メディア記事

小中学の出欠連絡システム化 都内初 墨田区、年内に全校導入へ

バズる指数ピーク 51

 twitterコメント 65件中 1~65件
保護者も先生も楽になって、負担が減るといいよね。

行政の各種会議もさ、封筒で日程調整の用紙が届いて返信用封筒で送り返して、その後決定通知の封筒が届いて、出席の用紙を郵送もしくはFAXするとか、白目向くようなやり方辞めて、調整さんにしようよ。
出欠関連業務のうちこれで何割教師側の作業量が減るんだろうか
うちの小学校も既に出欠連絡はサイトから可能。連絡帳は保護者と先生間の利用のみでほぼない。ただ家庭でサポートが必要な場合があるので、学校と保護者との情報連携は改善の余地あり。

墨田区の事例、広がるといいね。

の 都内初
東京新聞さん、墨田区さん、それ渋谷は昨年度後期からやってますよ。
(もちろん墨田区もすごくさまざま取組が熱心なまちだとは思います。)
これも特定の誰かが損をしているわけじゃないから、今までどおり、前例どおりで、改善が進まなかった事例の1つだなー。
こういうのはどんどん炙り出していかないと。
墨田区で、小中学校の出欠席を保護者のスマートフォンやPCから連絡できるシステムを導入しました。
保護者の負担軽減や教職員の働き方改革につなげたい考えです。

身近な不便を便利に!
とても便利なシステムですね😁
こちらの記事ですが、品川区でも既に保護者のスマホ等からの出欠連絡は導入され始めており、11月中には全校で体制が整うとの事です。せっかくなので墨田区以外の情報についても取材して頂きたかった。
ようやく。ついでに日々の連絡帳機能も追加するといいね。
金持ちの自治体でまともな暮らしをしている家庭が多い所だから出来るんだろなぁ🤔
安定してフットワークが軽い
これ、全国的に広がって欲しい! よそのお宅に託すのは朝の忙しいタイミングでは難しいし、直接学校に連絡入れられないし。
そもそも、家庭から出欠連絡が必要な理由がわからんのだが。必要なのは学校側から行事、学級閉鎖などの予定変更連絡だけでは?
墨田区すごいけど、都内初って…
東久留米市でも導入して下さい

数年前に、未だに飛脚方式(欠席の子の保護者が連絡帳に記入し、通学路に立ち、顔見知りの子が通ったら渡して学校に届けてもらう)と聞いて∑(゚Д゚)
やっとだよー。
連絡帳にハンコ押して通学班の子に持ってってもらう非効率さからの解放。
こんなものが都内初というのはあまりに遅すぎるんですが、そう言っててもしょうがないので、どんどんシステム化を進めてほしいです。
墨田区、いちいち進んでるな👍✨
一歩前進だと思う一方、これから色んなシステムがバラバラに導入されて煩雑になっていくITあるあるの心配もある
日本にいた時電話も禁止でFAXしてくださいって言われてたのまた思い出した😂メールとかLINEじゃだめ?システム料無駄と思っちゃう😅
こういうのはどんどん進めてほしい。
我らが墨田区やるやん😳
COCOO


システム化 ・・・ というか、既存のサービスを導入するだけのことのようです。
コロナ対応といい、近年の墨田区はどんどん新しいことに挑戦しているイメージがあります。すごい。
東京スカイツリーをテコにして、大学誘致や商店街の活性化などまちづくりも盛ん。
あれ?
渋谷区既に出欠連絡のオンライン化したけど…
教委が仕組み導入→各校が活用を判断じゃなくて全校同時導入が初ってことなのかな?
[働き方改革]
都内初か
都内小中はこれからなんだね
親がなんらかに無理解で休みたいけど休めなかった児童には救いになるのかも
今年の3月議会で、小中学校での欠席・遅刻の連絡手段や、お便りの配付方法について、アプリなどICTツールの活用を提案しました!保護者からも要望の声が多いです。
教育委員会で、ご検討いただいていますが、導入まで時間を要しているようです😅
稲城市も頑張らねば!!
よいね!
ICTの活用とかDXとかデジタル化とか色々言うけど、こういう小さなところからの積み重ね大事。

---
〜区教委では「連絡システムは親からの要望が多かった。教職員業務効率化、教育の質を上げ、子どもや保護者に向き合う時間を増やせる」 TOKYO Web
墨田区すごい👏👏
ワクチン接種も早かったし、何が成功要因なんだろう…。
へえー。
引っ越そうかな。
実に羨ましい
ウチの自治体でも是非可及的速やかに実装して欲しい
んー?うちの自治体も導入されてるはずだけど、小学校だけで中学校は違うのかな。公立全校内に整備されている学童も来年度からそうなる予定と聞いた。でも墨田区のことだから展開ありそう→
いまごろ…
中央区はGoogleフォームへの入力という手段の学校が多いですが、こちらが使いやすいか試してみたいですね。
>24時間入力可能で、外国語にも対応
>ネット環境のない家庭は電話
>カレンダーには学校行事が共有され、不審者情報や持ち物連絡など学校からの連絡も保護者の画面に届き、既読も分かる。
これは…
すぎょい!
朝いちいち連絡するのが嫌な不登校のお母様に役立つ!
いいね〜!

クレームもシステムが引き受けてくれたらいいのに…。
めちゃくちゃ羨ましい
これ!うちの学校もやってもらいたい!!!
あれ。台東区の我が校&園でも似たようなシステム導入済なんだが‥。導入したのは墨田区が一番はじめってことか。さすが。
【東京】
むしろこれがニュースになっちゃうレベルとかどうなの
しかもイナカじゃなくてこれ都内よ
21世紀がもう2割消費されたというのに
こんなものが今まで無かった事が不思議とも言える。 ->
『これまでの欠席連絡は、保護者が連絡帳に記入し朝の登校時に近所や友人の児童に託すのが基本だった』に驚愕
人が物理的に情報を運ぶとか江戸時代かよ
すでに使っていますが便利!
子供の事を朝急にご近所さんに頼みに行くのはハードル高いです。
さすがは墨田区。墨田区の先生たち向けの講演会を昨年やらせていただいた時、墨田区の先進的なイメージを持ちました。それにしても都内初とは。
最近墨田区頑張ってるけど、こんなのが都内初とかIT後進国は辛いね、、
遅い遅い遅い。全国こうなっていて然るべき😩
都内初に驚きだけど、これを機にどんどん広がれと思う。
Twitterで、近所の子にお便り帳を預けて学校に持っていってもらうシステムがあると聞いて戦慄した。そんな意味の無い無駄タスク、この時代に誰がやるかと。
都内初なの?もうとっくに入っている自治体だらけだと思ってた。
この辺は都内より進んでいるのかな。
たまにフリーズすることもあるけど、リーバーは便利よね。
茨城県内全校に拡がったらいいのにな。
ええ取組開始と思う。
そもそも『保護者が連絡帳に記入し朝の登校時に近所や友人の児童に託すのが基本』が長年普通だったのが、田舎者からすると変やん?と思った。
専用サイトにログインした保護者が欠席や遅刻を入力すると、各教室にいる担任のタブレットや職員室のPCに即時に表示され「視覚的に欠席が分かるようになり、電話連絡も少なくなった」と、同校の手山晃洋副校長は語る。

→石垣市も早く導入して〜
学校によっては「LINEでOK」「連絡帳でなければだめ。電話NG」とバラバラだから早く普及して欲しい…。
ワクチン接種の際もそうだったけど、墨田区って1番デジタル進んでるよね。これはデジタルに明るい職員が居るからなのかな。
「墨田区っっ!!!」
「マヂでかっっ!!!!」
という衝撃をそのまま原動力に、墨田区の先輩議員に即連絡!!

江戸川区でも頑張っているのですが、進みが遅くてごめんなさい🙇‍♀️
また今月も頑張ってきます!
素晴らしい!こういう取り組みを自治体や県がやるのではなく文科省が率先して進めて全学校に普及させてほしい!GIGAスクール、ITC教育と打ち出すだけであとは各自治体、各県任せ各学校任せでは進まない。文科省!あなた達が進めなさい!
【東京】
こういうシステムが当たり前のように導入されてほしい。
連絡帳なんて先生に渡してもらえなくて先生から電話がきたり、紛失されたり、中身見られたりしていいことないわ。翌日の予定もネットで見れるようにしておいてくれると他のお母さんに確認とらなくてよくなるので良し。
【東京】
『24時間入力可能で、外国語にも対応し、ネット環境のない家庭は電話で入力できる。』
やっぱり墨田区👏良いなぁ〜
墨田区は、小中学校の出欠席を保護者のスマホやPCから連絡できるシステムを導入しました。都内の自治体では初めてで、年内に区内の全小中学校に導入する方針です。
タイトルとURLをコピーしました