版 これにより明治時代に開通し、かつては函館と札幌を結ぶ基幹路線の役割を担った長万部―小樽間(通称・山線)の大部分の廃線が決まり、道内鉄道史の大きな転換点となる。
[タレ]北海道新幹線の並行在来線、長万部ー余市はバス路線へ

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持
北海道はこれを機に各支庁でコンパクトシティの形成を検討してみたらいいと思う。
北海道 の鉄道路線 もはや 原形を留めていない気がする。
やまてさん 中坊だった時の 地理の地図帳を想い出して。
もう他界した上司氏が 名寄本線の遠軽 出身だったんよ。

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持 - 北海道新聞
並行在来線の函館線長万部―小樽間の存廃を巡り、道と沿線9市町の協議会会合が3日、後志管内倶知安町内で開かれ、長万部―余市間の鉄路を廃止・バス転換することを確認した。
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
余市町だけか…
鉄路が無くなったら札幌遠くなるね
/長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版

元余市郡民としてはとても残念
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版

山線が無くなる
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
函館本線もか…
地理的に「並行」しているけれど新幹線開業で都市間輸送が減る〜という話に該当するのは室蘭本線の方やろうから、本音では新幹線関係なく廃止ということなんやろな。

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版

ふむー……。
“長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版”
山線沿線民としては半ば覚悟はしていましたが…😞

家にいて毎日聴こえていた踏切や警笛の音がしなくなる… 今まで毎日あったものが無くなるのってどんな感じなんだろうか…😑

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
結局こうなるのか…いろいろな識者の意見が出ていたのにそれを汲み取ろうとする姿勢が見えなかったのが残念だ🥺。将来北海道新幹線が「バス転換」されないことを祈る🙏 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
まぁ、そうなるよね。札幌を基点に、函館、旭川、苫小牧、釧路以外は線路の維持無理だよね。

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
(;´д`) これ、貨物輸送はどうすんの?
そもそも防災や国防上の観点からも好ましくない。。。。
何度も山線乗車していますが致し方ないですかね残念ですが。
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
本線自体が廃止・バス転換によって分断されるのは信越本線の横軽以来という事になるんですかね…
なんと!廃止確定!?
となると、今度有珠山が噴火したら北海道ー本州の貨物輸送が壊滅的になるってことだな。

…長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版

我が仁木町も廃線区内
そうか、息子の世代は仁木駅からJRで高校に通うという選択肢はなくなるわけか…
「明治時代に開通し、かつては函館と札幌を結ぶ基幹路線の役割を担った長万部―小樽間(通称・山線)の大部分の廃線が決まり、道内鉄道史の大きな転換点となる」
余市―小樽間は、余市町が存続を求め。小樽市市長は保留

長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持
JR北海道は国からの金をドブに捨てて、私腹を肥やす悪辣企業
その結末が、沿線住民を打ち捨てる廃線。口先ばかり綺麗なこと言って、実情は儲からない北海道新幹線のため。
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
大方の予想通りだけど、余市の粘りがどうなるかな。
うわぁ……蒸気機関車時代はC62の重連で知られた函館本線の山線区間、北海道新幹線札幌延伸でほとんどが廃止……。それだけ鉄道需要がないってことだものなぁ。貨物列車も室蘭本線経由だし……。

▼長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞
明治開通の函館本線、一部バス転換ですって
函館本線は函館-長万部間だけになってしまうんでしょうかね?もしくは室蘭本線を吸収して、、、

北海道新聞 どうしん電子版
社会:長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版 山線はあと10年足らずで廃止か。
函館本線の山線、小樽から倶知安あたりまでは残すのかと思ったらバッサリかー。
長万部―余市はバス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞
長万部―余市、バス転換 並行在来線 沿線自治体が支持:北海道新聞 どうしん電子版
タイトルとURLをコピーしました