メディア記事

「スレイヤーズ」「スラダン」「ガンダムW」…42歳女性が告白する「1995年黒歴史」が刺さりすぎる!(現代ビジネス編集部)

バズる指数ピーク 116

 twitterコメント 138件中 101~138件
【スレイヤーズ、スラダン、ガンダムW…42歳女性が告白する「1995年黒歴史」が刺さりすぎる!】

平成初期のオタ活を描く「古オタクの恋わずらい」がSNSで話題を集めている。作者のニコ・ニコルソンさん のインタビューをお届け!

記事はコチラ⇒
同級生にナデシコの映画に誘われてビックリした思い出があるわ
え!ナデシコ知ってんの?その風貌で観てんの?って
ヲタ隠しに必死…判るわー
特に私が学生時代の夏休みに池田小事件が起きたから、2学期は学校行きたくなかったもん。それからだね、隠す様になったの。
量産型オタクw
案外男のオタクの方がアピール強かった気がする。「違うぞ」感を出す感じ。
わかりみが深い。
1995年の主なアニメタイトルを見て分かる、観てた、ハマってた、となって震えてる。
そうは言ってもぼかぁ職場では趣味を隠している。若い世帯は偏見持っていなくても、職場にはさまざまな世帯がいるからねぇ。
私のことだw
当時オタクは市民権なかったよね、
でもスラダンは一般にも受けてたよ✨ていうか社会現象だった🏀
当時は。。シャコタン直管峠とか何でもアリだった
気がするw隠しもしないしやりたい放題だったかなw
まぁ人口も車の密集率も過疎ってた地域だけどねw
記事もコメ欄も懐かし過ぎる
「オタクがここまで市民権を得るなんて――」
ド直球世代なだけにささる!
まぁウチの高校時代はすでにヲタグループはあったからまだ何とか過ごせたかな
思わず読んでしまった
ひよこ家が開店した時から取材を受ける時はオタクである事は楽しくて良いことだとポジティブに伝えようと続けて、結果アキバブームを経てオタクをオープンにてきる誇れる時代になって、こうなったらいいなって思ってた未来を引き寄せられて良かった(これ本当に考えてた)
ちなみに、「エヴァ」もこの年だね。この頃はまだアニメが良い時間に放送されていたなぁ。
世代だ。。
同年代だから気持ちがわかる笑
ただ、今振り返ると自分の周りには意外とマンガ好きやゲーム好きがいて、みんな明るかったから、オープンでも特に大丈夫だったかな?
オタク主婦ですがなにか?
【ガンダムニュース】
え?80年代に全開でさらけ出してましたけど😏
俺にも刺さるw
隠れオタクというものがいつのまにか絶滅したよな。必要ないから。
微妙に時代が違うのが残念だなぁ。平成のオタクじゃなくて昭和のオタクだから、余計に肩身狭かった…。
時代は変わると感じる記事。
ジ・アニメとアニメージュしかない時代からの
ヲタクだけど特に隠しも表明もせずに
平和にマイペースに生きてたなぁ。

我々より下の世代は皆アニメや漫画を何かしら
見て育ってる
ヲタク蔑視の空気は
それより上の世代が醸成してたのかな
自分はこの頃中学生。その学校の特色か割とみんなオープンだった。
教室でイラスト描いてる子が居たり、アニメの話は普通にしてたな。
ナニコレ!??
絶対読む!!!
(同世代オタク、心の叫び)
オタク差別ネタって地域差個人差話盛りの雨嵐なので、鵜呑みにするのはどうかと思うけどね。本当に皆が隠匿してたのなら漫画のネタになんかならんし
その頃は逆に離れていた頃だけれど、まあ雰囲気は判る。
私より年上ですが、私もこのレパートリーは大好きなんだが…。
私の年齢間違ってるのかしら?
「オタク」の名を世間に広めた大事件のど真ん中がヲイラのオタク人生スタートだったから、隠すしか選択肢がなくてね…。
あああーあーあーああー!
今でも会社では言わないし、アングラな趣味だと思ってる昭和おじさん。
80年代末期に中学生やっていたけど、「例の事件」のせいで、普通の子なら河渡る級の壮絶な虐めを受けた。
それからオタクである事をひた隠しにして、やっと話せるようになったのは、娘が幼稚園へ入園した数年前…。
とてもよくわかる話だ。
令和は令和で表現規制派がオタクを差別するのに大忙しだからね。まだまだオタクは社会的地位低いよ。
そうそう
2005年当時でもオタク趣味は隠してて当たり前だった
11歳でした
胸が痛い_:(´ཀ`」 ∠):
私は転校はなかったけどわかりすぎる
タイトルとURLをコピーしました