メディア記事

朝一番の講義に間に合う範囲は? 立命館大地理研「1限マップ」作成

バズる指数ピーク 244

 twitterコメント 122件中 1~100件
意外に東京からでも間に合う
おもろいな。鞍馬(間に合うには7:19発)より名古屋(同7:30発)が「近い」?〜
これ草津キャンパスだとものすごく狭まりそう
コロナ禍で学生さんも大変だと思うが、物は考えよう
地表で電車を乗り継ぐ二次元世界から、距離をワープできるバーチャル世界への幕開けだと考えれば、少しは明るい面を感じられるかもしれない。
よく調べたなぁ
わがふるさとは間に合いますね
ふ~む。
学校から歩いて5分のところに下宿してたが1限全然間に合わなかったな…なぜだ?(寝坊)
ワロタ<
先行研究(?)「じゃあ何時に終わったら加古川の人は帰れるのか」
問題は、交通費>下宿費+精神的ゆとりのラインがどこかということ。
SFCの学生なら作ってそうだな。
その結果、東は千葉、西は山口、北は石川、南は和歌山の各県も、通える範囲に含まれた。ただ、実際に通っている学生がいるかどうかは「調査外」という。
高校の行事で6時半からの朝練だと始発でも間に合わない人が結構いた
すっげぇ~♪ 衣笠 ( 朝倉義統
漠然と「通えそう」「通えなさそう」じゃなく、◯時◯分に乗れば通えるって、大学選びだけでなく、一人暮らしか実家から通うかみたいな選択肢の参考にもなるなぁ。
兄は電車通学で良かったんじゃないかとオカンと晩飯喰いながら話してます。
立命館の地理学研究会、いいですね〜〜〜
これにコメントしてる人、なんかブラック校則について言及してた教授だ
ワイの小集団クラスに名古屋から新幹線で通てるおばちゃん学生いたから、実際おるんちゃうか
同志社の田辺のやつもやってw
作った学生の熱気がネット越しでも伝わる「1限マップ」

同じく京都の我が母校だと、三重県松坂市や新幹線を使って名古屋市から通学する猛者もいました。半年の通学定期の方が下宿代より安いんですよね……。関西の学生、私鉄発達しすぎてえらいところから実家生しがち。
これ、既出のものだし立命からも出されて日が経ってるし、今更そんなわざわざ薄っぺらい記事書くほどのことなんか?
首都圏からでも間に合うねんなぁ
これを見て、思い出した。奈良から本学へ通う理系の知り合いに聞いた話をだ ◆「西大寺からだと随分と掛かる?」と聞くと「いや、まだ奥地から通ってる人も学部にいるよ」◆奥地とは十津川村らしい。吊り橋揺れる深山幽谷の地からまさか…、と聞き流したのだが、真相やいかに⁇
後輩が名古屋からこのキャンパスに新幹線通学してたの思い出した笑
こういうの好き☺️
遠方の高校生はこれを参考にしてはいけません。
毎日続けられるか、1日の何割を通学に要することになるか、様々な弊害が軽視されがちです。
面白い!😂
いや、”名づけて「1限マップ」”って、これじゃあ、立命の地理研が名付けたみたいじゃない。違うでしょ。
いろんな大学の地理研が「1限マップ」 や類する名前 で同様の地図を出してる。それに触れないのは疑問ですね。
BKCだとどうなるんだろう…
行けないことはないだろうけど……
めちゃくちゃ遠い人は
下宿したほうが……。
これの京大吉田キャンパス版あったよな。
コレにはウラがあって駅から先のバスの混雑具合による。一応京都駅前から立命館衣笠キャンパスまでバスのあるけど。
自転車ならどうかな、と思ってgoogle mapsで調べてみたら表示されないね。京都府は自転車ルート使えないの知らなかったよ。
こういうアホでめっちゃ細かくて、でも精度高い情報大好き‼️
白川口までは間に合うんだ...
私の家からは無理だな🚅💦大宮に引っ越すか(京都の大宮ではない😊)
cf. 立命館大学の1限に間に合うエリアの地図が話題「皆様のチャレンジをお待ちしています」
調べると、大阪府内の実家からだと6時40分頃発、静岡駅からとほぼ同じ時間でした。

24年前、立命館大と同じ京都の同志社大に入学、入学当初は実家から通っていました。
一限に間に合うためには6時51分発の電車に乗る必要がありました。きつすぎて2回生から下宿しました。
記事にするセンスが好き❤️
高校などでも「この時間の電車に乗れば1限目に間に合う」といった案内をするところはあるものの、このように関東から中国地方までを網羅した地図は珍しく、それだけに大変興味深いものです。
知り合い名古屋から通ってた。京都駅着いてからのバスの方が時間かかる。新幹線通学の方が下宿より安い。断然下宿がいいけども。
ほほぅ!

こんな遠くからも(理論的には)間に合うよ!ってことなんだね😅
「ただ、実際に通っている学生がいるかどうかは「調査外」という」
……1限にはさすがに怖くて授業入れなかったけど、通っていた教員がここに……。
学生時代に欲しかった……
朝一番の講義に間に合う範囲は? 地理研「
面白い。だれか理科大版もお願いします
こうやって見てると、小浜って遠いんだなあって感じる。
南紀白浜から通いたいです!(無理)
ヒマなんかいな?と思いつつオモロいなと思う。
おもしろいな
けっこう遠くから来れるね
関学で言うと三重の名張から通ってきてた子が一番遠かったな
軽く2時間以上かかってたと思う
美人だった
30年ほど前の学生時代、いかに1限(特に土曜の1限)を取らない時間割を作るか必死でした。でも必須科目が1限に入ってたら超ショックでした……
新幹線で立命館通ってる先輩いたなあ…
こういうの好き。
大宮とか金沢でも間に合う!
こういうの、著作権(?)的にどうなんやろ?
遠方の人は1限とらないだろう。。
正門に着いてもそっからが長いんだよ!!!!!…
これは面白い。
最近地理学に興味わいてきたけど、こういう面白い調査をもっと早く知っていたら良かった。
鉄ヲタ(末期)「別に稚内からでも1限間に合いますが、それ間違ってません?(煽り)」
うちの大学にも新幹線通学してる学生は結構います。
こういうの好きだわ。
衣笠キャンパスの1限で「茨城(守谷)から来るの大変やわ。茨木やあらへんで。新幹線で啜るモーニングコーヒー美味いで」とか蔓防下では言えんな。
こういうの好き 片道2時間かけて越境して大学通ってたから懐かしい
同志社なら西園寺くんが作成できそうwww
何の番組だっけ?始発で何時間もかけて通勤・通学する人のやつ…。

何回も乗り換えしながら満員電車に揺られてなんて私には絶対無理…。
しっかし、面白い。
教育社会学者の内田良さん( 【視点】「1限マップ」の名称が魅力的です。
実際に大学は、遠方の自宅から通う学生も多く、そうした学生にとって1限の授...
昔、梅田の飲み嬢に家どこて聞いたら倉敷と言っていた
家から大阪の大学まで新幹線通学
でも部屋を借りるより安上がり
通えるやん 毎日遠足修学旅行
うちからでも立命館通えちゃう(爆)
バスが遅れるので一限休みます
早起きさえすれば、京都の大学に通えます!
面白いw
地図オタク小学生。
ずっと地図みて唸ってる。
北陸はアツいなぁとかいってる。

あんた…まず立命館に受かるとこからやで…………はよ学校いきな…
色んな意味で現実的じゃないけど、山口とか関東方面からも間に合うのが意外。
中卒前科四犯執行猶予期間中の私には理解出来ない世界
面白い😆
やはり、新幹線の「速達性」はすごい。北陸新幹線が全通したら、富山からでも通えそう。
実は通勤通学可能なんです。
北陸新幹線が敦賀まで延びたら、富山あたりから通学できるようになるのかな(しねえよ
学生の下宿先をどこにするかより、
1限目の担当は教授同士の譲り合い?があったような・・
教養教育科目を履修する大学1年生の朝は早い。遠くても通学圏内に住む新入生の親御さんは此の時期大いに悩む。経済的に許すなら「外のメシを食わせる」ことをお奨めします。コドモがオトナになります。
ほほぅ(p_-)

見よわーがぼこおー♪
黄色エリアで自宅通学だったけど往復5時間でしたよ。。。
こういうの好き。
時刻表は読み物なのだ(笑)。
通えたな(通えない)🤔
これは面白い!
最東は蘇我かな。始発に乗ると8:52に着くらしいが、そこから講義室までは8分で行けるのかしら…。
1限じゃないけど、早朝に実家出て飛行機に乗って、午後の授業に出たことなら一度だけありますね。
これ、ツイッターランドでBuzzったのは随分前じゃなかったかしらん。ストック・ネタ?
関東民としては、守谷を朝5時4分に出てなお立命館1限に間に合うの驚きしかない。130kmhでぶっ飛ばすTX開業の功績の一つ……て沿線に立命館学生はいるんだろか。。立命出身のくるり上京時もTXはなかった
なんだ蘇我でも4時50分に出れば間に合うのか(混乱)
片道2時間半くらいだと平気でいたな
終電で帰って、始発で行く?(´・ω・)
面白い事考えるなぁ
でもこれは知ることができるとみんな助かるね
俺は金土以外の日の東京都内での飲み会に夜まで参加し、当日は品川駅前の某激狭プリンスホテルに宿泊、翌日は5時半に起きて朝6時の新幹線に乗り名古屋まで移動、愛知県内の職場(8:30始業)に出勤したことが何回かある。
蘇我で間に合うの?すげぇな 三崎口も個人的にはおどろき 三崎口ってなんかめっちゃ遠いイメージある
|取手4:44はワロス
面白い
20220124「
大学やないと真似できないなぁ、良くやったと思うけどw
衣笠なら余裕で間に合うんやね……😇
タイトルとURLをコピーしました