メディア記事

鉄道・バスの二刀流、DMVが運行開始 四国で世界初

バズる指数ピーク 107

 twitterコメント 51件中 1~51件
🚍🚍🚍
🚍🚍🚍
🚍🚍🚍
ニュースを見ながら「これ、フリンだ」とトーマスの特殊消防車を思い出す。
🚍🚍🚍
おぉ、四国で復活...!
\DMV(デュアル・モード・ビークル)/
車両価格(約1億2000万円)が高過ぎる。メンテナンス費用、保線費用も掛かる。持続性は無い。町おこしのアトラクションに巨費を投入しただけになるだろう。
採算重視ではなく観光目的だろうけどDMVの導入はどうなるかねぇ、、、確かに乗ってみたいけど
すげえな四国。見に行きたい。
へぇーおもしろいな
北海道で開発断念したのが、四国に転生したと。

レールバスって言うのは昔あったはず
鉄道バス両方っていうのは世界初とのこと
北海道で実験を見たことがあるけれど、実用化がいったん断念されていたのね…
プロペラとロケットも付けましょう
世界初というのは意外だった
のりたい
“マイクロバスを改造したDMVは、ゴムタイヤと鉄の車輪を備えている。

四国南部の海沿いにある徳島県海陽町と高知県東洋町をつなぐ約15キロメートルのうち10キロは線路を走行

バスと鉄道の切り替え時は、15秒ほど車両が浮き沈みしてタイヤと車輪が交代する”

楽しそう!
規模は小さいけど、こういう新型の乗り物ってワクワクする。
いかにも変形って感じで浪漫を感じる。
エンディングでちはるさんが注目した「 レールを走る鉄道モードから道路を走るバスモードに切り替わる動画がこちらの記事からご覧になれます。
DMVとはどんなもんかと思ったけど、要するに①輸送量が少ない、②運航コストは高い、③雪の降るところでは運航できない、④乗員にバスと鉄道二種類の免許が必要、となかなか使い勝手が悪い模様。だからこれまで実用化されてこなかったのだろう。
JR北海道が開発を断念したDMVが四国の阿佐海岸鉄道で運行開始。過疎地の交通インフラとして期待されますが、定員が少なくメンテナンスなど課題もあります。
コケる未来しか見えねぇ…
面白いけど、地図を見ると鉄道モードって全体の2割弱ほどしかなさそうだし、線路を道路にしてBRTにしたほうが維持費が掛からない気がするけど、どうなんだろう?
北海道民としては、正直残念な気持ちがある。
走れば走るだけ赤字が膨らむJR北海道の打開策の一つとして、研究のボスの柿沼さんが考え付いたのが だったんだけど、その後、JR北海道では不祥事が続いた。
DMV これはすごい!乗りたい!
阿佐海岸鉄道乗ってみたい
フリンじゃん!!
これぞガチの「二刀流」ですね。
最初からバスではイカンのか?という疑問は残るが、乗り換え無しで室戸岬まで行けるのは良いね
さっきまで線路走ってた乗り物がバスになるのか!
これはちびっこたち、覚えるのむずかしい
地元でも導入検討してたやつ そのうち乗りに行きたい
これイイですね😄

例えば、
混雑区間は使用されてないけど
残っているJR貨物の線路を利用
するとか、15秒で切替出来るなら
アリかな🤔

廃線を再利用し、山越えを短縮とか
アイデア次第で使える👍
すごく面白いし乗ってみたいという思いがある反面,なんでわざわざこんな方式にするのかよくわからない。鉄道区間をバス専用道路にしてBRT化した方が遙かに車両コストや専用道維持費が安くなると思うけど

>
全部バスで良くね?…そして廃線へ→
>道路と線路の両方を使う世界初の乗り物「DMV(デュアル・モード・ビークル)」が25日、四国で運行を開始した
阿佐海岸でスキューバダイビング🤿
潜って水中を漂い、海の幸を食べて、DMVにゆられて帰宅。

最高の一日では、、、!
DMVと昔からの車両の併用かと思っていたら、11月末で「ディーゼル車両での運行終了」だった。
これまでの阿佐海岸鉄道は事実上、廃止されたということやな。残念。
ついに本運用に入ったのか。めでたい。
乗ってみたいね
🚌今後水陸両用車で⚔️三刀流への挑戦は如何ですか😘
とても良い試みだけど料金高すぎない?こういうハードの開発より、既存の自家用車使ったカーシェアを公共手段として使う工夫した方が、利便性、経済合理性、環境のためにもいいんじゃないの?
🚍🚍🚍
DMV、ネット予約が原則、経済効果2億円を見込む。
1台あたり20人程度。
道路と線路の両方を使う
「マイクロバスを改造したDMVは、ゴムタイヤと鉄の車輪を備えている」・・バス改造だけで出来る
徳島に面白そうなものが
いいね、乗ってみたい☺️
こう世界初の技術を創りだす日本。
まだまだ捨てたもんじゃない。
乗りに行きたい
タイトルとURLをコピーしました