メディア記事

児童虐待通告、最多10.8万人 コロナで被害潜在化か 増加率は低下

バズる指数ピーク 284

 twitterコメント 70件中 1~70件
伸び率は1.0%
コロナの影響で「家に閉じこもり」「感染リスクを理由に児相を断る」などで発見されてない可能性

最多は精神的虐待
8万人
…全国の警察が2021年に児童相談所(児相)に通告した18歳未満の子どもは、前年比1059人増の10万8050人(暫定値)で過去最多だった。警察庁が3日発表した。統計を取り始めた04年から毎年増加している…
【 3日、発表された2021年の犯罪情勢統計(暫定値)によると虐待通告が過去最多に。


子どもの前で配偶者に暴力を振るう や子どもに暴言を吐くなどの が7割超。

を未然に防ぐためにも抜本的な が必要です。
大人のストレスの捌け口に子供やペットを虐待するな💢そんな人間は子供もペットも持つ資格ない‼️
潜在層のケースが実際にどれだけあって、どうゆう痔状態なのかを考えると悲しくなる。。掘り出す手立てはあるのかな、、?いまは親として自分の子供を大切にするしかないな〜
この資格ができるとどこに関わるかで
大きく変わりそう。

次の関西出張の課題やな。

児童虐待通告、最多10.8万人 コロナ下の昨年 DV相談増、刑法犯は戦後最少 警察庁発表
子育てしてて思いますけど、子育て世代に優しい国ではないですからね。子どもを保育園とかに預けるのも難しく、育休も上司の理解が乏しい。悲しいけど、こうなるかな。
これ深刻な問題だよなぁ…
2021年の虐待通告児童が最多の10万人ってニュース。増加したのが「心理的虐待」「性的虐待」だって。
「身体的虐待」だめなのはもう誰もが知るところだけど、心理的虐待に移行ささたり、コロナ禍で在宅勤務が増えたことで面前DVが増えたとかかな?
そのうち試験でそうだね。
ツラい…。どうにか守りたい。
学校行事の中止などで保護者が子育ての悩みを共有し合う機会が減り、孤立して虐待が深刻化するおそれが考えられるそうですが、私は父親についても気になります。耳に入ってくるのが父親案件多いんです。
証拠が無い推測の場合「か」?で発表。警察公式発表で通告の半分が刑事事件該当しない心理的虐待。少子化に伴い深刻な虐待数は減少。膨大な通告数を児相に移管し機能崩壊。
家庭に前方マウンティングして予算を増やそうとするな、このD〇N。
家庭に前方マウンティンをして予算を増やそうとするな
統計を見るともっと多くの被害者がいるのではと思ってしまいます。

マンボウや緊急事態宣言で自宅待機…ビクつく子供たちが多くいるのでは?とも。

解決方法ないですかね…。
表に出にくい児童虐待。
児童に限らず虐待案件の多くは外部からは見えづらい。
今まで隠されていた【家】の問題が顕在化してきただけだろう。
ハッキリ言えば、
虐待する原因をつくったのは、
社会であり、
その社会をつくったのは政府です!

ごくシンプルなこの原因を認められないポンチが大勢居るだけですよ!

根本を改善しないから、
これから先もどんどん増えます!
虐待は犯罪だ
関連死というカテゴリーがございます。例えば大きな災害が起きた時に、その災害の直接被害によって亡くなられた方と、その災害から派生する様々な問題からなくなられる方。

関連死だけでなく、関連傷害も考えるべきだと私は思います。

コロナ騒動は、臭い物に蓋をする。
18歳未満の人口2000万くらいか
頭回ってないし割り算すら自信ないが、200人に一人?
大変な数やぞ
ツイッターでぜんぶおんなのせいはやめろ!😡って述べてる人も
どうしたら良いか一緒に考えてほしいな
これが親ガチャってやつやぞ。虐待受けてる子供や受けて育った大人は沢山おるんや。親ガチャについて経済格差云々しか言わんメディアはアホや。そんなんは二の次。
コロナ分科会や都のお抱え専門家は自分達がやってきた結果を直視しなさい
親と子の距離感が崩れ親にその傾向があった子供は苦しんでいるのだろう。
これも過剰で誤った感染対策の産物。
だって社会的虐待中じゃない?
潜在化じゃなく、どうどうと顕在化だよ💢
【報道情報】
増加率?
見えないだけでしょ
児童虐待通告 コロナで被害潜在化か
長いことこの子施設に入れられたらなぁと思っていた養育不全家庭で、コロナのせいか判らんけど保護者が潰れて施設預かりになり、いい感じになった子も若干名いた。まあ、それ以上に、ボロボロになった子がいるんだが。
こういうことを知らないコロナ脳
子供に八つ当たりをするとか親として失格でしょ そういう事をするからロクな大人にならないんだろうな
▼統計を取り始めた04年から毎年増加しているものの、21年の増加率は1.0%となり、8.9%だった前年を大きく下回る。新型コロナウイルスによる外出自粛などで被害が潜在化している可能性がある。
配偶者へのDVや子供への虐待は被害を受けた当事者が萎縮してしまい誰にも相談出来ないケースが多い。いかに周囲が早期に異常を気づいてあげられるか。色々考えさせられるなぁ。
娯楽や飲み会や旅行…以外でも心を落ち着かせられるようにしておくことが今後のためにもなるのかな。
立場の弱い人がターゲットになる構図が、家庭にも浸透し小さな命を苦しめる😢
新しい社会問題になっている。虚偽通報が実に多い。オンライン授業を申し出ただけで学校にきてないと担任が通報する。通報が相次ぐ不思議なエリアがある。保護者が弁護士費用100万円かけて対応する案件になる。
これは切ない
心が痛い。コロナの影響で弱いものつまり、子どもにしわ寄せが来るなんて。 最多10.8万人 か
まあコメントも
「子どもを守れ!」だのと息巻いてますが、
本当に子どもが大事なら2年前にコロナなんてとっくに終わってるんです。

子どもや若年層が死なないウィルスだと判明した時点でゲームセットなんですよ。
コロナのせいで潜在数はすごい増えてると思う。昨今のセンセーショナルな凶悪事件も、コロナがなければ‥‥と思っちゃうもん。
「感染対策で人が死ぬわけでもないし」と有識者が言っていますね。
児童だけぢゃないよね…
日本の家庭の有様
2年前にも聞いた。
政治家が地方丸投げで動かなさすぎ。
"休業や失業など生活が大変でストレスをため込んだ親の暴力が、家で一緒に過ごす時間が長くなった子どもらに向かう可能性はある」と説明する。コロナの感染拡大を理由に児相職員の自宅訪問に難色を示す親もおり、現場では子どもの安全確認が難しいケースが出ていることも"
保護者が虐待と気付いてるが、子育てが分からないから、止められない。
バレたら捕まると考えて、分からないまま、殴ってしまう。
しかし、この段階ならばギリギリ起訴にならないで、市役所やNPOに困り事を相談できる。
子供たちが心配。
子供にイライラを
向けない強さを
大人は持たないと。
婚姻率・出生率の低下と児童虐待の問題は根っこは同じ気がする。
おぃ子供に当たって何が
変わるんだよ!
子供はオメェ等の持ち物
じゃなく生まれた時から
一人の人格を持つ人間で
穏やかに育てねぇと逆に
オメェ等が老い耄れた時
に虐待され死に際で苦しむ
事になっかんな!
自 タヒ者も増えてる
そっちの方が多い!問題
過剰な感染対策の弊害か…
コロナ禍だからこそ、家族に向き合って、子供と向き合って、自分に向き合います。

チカラと考えが強い方が支配したら崩壊です。
家庭が子供を壊す。
潜在ではなく可視化され表に出てくるようになっただけでしょ?
専門家は、コロナの感染拡大を理由に児童相談所職員の自宅訪問に難色を示す親もおり、現場では子どもの安全確認が難しいケースが出ていることも耳にしているといいます。
大人や親を虐待しよう
これはミスリード。
増加率が減ってるのだから、むしろコロナで実際の虐待数が暗数になったとみるべき。
なんでもかんでもやみくもに通報しろとは言わないが、やはり近所や保育園、回りの目が子供の被害を見つけないといけない。無関心でいないで欲しい!!
みんな余裕が無くなってる。赤ちゃんの夜泣き一つで仕事が無くなる。或いは無くなると生活が破綻する。それなのに色恋沙汰に話を咲かせる女性若者たちを見ると違和感を覚えますね…
親がクズかマトモか。これは本当に選べない。親ガチャと言うが、ガチャならお金を掛ければ欲しいものがいつかは出て来る。ガチャよりキツイんだよ。
ですってよ。
あたりまえだろ‼️
子どもが風邪ひいたくらいで
隔離やら、仕事できないやら
差別するのが、健全な社会のはずがない。
子供の数は年々減少、虐待は年々増えているんだね🤔
毎日の児童虐待通告の記事、コロナで被害が潜在化してると言ってみたり、コロナで虐待リスクが高まると言ってみたり……結局“過去最多!”って沸かせたいだけだからぞんざいになるのかなァ
日本は国も人間も崩壊してきてる。
今は全てをコロナの影響と片づけるのも気になるけど、それ以上にこの状況はコロナ騒動を動かしている大人に責任がある。早くコロナ騒動をやめよう。
私たち大人に出来ることは何か? 真剣に考えてみよう!
これでも休校を求める方は、自身や家族の感染防止しか考えていないということでしょうか??

>21年の増加率は1・0%となり、8・9%だった前年を大きく下回っている。新型コロナウイルスによる外出自粛などで被害が潜在化している可能性がある。

児童虐待通告、最多10.8万人
児童給付金の書類に子どものサインや一言手書きで書く欄があってもいいのかも・・・SOSに気づく何かしかけをして
児童虐待通告は過去最多の10.8万人、しかし増加率は前年度を大きく下回った。コロナ禍で被害が潜在化している可能性。「子どもが周りの人と接する時間や場が減り、虐待が発見されにくくなる側面」コロナの感染拡大を理由に児相職員の自宅訪問に難色を示す親などのケースも。
過剰な対策によって子どもたちにシワ寄せがいくのではないでしょうか。
タイトルとURLをコピーしました