メディア記事

ゆうちょ銀17日から硬貨取り扱いに手数料

バズる指数ピーク 65

 twitterコメント 175件中 101~175件
17なんだね
民営化してサービス低下
溜まった硬貨はセルフレジや
販売機などで使うしかないね
えぇ……(困惑)やっぱ郵政民営化なんてしなきゃ良かったじゃないですか(白目)
めっちゃお世話になってたのに。

財布に入ってる小銭をゆうちょに貯金して、少しづつ増えていくのを楽しみにしてたのにな。

まぁ仕方ない。今までありがとう。
これも小泉ね
え…500円貯金してたんやけど…

1000円貯金にかえよう…
釣銭硬貨が足らないっていうお店もあれば、たくさんあるお店もあるのは知らなかった💦昔、会社で集金した小銭を両替するの大変だから自分のお金と両替して、お店で出したら喜ばれたけど😅
しまった…
貯まった小銭を入金してない
神社仏閣は
賽銭箱をやめて
破魔矢とかをキャッシュレス決済にすれば?
あとは1000円単位にするとか。

子供の小銭商品に関しては、
チケット制にする。

個人での小銭は募金。
小銭突っ込んでおかんと
ネットバンク化して
手間もなくなっているはず…

両替まで手数料取り出したら
銀行さんにお金託す気持ち消えた(๏д๏)

硬貨取り扱いに手数料
小銭貯金してる人は、対策される前にSuicaチャージ機やセルフレジに流し込むべし
お金を預けて頂いて。ではなく カネを預かって遣ってる!的な金融機関には預けません。
そりゃ、行員は高給取りになる訳ですね。
家中の小銭をかき集めて、ゆうちょ銀行に預け入れ完了!
12月から郵便局には何度か行っているけど、小銭を預けている人を見たことがない。。

来週からクレームになったりしないか心配。。
去年、小銭の為に口座作ったのに・・・。
信用金庫はまだ大丈夫。
田舎の賽銭って1円玉が多いのよね。真面目に入金するより1円玉捨てて入金したほうが得。1円の預け入れに手数料が1円超えるの困る
ゆうちょの効果取り扱いに手数料。小銭貯金も終わりですね。
このディレクターさんと美味しい酒が飲めるかもしれない。
昨日このニュース見て、ついさっき小銭貯金してた分預入してきた
平日に入れれるのは明日が最後だから、もしFF内に俺と同じように小銭貯金してる人いたら気をつけてね
大量の硬貨受け入れに手数料がかかるのは理解できなくはない。
ただ、郵貯の場合、ATMでは1枚でも有料、窓口でも50枚で線引きというのはちょっと違和感がある。
小銭は明日入金してねw
お金入れるのに手数料掛かる時代に。
ギリだけど明日、小銭振り込み行ってくる。小瓶の小銭と、ポーチに貯めてた小銭も出てきて70枚くらいなったかな?。同じ目的の人で、待ち時間長かったらやだな。窓口最後の日だし…ね。
ゆうちょ銀行の硬貨入金の有料化がニュースになっていました
日本テレビ勤務員の500円玉貯金や、小銭貯金の紹介
神社は両替行為で小銭を処分
ゲーム店は硬貨入金無料の信用金庫まで行くとのこと
これは実は大問題なのでは? 結果的に貨幣から貨幣としての価値を奪い取る行為。今は硬貨だけど理屈から言えば紙幣だって同じ。いつか現金はすべて手数料がかかることになるかも。
さいあく~
ゆうちょで硬貨の取り扱い手数料が有料化だって…

実は観光農園サクランボ通り一丁目はペイペイ使えるので影響抑えられるかも
郵政民営化以来「あなたの町の郵便局」が"簡保にしても今回の"手数料"にしてもすっかり「取り立て屋」に激変しちゃった感💦
キャッシュレス化も良いけど、一円玉千枚を口座に入れるのに千円かかるのはどうかと思う。
すでに大手銀行でも実施されてるのは知らなかった
小銭が発生する商店・飲食店には痛手だ
また貯金箱に小銭がいっぱいある人は今のうちに入金しないと損するよ
50円玉貯金が数百枚あるから明日にでも持ち込んで入金しなくては😥
これ見た嫁に言われて、何年か貯めてた500円貯金の入金行ってきた。22万=440枚あってなかなかな量でした。

これからは子供とかに貯金させるのも、デジタルになっていくのかなぁ。。
500円貯金できなくなるね。
やっぱり通貨はデジタルで!
はい…駆け込みました!
窓口に持っていけば50枚までなら無料ですよ。大量にATMに入れる方が悪いだけ。
ゆうちょ銀、現金取引に手数料。17日から

郵貯まで手数料取るんだ😨
また出費が増える
こんな小さなお金と思う人出そうだが
ガソリンやら食費やら
様々物が少しずつ値上がりし
気がつけば
出品がこんなに増えた〜😱
17日からゆうちょ銀行も手数料

2011年3月からずっと、一日の終わりにお財布に残ってる小銭(最初500円以下、今300円以下ですが😅)を貯めて、
ある程度貯まると郵便局行って、数えてもらって、寄付してたのだが…。
意識せずに出来るから続けられたのに、さてさてどうする?
実は同人界隈だと割とデカいニュースなのでは
金融機関が、小銭の取扱手数料を取るなら、ゲーセンや駄菓子屋に持ち込むしかないな。(-_-;)
自販機とか買い物のお会計とかで小銭を使うようにすれば・・・っても限界あるしにゃ。
ATMの時間外手数料なんかも意味不明に高いし・・・困った感じにゃ。
郵政民営化によるサービスの低下が止まらない。
国民はこの事実を受け止めなければなりません。
民営化は百害あって一利なし。
18日給料日なのにふざけやがって…
どこかのTVニュースでやったらしく小銭の行列じゃ、送付袋もないしどうすればいいのか
■ゆうちょ銀行が硬貨取り扱い手数料有料化💦
イベント出店時は小銭が必要だから、100円玉貯金めっちゃしてたのに今やこれも使う機会がなく…
両替費用くらい政府で負担しろよ
自分んとこの通貨だろうに…
500円玉貯金とかやろうかと思った矢先にこれかい🥲
1円や5円玉は無理だけど、今は10円単位でSuicaやPASMOに券売機でチャージできる時代なので、私は小銭が貯まるとSuicaにチャージしてるけどね
そもそも預け入れに手数料とられるのもねぇ…
ゆうちょ銀行よお前もか!
硬貨の取り扱い手数料
業種によっては、少し何かしら優遇、緩和をしていただけたらありがたい
って神社だから特別だ!というのはおかしいでしょ。

他で利益を出させるから、こちらの手数料は減免してくれなどの交渉をすべきでは?
コレ、本当にどういうことなんじゃろうか。神社とかお賽銭できないじゃん。
庶民がちまちま小銭貯金はするなってこと?機械使うからその導入費維持費はある程度わかるが、
せめて総額からの割合にできんか?枚数とかヒデェ。
これはアレか?利率も低いし入金するなってこと?
バカバカしいよなぁ😟
願いが叶うと人を騙してお金を巻き上げる。
これは完全に詐欺。
[J][torly]nemuitoiebanemuisenni
俺たちのゆうちょが…と思ってたけど、そんなことよりgoogleの検索結果画面がモバイルもどきの狭くフラットで分かりづらいやつになってる…辛い…
またサービス悪化のお知らせ
貧乏人いじめ!神戸の仁田仁とスドと島田と浜田と紺元と岡本と高島と芳本と銀行員の仲間が電車とバスお襲うと、身体障害者はしこる時ては使わないと、お祝いはアホがすると!◎
予定通り実施されるようですね。個人的には気に入らないけど。
>>神社「いたしかたないなと思う半面、業種によっては、少し何かしら優遇、緩和をしていただけたらありがたい」

そもそも宗教法人は税制的に既に優遇されてるわけで。駄菓子屋と同じ土俵で優遇を求めるのはそぐわないのでは。
ゆうちょ銀17日から
硬貨取り扱いに手数料
小銭を入金もお金かかるし、両替もお金かかるし、コンビニやスーパーの機械にジャーっと一気に入れて支払いするだろうなw
500円玉貯金の行き先が怖い…
( ノД`)…
ほんと不寛容な世の中ですなぁ。
これが新自由主義の成れの果てってやつなんですかね。
「愛は地球を救う」も終わりかな。
小銭のぎっしり詰まった貯金箱を寄付しても、テレビ局が換金する際に赤字になるかも。笑
神社のババー、無税の優遇受けてるのに更に優遇しろってか?
こいつアタオカかよ
嫌なら賽銭箱撤去すればいいだけw
ゆうちょ最後に使ったのいつだろ...
米国のスーパーにはわりとどこにでもCoinstarという機械があって、コインをザラザラ入れると1〜2%の手数料が引かれてそのお店で使える商品券かAmazonポイントに変えてくれる。調べたら日本でも僅かながら展開しているみたいだから小銭に困ったらCoinstar使うのはありかも。
ゴミすぎる
ゆうちょ唯一のメリットが無くなった‥

もうネット銀行でいいや🥺🤍
しかしキャッシュレスも、マージンと言う名の手数料を業者に取られる。
結局のところ小銭をどうにかしないといけない。
硬貨はもうどうしたらいいか。高価になればいいのに・*・:≡( ε:)
うーん😵‍💫💦
1000円以上の手数料取られるなら…光邦貯金やめちゃうのも視野に入れなきゃダメかなぁ
先程放送された「news every.」を見逃した方は、こちらでアーカイブが公開されていますので、チェックしてみて下さい❣
何これ、ヒドイね
手数料取られなくするには、高価な物を購入する際に小銭で支払うだな!
自動販売機の業界やゲームセンター業界など少額硬貨で商売している店は死活問題だな。
ずっと言ってるけど日本円もデノミして1USD≒1JPY程度になるようにしてほしい。
1円や5円や10円が生活通貨として流通するから意味のない1円値引きに拘ってデフレ脱却の妨げになってる。
とりあえず硬貨はほぼ貯金した!
赤い羽募金活動とか、PTAの現金回収とか、いろんな口座をゆうちょ銀行で作ってたら詰みそうな予感💦
タイトルとURLをコピーしました