メディア記事

NASAの火星探査車から「全く予想外」の発見 サンプルの岩石は溶岩由来と判明

バズる指数ピーク 74

 twitterコメント 53件中 1~53件
火星がより身近に感じられる。今後の展開が楽しみ。
火星探査車「パーサビアランス」の着陸地点となった火星の岩盤は、かつて溶岩流によって形成されたものであることが明らかになった。
火星は地球の未来かも…というか地球人は火星から来たのかもしれないな〜なんて
溶岩って事は火山があったって事で、氷があったり火星って本当に地球に似てますね。
10億年前の文明とか出てきたりして。
火星探索により新しいレアメタルの発見や既存で不足している半導体原料など様々な問題解決につながることを期待。


夢とロマンがありますねぇ✨
火星人いたら嬉しい なぁ🥰

YouTubeでコロナ陰謀論を調べてるうちに、古代文明とか出て来て、何故かムー大陸とかハマってしまった😂
ーー探査車パーサビアランスが着陸したジェゼロ・クレーターは太古の湖の跡とみられ、岩石が水に触れて変質したことが分かった。
サイエンス
NASA:火星探査車から「全く予想外」の発見 サンプルの岩石は溶岩由来と判明

ESA:火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で

欧州宇宙機関(ESA)
"SCP-4266の効果が最初に発見されたのは2080年、初めて成功した火星コロニーが設立された5年後のことでした。"──SCP-4266
人類がその目で確かめられるのはいつの日か?
---
興味津々✨

え?
その辺の国のどこかで取れた岩石が
なんだって??👂

パーサビアランスに搭載された精緻な機器を通じ、サンプルの組成や鉱物の含有量を分析。大型のカンラン石の結晶が輝石の結晶に囲まれて存在しているのを突き止めた。
: NASA火星探査車から「全く予想外」の発見 サンプルの岩石は溶岩由来と判明.
子供の命を失った罪の重さ!計り知れない!


ププッ🤭火星だってw🦑
昨日はこちら
サンプルの組成や鉱物の含有量を分析。大型のカンラン石の結晶が輝石の結晶に囲まれて存在しているのを突き止めた。どちらの鉱物も、当該の岩石が溶岩流から形成された事実を示す。

マジか ∑(゚Д゚)
予想外って?!

堆積物から生命の証拠発見ってニュースだと思った。
◆灼熱の巨大彗星に超接近されているからね。
師匠!(= ゚ω゚)っ
ほほお→ )
火星に生命かに繋がる発見でしょうか。

:
火星火星!

生命存在か!?
火星人がッ🐙🦑

ふ~ん! もしかしたら生命が生まれていたのかも?
もしかしたら地下に水があって、ひっそりと暮らしているのかも?
もしかしたら、子どものころ話題になった火星人(人かな~?)がいるのかも?
まじかー
かつて火星に生命がいたとすると、
全て滅んだということですよね
火星で生命が滅ぶ最後の瞬間があったと想像すると……怖っ〜

CNNの画像ってどうしてこうなの?
地球のどこかでしょう、どう見ても。
ほお。
ジェゼロ・クレーターの岩盤について堆積岩か火成岩か不明だった。画像では堆積岩と思われたが、ドリルで削ったサンプルを分析したら「大型のカンラン石の結晶が輝石の結晶に囲まれて存在して」おり火成岩だと
おお、おもろ
:
前澤さん採取してきてくれないかしらん?その岩石でロウリュしたい。
リモセン地質学の限界?
水と有機物があったなら生命も⁉️

太古の昔湖が存在としたとされ、これまでサンプルとして採取した岩石からは、複数回にわたる水との接触を確認。一部には有機分子が含まれていることも分かった。

NASAの火星探査車から「全く予想外」の発見 サンプルの岩石は溶岩由来と判明
興味深いね。>
:着陸地点の火星の岩盤は溶岩流によって形成されたものだった。これまでは堆積岩と考えられていたが岩盤表面のサンプルは輝石の結晶に囲まれたカンラン石の結晶で溶岩由来。
コレ見てると 実は地球人は本来火星で住んでた説を推したい(笑)
それから地球に移動して 侵略 現在に至る

だから昔の建物は高度な文明が(大嘘)
火星は地球より少し大気が薄いために地球より冷えるのが速くマグマの活動が低下して生物の居住に適さなくなったとも
地球の環境は奇跡的なバランスの賜物
:
👁️👁️😇😇
火山活動もよう頑張っとったんやなぁ
ドリル持ってて岩石の結晶を撮影できるのか。すごいな!それにしてもスペリングにつられて私はパーシビアランスの方がしっくりくるのだが…
火星探査車のヒット
「そこまで分かるのか」。火星探査車によって着陸地点の岩盤が溶岩流で形成されたと分かったことに驚いた。当時の気候や環境の情報を提供する可能性も。火星と言えば生命が存在していたとの説が根強い。生命の有無に結び付くなら一層興味深い。
火山があるから火星なのか
NASA だって😏火星?😂
わお、おもしろい!ワクワクする。
『マグマがゆっくりと冷えて固まったこれらの岩石は、水との複数回の接触で変質している』
『表面に湖が存在した年代はいつか、といった謎を解く手がかりが得られる可能性がある』
の から「全く予想外」の発見 サンプルの岩石は溶岩由来と判明
「これらの岩石は、水との複数回の接触で変質している。サンプル中に新たに形成された鉱物を研究することで」湖ができたころ環境やらに対する理解が深まるかも、ということ。
:
溶岩があったり、それが水と接触していたり、有機物が見つかったり、面白いな。何で今みたいにカラカラになっちゃったんだろう。
米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーサビアランス」の着陸地点となった火星の岩盤は、かつて溶岩流によって形成されたものであることが明らかになりました。
メモ。
闇側に人質されていたあらゆる生命は火星か❓

タイトルとURLをコピーしました