メディア記事

仁徳天皇陵 新たな円筒埴輪列発見 荘厳に古墳装飾

バズる指数ピーク 114

 twitterコメント 78件中 1~78件
仁徳天皇陵。新たな円筒埴輪列発見。荘厳に古墳装飾。
歴史好きには堪らないですね!
ワクワクします!!
どれだけ大切な存在だったかわかる…感動


古墳時代の遺物以外は江戸時代頃の陶磁器の破片がわずかに見つかった程度で後世に畑の開墾などで掘り返された跡もない
「千数百年、地元の人たちが手をつけず大切に守ってきた」
永い歴史のなか日本人がどれだけ大切にしてきたかわかる


今回の調査で古墳時代の遺物以外は、江戸時代頃の陶磁器の破片がわずかに見つかった程度で、後世に畑の開墾などで掘り返された跡もなかったという。
仁徳天皇陵って地球の鍵穴なんだよな。
昔、エライ人が言ってたの覚えてる。^_^
いつも思うのだが,前方後円墳なら,逆さに撮影したらいいのに。
どうしても マグネットパワーオン!と言いたくなる呪いにかかっているんだ!
ピラミッドより巨大。
周囲ぐるりと埴輪か。よく作ったもんだね。こんな巨大なもんを幾つも。
㊗️古墳 円筒埴輪列発見
古墳だけに興奮するニュース!!
貴人の傘!!!!
こんな大きなお墓は天皇じゃないと造れないよね😊
歴史的な遺産って教科書に載るものだけ、もしくは目に見えるものしか遺っていないと思い込む人もいるけど、

図書館でその地域の資料を調べてみると、こんなにも大昔の遺物が出土していたんだ!とか、
それこそ、こんなところに古墳があったんだ!ってなるから図書館行くべき
円筒埴輪と木の埴輪。木の埴輪にはどんな意味があったのかな
「円筒埴輪列は、前回の30年の調査では堤の外側でしか確認されておらず、内側で見つかったのは初めて」
興味深い!!
「古墳が築造されて千数百年の間、地元の人たちが手をつけず大切に守ってきた証しだろう」

現在も現役の陵墓であり、祭祀も営まれています。

>
w(*゚o゚*)w
そういや古墳って実物みたことないな。せっかく内地に住んでるんだし、一度行ってみたいもんだが。
⏬ 仁徳天皇陵の発掘研究はまだまだ先がありそうです。予算の問題も大変そうだけど😣継続してほしい。
千年単位の時を超えて、人が生きた証、権力の象徴がお墓って、世界共通のロマン✨
いつか訪ねたい。
なんだ、まだ堀を渡ってなかったんだ。
大山古墳(伝・仁徳天皇陵)に限らないが天皇陵とされている古墳はろくに調査させてもらえてないから、ちょこっと調べるだけでも大発見が出てきたりするのではないかと期待してしまう。
あらまぁ🤭
バスツアーで見たあれが新たに発見とはめでたい!🥳
仁徳天皇は国民の支持がめっちゃあったからね。もっと色々と出てくるかも(´・ω・`)
貴重な歴史遺物。
補強して永久維持して欲しい。

➤➤
仁徳天皇陵って、自分がちっちゃい頃からずっと発掘してるな。。。
もっとガバっと発掘できへんのかな
なるほど、堤の内側のほうが周濠幅が格段に広く、波も立ちやすいため侵食が進んでいるというわけだな。
新たな 荘厳に古墳装飾
これまで千数百年間盗掘がなかったことがホントにすごい。これまで飢えて大変な時期もあったと思うが、やはり国民の皇室への尊崇の念が極めて強かったのだろう。先の戦争も同じ。M子さん、英霊に顔向けできるの?
「百舌鳥・古市古墳群」に含まれる仁徳天皇陵古墳。

調査を行っていた宮内庁と堺市は、墳丘を囲む堤の両側で円筒埴輪列が見つかったと発表しました。
堤は荘厳に飾られていたことが判明し、大規模な土木工事が改めて裏付けられました。
古墳ロマン✨
傳.仁德天皇陵發掘工作的最新成果

仁徳天皇陵で新たな円筒埴輪列発見
“前方後円墳”なのにどうして向きを勘違いさせるようなイラストを描くのかね…上下逆でしよ…
うっうっうっ
触れられる方が羨ましい……😭🙏✨
ソース
今回の大阪出張この辺ワチャワチャしてたけど仁徳天皇陵見る暇ももなかったな。
早速結果が出てきていますね~。
むむむむむ!
古墳は発掘できなくても、近所の住民はこっそり釣りしたり、山菜採りに行ったりしているのかもね。
調査が進むのは喜ばしいなあ /これだけの墳丘を作るほどの大勢力の遺構も、最後は地元の人頼み。諸行無常よな…
写真の向きが気になる……。
畏れ多きことなれど、古代史のロマンではある。
しかし現代でもクソデカい構造物なのに重機がない時代によくこれだけのモノ作ったよな。そして都心のど真ん中で邪魔なのにお墓だからと壊さなかった日本もなかなかもの(^_^)
徳田さんは「古墳が築造されて千数百年の間、地元の人たちが手をつけず大切に守ってきた証しだろう」
なら触るな!触らぬ神に祟りなしという言葉を知らんのか!!
まだ発掘技術が進むの待った方が良いと思うけど。非破壊検査など出来そうなのに今の勢いの技術発達だと。まあ仁徳天皇陵と認定してるのは宮内庁で本当に誰が眠ってるのか分からないから知りたいけども。
いいね、こういう発見にはワクワクするね
研究が進んで実はこの時代にはもうギャル語で話してました、とか発見されんかな?

そして、一千何百年後には今の僕らの文明も発掘、研究されるんだろうな
仁徳 陵 新たな円筒埴輪列発見 荘厳に古墳装飾
だから早期の調査が必要だということが改めて分ったということ。宮内庁も反省したらいいと思います。
本筋とは関係ないが、いくらカギかっこ付きでも「木の埴輪」はないだろう。「埴」って土でしょや
今発掘調査をしていると聞いてましまが、新たな発見があって凄いですね!( *゚A゚)
やっぱり大仙古墳仁徳天皇陵ちゃうん?
「古墳が築造されて千数百年の間、地元の人たちが手をつけず大切に守ってきた証しだろう」
またゆっくり行きたいわ。
古きは大事にせんとね
今回の調査で古墳時代の遺物以外は、江戸時代頃の陶磁器の破片がわずかに見つかった程度で、後世に畑の開墾などで掘り返された跡もなかったという。徳田さんは「古墳が築造されて千数百年の間、地元の人たちが手をつけず大切に守ってきた証しだろう」
木製樹物(笠形?)の配置された痕跡、平坦面には敷石も確認されたという。
作られた時に遡って観てみたいものだ
不勉強にして、木の埴輪なるものを初めて知りました💦
しかし、何人(何万人?)動員したのか想像もつかない規模ですね。
「木の埴輪」が許されるなら、「木の土偶」とか「木の土器」も...
また掘ってたんだっけ? "
☆仁徳天皇陵


今回の調査で古墳時代の遺物以外は、江戸時代頃の陶磁器の破片がわずかに見つかった程度で、後世に畑の開墾などで掘り返された跡もなかったと。
徳田さんは「古墳が築造されて千数百年の間、地元の人たちが手をつけず大切に守ってきた証しだろう」と話した。
ワクワクするねー
‼︎わくわく!
約1600年の間、人が造ったものが人の手で壊されていないというのはすごい
大仙古墳(仁徳天皇陵)
こんな外側じゃなくて、真ん中の鍵の穴んとこ調査してほしい!
玄室の中どうなってるのか知りたい!
最新技術で中の空間構造分析できたらいいのに。
やっぱ調査大事だなあ
パヨ大学教授の歴史学者や考古学者が『邪馬台国』の前方後円墳の説を未だにホザいてる。前方後円墳は『大和王朝』(いわゆる現天皇家祖先) の古墳。古事記や日本書紀は収穫に合わせた春秋暦だから年代を読み間違ってるって!!
浸食が進んでるって事だけど、何とか良い状態で保護してって欲しいわ〜
国内最大ではなく、世界最大面積の、と言っておくれ。いつまで敗戦の謗りを受けないといけないのか!日本だけが卑屈になってるだけのように思う。守らんで良い約束を守ってるの日本だけ。
ほう〜〜!!!
「堤の表面には石敷きがあり、「木の埴輪」を立てたとみられる柱穴も検出。堤は2列に並ぶ円筒埴輪などで荘厳…」

五色塚とか埼玉の稲荷山みたいに当時の姿に戻せたら見栄えするのにな
VRはそれでやればいいよね
宮内庁管轄だから墳墓の発掘調査はなかなか出來ないやうです。
埴輪出たな
堤の表面には石敷きがあり、「木の埴輪」を立てたとみられる柱穴も検出。堤は2列に並ぶ円筒埴輪などで荘厳に飾られたことが分かり、謎を秘めた天皇陵の構造が具体的に分かる貴重な資料になりそうだ。
宮内庁と堺市は19日、墳丘を囲む堤の両側で円筒
埴輪(はにわ)列が見つかったと発表した。

飾 11/19(金)
《イニシエなNEWS》
🔍 厳選

📝
タイトルとURLをコピーしました