メディア記事

今年のクリスマスが全然盛り上がらない納得の訳 | 家庭

バズる指数ピーク 165

 twitterコメント 128件中 101~128件
■今人気の記事■ 【
興味深い記事でした。でもかなり共感してしまう( ˇωˇ )
すすきののお水・お湯、ホストがツイートしてる内容見ると、完全に時代や世界から取り残されてて、哀れ過ぎ
ほとんどの日本人は無宗教なのになんで祝ってるのか謎です…
え?ハロウィンの方が意味わからんけどな。クリスマスは子供の時から慣れ親しんできたイベントだし、大人になった今でも機会があれば家族や恋人、友達とプレゼント交換したり、食事会したりするよ。バブル期みたいな豪遊はしたことないけど。
クリスマスが休日なのは5年ぶりらしいですが...確かに今年はトーンダウンしているような...🤔

インドア志向が続いているからと言われてますが、むしろ家族で語らう日になってよかったのかも🥰

個人的には、コロナ落ち着かないし、経済も安定してないからだと思う

まぁ、クリスマスを「家族のもの」「主に異性の恋人同士のもの」という売込み方は変えた方が良いと思うが。

から
経済回すためにいろんなイベントこしらえてワイワイやるのは大事なんだと思うけど、個人的には舶来のクリスマスだのハロウィンだの、毎日のようにある「××の日」とか辟易w
「 若者だけじゃない、メディアも引いたスタンス」
それにしてもクリスマスっていう感じがしないねぇと話していた。この記事を読んだら「ほぅ、なるほど」と思った。
そこでプレミアムキャッシュレスフライデーですよ。
厳密には来週なんですけど、今年は大晦日だから特別に2回あるという事で。もう仕事あがって飲みましょう。
「クリスマスはお金をかけるイベント(バブル期っぽい)」「クリスマスは恋人同士のイベント(恋愛依存っぽい)」というイメージが、コスパや仲間を重視する若者世代にフィットしないからです。

商業主義の極みみたいなイベントだけど、若年層からは引かれてるよ。
なんだよ。全くエビデンスなく盛り上がらないと言ってるの?
「『クリスマス』は若者の逆トレンド」…もはやそんな時代なのか。「Xマス<正月」派の自分には喜ばしいが…。
>クリスマスって決まっているものが多くて、お金がかかりますよね

日本企業が海外の風習を勝手に利用した商業戦略 に漸く気付き始めた、と
そんな時代じゃない今、
荒れた乱世だから
西洋文化やりません
チキン食います
この の記事に、「クリスマスは若者の逆トレンド」とあったが、私はやります。
(まあ26日になるが。「誰かの誕生日」という「素敵な節目」故。「節目を祝うこと」は大事なことなんだよ。)
そもそもキリスト教のイベントだし。それに気付いただけじゃない?
東洋経済オンライン
今年に限った話ではなく、ここ数年同じような傾向だと感じている
まぁコロナ前に比べれば賑わいは鈍いかもしれないが
それでもイルミ撮りの人出はまだまだ多いと思う
うーん、そもそも昔から恋人がいても盛り上がった記憶ないんだよな俺。相手いても数人でパーティやってたわ。今の若者っぽいことしてたなw

AIは分かってらっしゃる、、、
投稿時間:2021-12-24 12:34:07
数十年後には写真撮ってインスタにUPしてる奴はジジ・ババ扱いになるだろうな。

>ケーキやクリスマスツリーを
SNSで見せてる奴はおじさん・おばさん。
いい傾向ではなかろうか。23日が祝日で無くなったのも大きかろう。
実際のところ
確実に連休が見込まれる年末年始をどう過ごすかのほうが重要
若者の金離れなだけでしょ。イルミネーション観に行ったけどカップルめちゃくちゃいたよ?
>>「クリスマスがどうとかインスタにアップするのは恥ずかしい」「ケーキやツリーをSNSにアップするのは、おじさん、おばさんのすること」という声。
タイトルとURLをコピーしました