メディア記事

「ネットにさらす…」公務員へのカスハラ、識者が読み解く背景と対策

バズる指数ピーク 135

 twitterコメント 268件中 201~268件
お客さんじゃないで 株主やで
まさか逆らうわけないよな?????
これ、ハッキリ言うけど、公務員の対応とやる事があまりに適当で手抜き甚だしいから攻撃されんのよ
民間だったら減給解雇のレベル
なんでもハラスメントって言っときゃ責任逃れ出来ると思ったら大間違いだわ

「ネットにさらす…」公務員へのカスハラ、読み解く背景と対策
「皆が納税したお金を元にした公共サービス受けて生活してるんだから文句言うなよ」
特に年収900万以下は
ーーーー
「税金で暮らしてんだろ。もっといいところを紹介しろよ」
こんな発言できるようなやつだからちゃんとした仕事に就けないんだろうね。
マスコミの行政叩きもかなり酷いやんけ、えらい他人事やな?
前の職場で
ワシは、橋下徹と、友達や
男とは、話したないから、女の事務員だせっていう
悪態つく大阪府民いました。

カスハラ、パワハラは、普通にありました。
貧すれば鈍するからね、しょうがないね
税金で食ってんだろ!!

食べてます。そういう仕事に就いたので。

制度に文句があるなら制度を作る側に回ればいいだけ。努力もしないのにつべこべ言うなw
Y/Nと、ごくごく限られたIFしか言わないんだから、人間が対応する必要がないんだよな...
自販機な毛が生えたレベルで充分事足りる。
公務員には横柄なのに自民党に逆らわないゴミ国民性。鬼ヶ島日本
録音して公開すればいいのに
今年は特に市や県の補助金に助けられた身なので、公務員に対して暴言とか吐く人が理解できない

公務員に暴言吐く人、一度フリーランスやってみな
完全なる内輪ネタですけどね、コレ見て人間男に生まれたからには人相悪い方が得だなぁって思いました。
あぁ、また怒られそう。
「お客様は神様です」と言うが、公務員は店と違って客を選べないからな。
アホな事を言う客を排除出来ない。
画像では警察と言ってるが、公務員だって税金払ってるんやぞ?
「人の税金で食ってるくせに」とかいう輩に限って、大して税金も払ってなさそうな奴だったりするよね…
ほんとに、言い返してこない弱い立場に対して偉そうな態度を取りたいだけなのが余計にその人のショボさを表すというか…
ここに書いてある事例、ほとんど体験済みだな、うん。
公務員の無責任さも調べて欲しい
「担当が居ない」「前任から聞いてない」
「5時には帰るから、夜間は対応しない」
こんなのが凄く多いけどね?
これ公立学校教員なら日常的に保護者につめよられるよね。つまり日本人全体が金払えば何でもありな価値観に染まりすぎ。クソだな。

ネットにさらす…」公務員へのカスハラ、識者が読み解く背景と対策
公務員だと想像を絶するアホがよくいるから刑事事件として立件した件数以外なんの当てにもならない
いや、無職じゃん。ロクに税金払ってねぇじゃん。ゴミかな。
「税金で暮らしている」のは、全国民です
公務員だけではありません
誰しもが、社会保障の中で生活しています
皮肉にも逆効果になることもあり得ますね。これを読んで市民が「公務員にこんなふうに文句言ってもいいんだ」と曲解するんです。
人としてのカスが行うハラスメント。
略してカスハラが話題です。
カスはカスなので掘っときましょう。
組織が毅然とした対応しないと。
元厚労省官僚の千正康裕さん( 【視点】今週、ある市役所の管理職研修で、働き方改革と業務効率化をテーマに話をした。

講義の冒頭、自分が若...
こういうふうに、反論できない立場の人に高圧的に出るようなの、人混みで反抗しなさそうな人にぶつかって来るような人と同じですね。いなくなってほしい。
公務員への理不尽な「カスハラ」の実態がアンケートで明らかになりました。

「税金で暮らしてるんだろ」。そんなクレームは利用者の利益につながらない、と専門家は指摘します。
千正康裕さん( 《公務員の仕事には、ひとつ民間と大きな違いがある。
それは、お客さんが商品やお店を選べないということだ。
逆に言うと、役所からすると、お客さんを選べない、つまり全員が納税者・有権者でありお客さんだ》
(憲法で「顧客」は選べないと決められているのだから、憲法を変えるか仕事を手放すかのどちらか)
八王子市役所の件の報道があった後だからなぁ・・・
こういうこと取り上げてるんだわな💁
Title: Source
Date:
コロナ禍で公務員の役割の重要性を痛感する人は多かったのでは。「税金で養ってやっている」ではなく、「社会に必要な仕事を私たちの税金でしてもらっている」だと思う。
公党が人気取りの為にやっとる自治体も有りまんがな。
>税金で暮らしてんだろ。←ハロワの職員はボランティアじゃない。仕事してサラリー貰ってる訳で一般的なサラリーマンと同じだぞ。良い仕事がないのはお前の能力がクソなだけだぞ。ひろゆきならこう言うやろ。
いきなりネットに晒す全国フェミニスト議員連盟はカスハラ、カスタマーハラスメントだろか 事前に調整する余地はあったと思うが…
Title: Source
Date:
江戸川記者の記事。コメント取るのが難しい取材でも、きっちり聞いてくるのは江戸川記者の人間性によるものだと思う。
「『やってもらって当たり前』という意識が公務員に対しては強く働く。勝手に行政の役割を拡大解釈し、サービス的な側面も強要する」
>平日昼間の神奈川県内のハローワーク。
>窓口業務に当たる職員は、公務員ではない非正規職員もいるが、厚労省に勤める国家公務員だ。
>「税金で暮らしてんだろ。もっといいところを紹介しろよ」
そんなクレーマーだから仕事もないんだろ。
→地方の役所の職員は議員等の紹介による裏口就職の人が多い。こういう「コネ」は地方自治にとっても良い事は一つもない。排除すべきと思う。
カスハラ、朝日新聞の読者に多そう。とくに団塊。
「国家公務員の労組による調査でも「カスハラを受けたことがある」との回答は6割…名前や顔をネットにさらす…ガソリンを持ってそっちに行く…税金を払っているから、過度な要求をしても当たり前という意識がある…「暴言や説教」の63%、「長時間のクレームや居座り」の59%」
公務員が横柄なので叩いて改善させたら利用者が横柄になったという地獄。
「ネットにさらす…」
これ、家裁の裁判官や調査官もあるでしょう。
離婚事件の当事者の逆恨みは異常。
アンケート調査をしてきちんと調べた方がいいと思う。
顧客からの理不尽なクレームを指す「カスタマーハラスメント」。
『過激になった不満は、もはや正当なクレームといえない』(森本正宏 労働局長)
『「やってもらって当たり前」という意識が公務員に対しては強く働く』(関西大池内裕美教授)
「ネットにさらす…」「税金で暮らしてんだろ」公務員へのカスハラ、識者が読み解く背景と対策
公務員に対する窓口や電話でのハラスメントが後を絶ちません。同じ人間。暴言を吐かれて平気でいられる人なんていません。悪態をついても犯罪者になるリスクがあるだけで、何も得られません。想像力を働かせましょう
池内裕美教授
「 必要不可欠な役務をうけても、もはや物足りない。『やってもらって当たり前』という意識が公務員に対しては強く働く。勝手に行政の役割を拡大解釈し、サービス的な側面も強要する 」
。oO(国公立大学の教職員はこの場合…)

"職員がカスハラで心身を傷つけられれば、サービス向上は望めない。クレームを言う人たちは、結局、自分たちの利益につながらないと認識する必要"
→「顧客からの理不尽なクレームを指す『 も後を絶たない。国家公務員の労組による調査でも『カスハラを受けたことがある』との回答は6割に。公務員ならではの被害の背景を探った」
「税金で暮らしてんだろ。もっといいところを紹介しろよ」。ハローワークの窓口で悪態をついていた男性に話を聞くと…。
朝から変な文を読まされた。そもそもこの一文は不要だと思う。
「窓口業務に当たる職員は、公務員ではない非正規職員もいるが、厚労省に勤める国家公務員だ。」
顧客からの理不尽なクレームを指す「カスタマーハラスメント」。民間だけでなく、公務員へのカスハラも後を絶たない。
「ネットにさらす…」公務員への
「理不尽なクレーム」すなわち一種の「やつあたり」みたいなものなのだろう。「税金で食わしてやっている」冷たい「ことば」だなぁ。公務員は、民間企業に比べれば遙かに厳しい環境。教員は別だが(笑)
以前から私が主張しているように、とくに窓口の職員は「仮名」で応対すべき。個人情報漏洩、ストーカー対策としても。本名をさらすのはリスクが大きすぎる。
「笠松鉄兵書記次長は『税金を払っているから、過度な要求をしても当たり前という意識があるのかもしれない』と推測する」

そこで働いている人への個人攻撃はやめるべき。どんな職業であれ、1人の人間なのだから。
うんうん、気持ちは痛いほど分かります。特に不況時はね

しかし「カスハラ」って😂
このネーミングは笑えますw
文句があるならこんな日本にした自民党議員に言えばいいのに。税金で食ってるのは国会議員もだろ。

記事:「税金を払っているから、過度な要求をしても当たり前という意識があるのかもしれない」
ひどいよね。クレームをつけている自分の姿を見せてあげたいくらいだよ
録音の許可を与えてるんだから、そっちのカスタマーセンター側をさらせよ。
ヘッドハンティングだとか全てオマエラらふぞろいの林檎たちと中卒レベルは向こう側だろ?。
カスハラって一瞬、カスみたいなやつがハラスメントすることかと思っちゃった
その通りだが、カスハラ連中はそれが理解できるレベルに無い。

【「職員がカスハラで心身を傷つけられれば、サービス向上は望めない。クレームを言う人たちは結局、自分たちの利益につながらないと認識する必要がある」】

「ネットにさらす…」公務員へのカスハラ
公務員を叩けばよい雰囲気があるけど公務員のストレスや職場環境、仕事環境等の整備はもっと真剣に取り組んだ方がよい。実際にこうした研究業績は蓄積されている。

Handbook of Research on Stress and Well-Being in the Public Sector
それって赤旗朝日が後押しする共産民主による行政ヒアリングのことだろ
官公庁の窓口に来る人は"カスタマー"と言っていいのかどうか… まぁこの手の輩は"カス"ではあるしカスハラでいいか
タイトルとURLをコピーしました