メディア記事

「ミスに厳しい職場ほどミスが多い」のはなぜか | 読書

バズる指数ピーク 226

 twitterコメント 307件中 301~307件
心理的安全性って大事。
この本、読んでみようと思います。
日本人の「仕事」が、
『皆リーダー』になってきてる。

そんで『リーダー=中間管理職』だと勘違いしてる。

だから『管理』したがる。

2:8の法則なら「現場が8割」だぞ?
メモ:「リーダーに任命してはいけない人物」

・人の強みよりも、人の弱みに目を向ける者
・何が正しいかよりも、誰が正しいかに関心を持つ者
・真摯さよりも頭のよさを重視する者
・部下に自分の地位を脅かされると脅威を感じる者
・自らの仕事に高い水準を設定しない者
心理的安全性を高めるためにリーダーがすること
・直接話せる親しみやすい人になる
・自分もよく間違うことを示す
・失敗は学習の機会であることを強調する
・現在持っている知識の限界を認める
・参加を促す
・具体的な言葉を使う
・境界(規範)を設けその意味を伝える
トラブルや不測の事態に対応できるモロー反射力の強化は、心理的安全の中にしか生まれないと
チームのコミュニケーションが少ない、メンバーがやる気になってくれない、成果も出ない、そして、みんな…
ミスが発見されるからでは?
タイトルとURLをコピーしました