メディア記事

「無能でもクビを切りづらい社員」とは? 経営者・人事が明かす3つの特徴

バズる指数ピーク 104

 twitterコメント 61件中 1~61件
インターネットって昔はリアルで上手く人間関係を築けない人達の居場所だったイメージなんだけれど、今や結局ネット上でも人間関係のトラブル無くリア充な人が勝つようになっちゃってるよねって、このクビにしづらい社員とは?の記事を見て改めて思ったわ。
日本政府は早期退職の心配が少子化を招いていることに気づいていない
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も… 不思議なものを読んだ。
だから日本企業は海外企業や外資系企業に負けるんだよ。

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も… ワイは自覚あるから「そっすね……」つってさっさと辞めるわ。労働者側も意識が低いケースがあることを忘れんなよ
だって無敵の人増えないほうがいいもん
年間一千万円で無敵の人を抑えられるなら安いっしょ

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
解雇策動がきても労働組合で資本と非和解で闘うことが重要だ!

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
wwwwwwww👍✨
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も… 問題ない社員ほど大きな問題抱えているのが今の時代。
表面化していない事を見抜けない人事が最も人を見る目がない。
なんでもかんでも欧米と比較するのも良くない。その国の風土、人種、考えに合ったやり方にしないと。海外はこうだからでは議論にならない。海外のやり方は参考にとどめておくべき。
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も… 笑った
確かにそういう考え方もあるか

>アメリカでは、定年制は年齢による労働者の差別に当たるとして原則禁止されています。


“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
うちの会社のように早期退職制度を今か今かと待っている社員もたくさんいるんだけど・・

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
結局、フィードバック不足なだけじゃないのか…
「退職勧奨を導入しようとすると、社員から経営陣に対し『じゃあ、お前たちはどうなんだ、1億円もらうに値する仕事をしているのか?』」「多くの経営者は、自分たちに跳ね返ってきたら困るから、制度導入を躊躇している」・・・日本的な雇用環境は「労使馴れ合い」の賜物と。
“退職勧奨をホワイトにやる” そういう時代です

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
リストラ部屋は1社だけ・・・?

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
実際に退職勧奨を受けたら、一人で対応しようとせず、組合や弁護士に相談すると良いでしょう。
→ちょっと考えたらわかるやん、という話だが、テンパるとアタマから飛ぶのが人間の性。
IDカードの裏にでも書いとくとよいのではwwwwww
いざというときにモノが言える社員になろう。一例として普段から社会情勢や政治経済について語れる位になっておけばよい。

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
成績が悪い=退職勧奨なんだけどなあ。

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
退職勧奨までされて、その会社に残るって本当に苦しいことだと思うけどな〜。
残りの定年まで、地獄の中に残り続けるのが良いと考えるのか〜。
おかげさまで無一文
ホワイトにやったところて退職勧奨がまかり通る、恥ずかしい国ニッポン。
ひろゆきやんwww
日本をダメした制度、それが終身雇用。

「無能でもクビを切りづらい社員」とは?
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
リストラ対象にならないためには、結果が残せないのは自分のせいでなく他の環境にある証拠を残しつつ、顧客や取引先と仲良くして、組合や弁護士とコネを持つ。
それら全て出来れば仕事でも結果を残せるような気もするが…
>「まったくその通りなんだけど、そういうしっかりした対応ができる社員は、元々成績が良いので、退職勧奨の対象にならないのでは?」(食品・副社長)
仲間が多い社員は退職勧奨し難い、なんてこと別にないと思うけどな。

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
日本の労働者が簡単にクビにならない理由。

簡単。超単純。

経営陣が人材を管理してないから。

終了。

経営陣の問題でしたー。
まあ、経営陣も雇われ経営者だもん。
クビになんて出来るような立場ではない。
"退職勧奨といえば、ドラマや映画では、他の社員から隔離された環境に追いやり、草むしりのような単純作業に従事させる“追い出し部屋”がお馴染みのシーン。では、実際の退職勧奨はどのように行われているのでしょうか"
いや、クビは適法な手続きの元になら切れるだろ。
そこまでしなきゃいけない素行の者を入れてしまった点については別途総括が要ると思うが。
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
たとえ「無能」であっても… しづらい社員の3つの特徴
…退職推奨理由…!?(^^;
たとえ「無能」であっても…
退職勧奨しづらい社員の3つの特徴
経営者の方へ>>
【どんなに働きが悪い社員でも解雇できない、退職勧奨もしないって、いったい日本の経営者はどうやって社員を働かせているんだ? 】
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も… そう、一番無能なのは経営者なことが多いからね。
アメリカでは年齢差別法理がある(定年制のある日本とは違う)と書いておいて、解雇や退職勧奨ができないのは異常みたいに言われましても。そして、SNSは身を守る!?/
そっと我が身を省みる
解雇や退職勧奨まではいかなくても、
ローパーであることを自覚させる何らかの仕組みは必要。

貢献してるとか役に立ってると勘違いしてる人、結構いる。
人財の流動を企業が起こせない。これは生産性の低下に繋がるし、世界での競争力もそりゃ落ちるわ。世界的にも退職勧奨がし辛い我が国。もう駄目だね。競争ができないんだもん。
解雇規制が厳しいからね。かといって解雇権を乱用されても嫌だし。正社員と派遣社員の格差も無くなってほしいし。
対象社員が社内外で人脈が広い場合、SNSで、どこで飯を食べたとか頻繁に発信している社員には、退職勧奨についてあることないこと言いふらされるのではと懸念します。
無能とする人をクビにしたら、潰れる会社って結構あるんじゃないかな🤔?
もしくはクビにして人事がパンクしたら派遣会社が潤う🤔?
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も… おかげで私も会社に居座ってますw
さて、お茶おかわり(笑)
(2)人脈が広い社員
「その対象社員が社内外で人脈が広い場合、かなり気を使います、、、、(製薬・人事部門マネジャー)」

こんなところでもコミュ力が勝つのか。。。。
卵が先か鶏が先かだけど「退職勧奨が行われない日本は異常な国」って、退職勧奨された人が人間として問題のある人扱いされるからしがみつかざるを得ないわけで。
うーん。この記事すごく違和感。
営業成績が振るわない人が市場調査って力のかけるとこ違うでしょ
個人的には、退職勧奨制度の導入と、定年廃止はセットで議論する必要があると思う。

たとえ「無能」であっても…退職勧奨しづらい社員の3つの特徴
何をもって「無能」と判断するのかを契約の段階で明確に決めておかないと退職勧奨も何もできないだろう(理論武装で反撃されるだけ):
おもしろw
>という話をある経営者にしたら、「まったくその通りなんだけど、そういうしっかりした対応ができる社員は、元々成績が良いので、退職勧奨の対象にならないのでは?」(食品・副社長)と言われました……。

「無能でもクビを切りづらい社員」とは?(
職種の適正とか本人の幸せはどこかとかで辞めた方がいい人がいても判断できず、実務してない人同士の喧嘩を始めるから会社は弱体化するのよ 説明力だな
たとえ「無能」であっても…退職勧奨しづらい社員の3つの特徴
自分に不利になるエビデンスを残さず、人脈が広く、理論武装出来る人ってそもそも無能なのかな…?

“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
なかなか良い記事。今の矛盾が詰まってる。
日本は、正社員が法的に守られており、首切りはコンプライアンス的にアウトで、退職「勧奨」になります。
テレビドラマのような派手さはないけれど、様々なタイプの人間ドラマがリアルで、労使共に参考になる記事。
無能?人の使い方を知らない社長がいるということだ!
本来は会社の業績を伸ばして、社員の給料を上げるのが経営者の役目。社員の給料を上げようとしない日本の会社の経営者は、ほとんどが無能と言えないか?
> 完璧な人事評価制度なんてないわけで
退職勧告する側が吐いていいセリフじゃなくて草
“理論武装して反抗する社員”ほど解雇しづらいという声も…
タイトルとURLをコピーしました