メディア記事

強権企業が島を支配、日本円すら流通せず…ナゾの離島「南大東島」のディープすぎる世界

バズる指数ピーク 275

 twitterコメント 298件中 1~100件
日本の離島を巡る――南大東島 すごい村だ
日本の離島を巡る――南大東島
沖縄は沖縄でもっていう感じの。すげーなぁ

日本の離島を巡る――南大東島
【今週の話題記事】
第2位: 日本の離島を巡る――南大東島 →
私企業が統治してたとか漫画やゲームの世界で噴いたw

日本の離島を巡る――南大東島
日本の離島を巡る――南大東島
帝愛だ…… 八丈島からの移民により、沖縄文化と八丈島からの文化が混じっているの興味深い。
日本の離島を巡る――南大東島 なかなか興味深い話だった。
日本の離島を巡る――南大東島
安田 峰俊

前編



後編



面白い話だった
日本の離島を巡る――南大東島 一度は行ってみたい南大東島、のお話。気になります
日本の離島を巡る――南大東島 すみません陳情令も魔道祖師もなんにも関係ないんですけど、めちゃくちゃ面白かったので読んで欲しい。終始「なんでそうなるの」の連続でした
日本の離島を巡る――南大東島 大日本製糖が支配した南大東島。ニック・ランドが「暗黒啓蒙」で構想する世界の周縁ってマジこんなんなんやろなといつも思う。
日本の離島を巡る――南大東島
面白かった。
今年の年末年始は、この限界孤島に篭って過ごすことになりました。

日本の離島を巡る――南大東島
日本の離島を巡る――南大東島 おそらく1回も行くこともないであろう南大東島。人が住んでいるのか!
「南大東島」か…、北方領土もそうだが島にはナゾが多いよね、…。
日本の離島を巡る――南大東島
いつか行ってみたい。。。
島の生い立ちがすごすぎる。離島の話好きです。
"島内での宿は、2000年に秋篠宮殿下が来島された折に宿泊された在所のホテルで一択ですよ」…"
めちゃくちゃ行ってみたいな。島の展望台、数人でジャンプしたら壊れちゃいそうだった。

日本の離島を巡る――南大東島
ちょっと行ってみたいな
【本日の エモい文章の作り方


日本円が流通しない謎の離島"南大東島"のディープな世界


たまたま狂わずに生活している


[新連載漫画] きずあとに花
日本の離島を巡る――南大東島 かつては企業支配だったのは知ってたけど、流石に現代はちゃんと住民による自治体制になってるのね。
日本の離島を巡る――南大東島
興味深すぎた
おもしろかった。歴史、文化の側面から、後半のルポまで広く詳しくわかる。
離島欲がかき立てられる……! > 日本の離島を巡る――南大東島
沖縄ナショナリズムにFM沖縄は極東放送という名前で浦添市小湾にあり湾というのを王家の王を港川にあったイベントビルの名前がハイパーワン≒海霸王という読み方で海をハイパーのハイ、霸というのをパー、王というのをワンというのを同級生グループが三井物産に同級生の下茂門
何これ、めちゃくちゃ面白い。/ 日本の離島を巡る――南大東島
お店で呑んでたら、近くの加工工場の方が翌日の金比羅さんの祭祀とその後の懇親会?に誘ってくれたり、黍農家の方が奢ってくれたり…すごい親切でしたよ。タイトルが扇情的過ぎる。後、インガンダルマよりもナワキリの方が美味しい、と言ってましたねー
まず「謎の離島」呼ばわりの失礼さも文春クオリティ:
「南大東島の面積は30.52平方km、山手線の内側面積の約半分弱だ。2017年3月時点での島民人口は1277人(655世帯)である。沖縄本島の約360キロ東方の海上にあり、さらに北に8キロ隔てた北大東島、南に160キロ離れた沖大東島(無人島)の3島で「大東諸島」を構成」
これは有名な島。

日本の離島を巡る――南大東島
この記事おもろいわ
沖縄の離島にいったときのことをおもいだしたよ。色々おもうところあり
南大東島、凄いところだ。小説の舞台になりそう。文春のルポは本格的にすごいね。
胸焼けするくらい濃い

日本の離島を巡る――南大東島
青ヶ島より行くのが難しい南大東島。弊社も宿の確保に苦労してなかなかツアーを作れないけど、島の成立の過程とか読むとやはり行ってみたい
月曜の朝からすっかり時間を奪われてしまっw
2本立てで20分ぐらいかかったかな?求人で南大東島で働きませんか?ってのが来ていて気になっていたので、なおさら

南大東島
日本領土なのに日本円が流通せず強権企業が島を支配している、とメディアがディープすぎる世界を開陳
外国の話みたい

日本の離島を巡る――南大東島
「島内では日本円が事実上通用せず、玉置商会~大日本製糖の歴代支配者が発行した物品交換券が実質的には紙幣として流通。学校・病院・交通・通信・郵便などの事業は社営であり、さらに警察機構すらも会社からの嘱託で運営されていた。島の最高指導者は製糖工場の所長だ」
【昨日の話題記事】
第1位: 日本の離島を巡る――南大東島 →
1964年まで製糖工場が実質支配。「島内では日本円が事実上通用せず、玉置商会~大日本製糖の歴代支配者が発行した物品交換券が実質的には紙幣として流通」 知らなかった。。

日本の離島を巡る――南大東島
シュガートレインの島だ!行くのはなかなかハードな感じなので、こうやって記事にしてくれる人がいるととてもうれしい。

日本の離島を巡る――南大東島
日本の離島を巡る――南大東島
一度は訪れたい島 QT
日本の離島を巡る――南大東島 まさに秘境!
Googleで見て不思議なとこだとは思っていたが。>
帝愛?
日本の離島を巡る――南大東島
南大東島

凄いところだ・・・でも日本国内の話。
最後までおもろかった
いや前後編通して面白かった。ミステリーの素材としては要素が十分な特殊立地。この島の人生、自分の身からは遠いなぁ。それがまた良い

日本の離島を巡る――南大東島
さすがのべらぼうな面白さ。

日本の離島を巡る――南大東島
めちゃくちゃ好みの連載企画・・・

日本の離島を巡る――南大東島
「沖縄県内の他地域(琉球諸島)とは違って、南大東島は約6000万年前にパプアニューギニア沖でその原型が生まれて以来、他の陸地と接続したことがない」
🐸面白い
さすがに今は日本円でしょ?
*この記事全部読んだけど、面白かった..ペリカ😅

日本の離島を巡る――南大東島
【今日の話題記事】
第1弾: 日本の離島を巡る――南大東島 →
沖縄と八丈島のハイブリッドな文化を持つ南大東島。歴史が超おもしろい!また行きたいなー。
行ってみたい
たしかに台風ニュースの時にきくだけの島だったのかも...怪魚インガンダルマ(バラムツ)少量なら食べてみたいです、、。
尖閣諸島の日本領有宣言は南大東領有の10年後の1895年であるいっぽう、開発の開始は南大東よりも3年早い1897年。

日本の離島を巡る――南大東島
ここまでタイトルで釣る必要あるんだろうか。
行きたい
薄い情報で旅行するの楽しいよね。
なんだか懐かしいな南大東😌

後編の方に『2ヶ月ぶりのお客さんだ』ってあったけど、私も6月に旅をしたとき『3人組なんて今年初めて』って言われたのをよく覚えている。
あれは東日本大震災の年だったからもう10年前か…

教育用信号のとこの電気屋さんでレンタカー借りたな😆
まあ文春だからアレだけど、そこまで謎な島では無かったよ(笑)

でもカエルの干物だらけなのはホント。自転車で轢きながら走った。あとインガンダルマはあぶない。
南大東島と聞くと、原田マハの作品「風のマジム」を思い出す。読後、ラム酒も取り寄せた。こんな歴史があったとは知らなかった。

日本の離島を巡る――南大東島
面白かった。沖縄系島民と八丈系島民の対立があったのは確かに分割統治の歴史だなぁ。/サンゴ礁で出来た島なのでドリーネに水が溜まった池が多く,記事中に「島内に淡水がある」とあるのはそういう理由なのよな。
関東文化圏なの、興味深い〉 日本の離島を巡る――南大東島
すごい

"離れ小島。なんとも心を揺さぶる言葉だ。同じ日本国内にありながら、特有の歴史と生物相を持つ場所。ただし一部の観光地をのぞけば、よほどの事情がない限り行く機会がない。
「文春オンライン」編集部では、そんな日本国内の離島にルポライターの安田峰俊氏を派遣"
沖縄本島では住民に反発されてたキャラウェイ中将、南大東島では解放者として像と石碑で顕彰されてた

日本の離島を巡る――南大東島
南大東島の歴史知らなかった、、、、(1964年まで住民自治でなかったのね、、、
あと、有名なインガンダルマ(バラムツ)w

「 日本の離島を巡る――南大東島
東日本もまだまだ踏破に足りないけど西日本はもっと見知らぬ世界が広がってる

日本の離島を巡る――南大東島
社有島だから、通貨は円じゃなくて会社発行の紙幣で経済はまわる。。
リアルにカイジのペリカやん、、、
ふと読んだ記事。現代の秘境のような印象。
日本の離島を巡る――南大東島
安田峰俊さんのルポ
ヤバいこういう記事大好きです😓
面白い。徳之島とかもそうだけど、ちょっと日本の話じゃないんじゃないかという話が未だに時々ある。すごい。
面白い、メモ
日本の離島を巡る――南大東島 面白い記事だった。
『島内では日本円が事実上通用せず、玉置商会~大日本製糖の歴代支配者が発行した物品交換券が実質的には紙幣として流通。学校・病院・交通・通信・郵便などの事業は社営であり、さらに警察機構すらも会社からの嘱託』
初めて「村」ができたのは戦後米国統治されてからとか。
日本の離島を巡る――南大東島 面白いなあ
日本の離島を巡る――南大東島 すっごく面白い!南国の太陽の下の浅からぬ闇。名前だけはよく聞く島だけどこんな歴史があったとは!
日本の離島を巡る――南大東島 大東諸島って生物相も固有のものだけど、人間の文化もまた特有のものなんだな
出オチヒキガエルくんかわいそう😢
恐ろし面白い。いつか行ってみたい気もする。コルコルは恐ろしく不味いので指導したい。

日本の離島を巡る――南大東島
安田峰俊に聞いたことがある。
「「8964」書いて中国行けなくなったらどうするの?」と。今コロナという別の理由で行けなくなったってことでこのルポw
にしても、彼が書く必然性が全然ないな、これ。うまくは書けてるけど。要は行きたかったんだな。
日本の離島を巡る――南大東島 南大東島の文化を大東文化と呼ぶのか。大東文化大学は南大東島の文化を学ぶ大学だったのだ。
日本の離島を巡る――南大東島 土地に歴史ありだけど、最後はやはりもの寂しいものだった。
南大東島ってそういう歴史があったんだ・・・
【今読まれています】
日本の離島を巡る――南大東島 →
タイトルだけ読んだら外界と遮断された絶海の孤島でサスペンス小説の世界みたいに思ったけど読んでみると普通だった。(苦笑)

日本の離島を巡る――南大東島
この島のありようよりも、路上で車に轢かれて死んでいるカエルに「外来生物だった。別に同情しなくてもよかったらしい」と述べる筆者の感覚がスゴい。
かなりディープな島。

タイトルとURLをコピーしました