メディア記事

昔は究極の就職先だったのに…なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか 長時間労働より深刻な"ある原因"

バズる指数ピーク 69

 twitterコメント 58件中 1~58件
『 2021年11月17日:
最悪証拠隠滅のために死ぬからでしょ
ああ、それはアヘスカキシダッピが感染るからでしょ 賢明な選択
政治家が目先の金儲けとエラそうにすることに走っちゃ、まあこうなるわな
こういう言い方は良くないけど、頑張って日本トップクラスの大学入った学生が、自分より頭の悪るそうなおっさん(主に)のパワハラを受けたり、女性マッサージ師の手配したりする未来なんかそりゃ選びたくないだろ。
そりゃ、自民党のせいでしょ?
「(キャリア官僚)志望者も激減し、たぐいまれな有能集団のほころびが顕著に」以前、旧弊社よりアタマ悪くなったとさるスジから聞いて、本当に驚愕した。日本衰退期なのね。緊縮財政には反対だけど。政治改革の結果
そりゃ、何かあったら『旧民主党系議員』に『ヒアリング』名目でパワハラ受けるってのをみてるからじゃないですかねぇ【link】
私立文系にこきつかわれるからですね。

羽田新ルート 「逆らえば飛ばされる」
国交省を押し切った官邸
内閣人事局制度なければ‥
金持ってて趣味で官僚やるような奴がたくさん集まらないとダメかもね
他職種と比べたらかなりやる気ある方な数字に思うけど、やり甲斐搾取してきた化けの皮が剥がれてきているってことかな。
実を言うと官僚はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。強権発動が日常化してES調査結果に現れるほど士気が下がります。それが終わりの合図です。程なくして実務を担う人々が退職するので気をつけて。それがやんだら少しだけ間をおいて終わりがきます。
安倍晋三政権から続く強権的な「官邸主導」の政治体制の下で、中央省庁の官僚の士気は著しく低下、若手官僚の退職者が続出す
現在の幹部職員は、まだ超優秀な人材が官僚を目指していた世代。
本当の困難は20年ほど先。政策立案も行政運営も、今と比較にならない人材が担う。
使用済み歯ブラシ渡される仕事やん。蝶よ花よの東大卒がやりたがる訳がない。
5段階評価真ん中の「どちらともいえない」を否定に捉えるやつ初めて見たわ。長時間労働云々も、モチベダウンの1位は忙しさだと記事中で示されてるし。お気持ち表明のために定量データを湾曲解釈するやつマジ軽蔑する
普通にストとかやって立ち位置を改善してほしい
高い志で幼少期から努力を重ねてきた官僚の方々を内閣人事局を盾に自己保身のために生産性マイナスの仕事をさせる内閣は滅ぶべき。内閣人事局は廃止して。
これに関しては、ネットの普及で周りの評価が下がったからだと思うけど。昔はブラックボックス化されてて官僚すげー!ってなってたけど今は官僚かわいそうだからね。 他の高給激務も同じ。
経済が部分的には好景気であることの裏返しかもな。ただそうすると既存官僚たちは自分たちの力とありがたみを「わからせ」ることができる不景気を望みそうだが。もしや失われた30年の理由って・・・。
「若手男性職員が退職したい最大の理由は「霞が関が、自身が成長できる職場と思えなくなった」こと」
せっかく東大出たのに大臣のために漢字にふりがなふったり、「お~い、お茶」を用意したりさせられるからじゃないですかね。
やりがい無くす職場
もういいじゃん、ぶちまけちゃえば。自公政権の闇の部分を正々堂々と公開すれば良い。それをしないから不人気職場なんだよ。
霞が関に行った友人の仕事量は凄かったですね。
毎日終電終わっても仕事してました。
使命感でやれと言われても無理な部分はあると思います。
そらどんな頑張っても、不条理に政治的な都合で左遷されたりクビになったr責任押しつけられる職場はブラック企業以外の何物でもなく、しかも昔と違って金銭的成功コースでもないからな。
そんなに安月給なん?
安倍さんのお陰でパワハラ上司が偉くて下っ端が全ての責任を押し付けられて自殺させられてもその後それが判明しても不起訴にしてきたからやりたがらんのは当たり前やろね。これは学校教員も同じだと思うよ。
誰も、冷酷でメガトン級のアホに安月給でパワハラぶち込まれるような人生は選びませんって話ですよね
公務員バッシングをして人気とりをするような政治家も多いしね。優秀なんだし魅力を感じなかったら転職しちゃっていいと思う。
志望者は減ってて、辞めるやつも増えてるのか。「内閣人事局のまとめによると、自己都合を理由とする20代 職の退職者は、2013年度には21人だったが、18年度に64人、19年度には86人と、6年間で4倍以上に激増した」
官僚制度。大久保利通が生んだ人類史上最強の究極組織。GHQも称賛。だが、条件で人生を選ぶ骨のないソロバン人種のせいで官僚組織が腐敗。日本の大手企業も同様。条件派を駆逐すれば、日本は簡単に再興。あなたの近所にも条件派はいるはず。おっと、あなた自身でしたか? 失礼
政治は三流でも官僚が一流だったら、
少子化、失われた30年にはなっていないはず。

前例打破、内部告発とか、
今後は型破りな官僚の登場を期待します。
あなた達マスコミが好き放題に叩くからに決まってんじゃん。大手や外資に比べて相対的に低い給与なのに残業多いわ好き放題叩かれて誰にもリスペクトされないわじゃそらなり手も減るわ。
闇ばかりみせられて
金持ちの忠犬になる最低な仕事だからじゃない?
なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか
社会に害を与えても平気な官僚が、トップ官僚として君臨し、統制下に置かれてしまう。
恥知らず官僚の部下になりたがる部下は日本に害を与えたい奴らだけだろう。

なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか
汚物、人間のクズの集まりだから。
社会に害を与えてばかり。
若い奴は恥を知っているから、そんな奴と同じだと思われたくないよ。

なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか
なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか
昔は民間の高給取りでもせいぜい3,4割増しって程度だったが、今では3、4倍以上開いていたりする。仕事内容も与党議員の言い訳のための屁理屈答弁の作成だったりする訳で、馬鹿馬鹿しくてやってらんなくなるのも分かる。
官僚システムが維持できないと
国が混乱するぞい…
民主党がパワハラするから

なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか
ブラックな職場のイメージがある。
頭のおかしい某野党議員に良いようにコキ使われるんでしょう?辛いわな。
官僚が全て決めてたから”誰がやっても政治は変わらない”って言われてたんだろ
昔は究極の就職先だったのに…
なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか
原因は指摘されている「政治主導」に加えて、長時間労働とその原因としての定員削減、科学的でない能力・実績主義などもあるでしょう。こういう状況は中央省庁の官僚だけでなく第一線の現場も同じだと思います。
襟持ちねえ。安定職業として求められた結果じゃないの?安定職業を期待する連中はほどほどにしか働かない。〉
ひたすら公務員バッシングを続けた「成果」でしょう→
「ある程度の士気の低下は推察されていたが、アンケート結果を見た総務省関係者は『衝撃的な数字』と驚きを隠さない。『永田町と霞が関のパワーバラスが崩れて、官僚の裁量の余地がなくなり、面白いことを考える力が落ちてしまった』とため息をつく」
総務省職員の3割は「仕事に誇り持てず」
安倍、菅の過度な官邸主導専横政治が原因!

中央官庁の歴史的危機!

このまででは日本が危ない!

岸田首相、官邸主導人事のあり方から修正せよ!
総務省職員の3割は「仕事に誇りもてず」
が問題視されるが、 も論じないと不公平
キャリア官僚 の薄給・激務は昔から
辞めた僕が言うのだから間違いない(笑)

なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか
2000年にOB訪問した際、夜中の2時まで政治家の国会答弁原稿作成に追われてると聞いて一同ドン引きした覚えがある。庁舎も汚いしね。 →
「残業が多いこと」よりも、しょうもない指示に振り回されたり不正行為が近くで起きたりと「仕事に誇りを持てないこと」の方が、働いててきつい -
問題解決能力を欠いた日本の官僚のどこが類いまれなのか?デジタル社会の構築もままならないというのに。「たぐいまれな有能集団」
アベスガ政権が流れを加速させましたが、芸術やスポーツと同じで力ある人ほど海外に脱出しようとする傾向が強まっていると思います。日本という国への諦めが蔓延しつつある気がします。
安倍政権から強権的な「官邸主導」の政治体制で、中央省庁の官僚の士気は著しく低下、若手官僚退職者続出
明治からの官僚制度を変えられない国
タイトルとURLをコピーしました