メディア記事

新しい劇場に「不評」目立つ理由 観客が求める「非日常空間」作りへの課題とは?舞台監督に聞く

バズる指数ピーク 634

 twitterコメント 257件中 1~100件
へーwその点この前聞いた文アルの金沢のホールはすげぇ音良かったなぁwあまりに音の響きが良いから、造り知りたくて検索したらすげぇ凝ってたw 新しい劇場に「不評」目立つ理由 観客が求める「非日常空間」作りへの課題とは?舞台監督に聞く
こんなん話題があったのか。舞台が見えない劇場とかクソry
【東京建物 Brillia HALL】2019年のオープン以降「客席のどのゾーンが“死”か」嘆かれ続け、ついには高校生の課題のアンケート結果がニュース に取り上げられる。ネーミングライツを購入した不動産会社の価値を毀損すること火の如し
こんな記事が〜😅
たぶんこのことですね
全体の精度はともかく、ワーストがぶっちぎりすぎて笑った。ワーストだけは疑いようがない。
いろいろ事情はあっても見切れが多いのはあかんよね。→
東京の不評な劇場について
私が読んだのこれだ
名前が上がった劇場に行った事がない
いちいちわかりみが深い、いい記事だなあ。私も不満でその劇場の講演は敬遠したりします。青山円形劇場、いいところだったのに悔やまれる。
「手すりの高さが法規で決められ、人が座った時の目線と同じ高さで設定された為…」どこにでもあるんだなあ、そういうせめぎあい。/
「行きたくない劇場」はどれも本当によく分かる
>「行きたくない劇場」で1位を獲得してしまったのは東京・池袋の東京建物ブリリアホール (2019開場)

ブリリアと名がついて2019年といえば
武蔵小杉のタワマンで豪雨の時ひどい風評被害を食らったマンションもブリリアでしたね
2019年はブリリア厄年か?
おや見知った名前のひとが…👀
新装PARCO劇場はすごく観やすかった印象。さすが、最初から演劇用として造られているだけのことはあるって感じ。
これと通じるものがあるな。
図書館や劇場のことを何も知らん人らが、コスト面と見た目の「映え」だけを考えて作ってる。
これは演劇の劇場の話だけど、映画館についても同じことが言える記事のような気がする。バリアフリー考慮の弊害とかなるほどなと思った。
最近の多目的アリーナとおんなじことが起きてるなあ。
「好きな劇場」も「行きたくない劇場」も縁の無いところばかりだが、どうして良くない劇場が出来るのかという説明が興味深い。
劇場は単に芝居を観るためだけの場ではない。入場から帰宅までの体験そのものがハレの日の楽しみでもある。
なかなか興味深い、、、
みんなが好きな劇場は自分も大好きな劇場が揃った笑
確かにオーブは観づらい

今はなき、旧PARCO劇場や銀座セゾン劇場もよかったな
日生劇場は楽屋含めて思い出がたくさん
旧東京宝塚劇場も楽屋に入れた事が貴重で大切な思い出
非日常より何より、視界&音響&動線の良さがあればいいのよ。前2つは舞台としては必須でしょうに
これは演劇の劇場の話ですが、映画館にも繋がる話。なんでも出来る様に、コストは抑えて、収益を上げるとか全部求めると大抵厳しい出来になる。 J-CAST -
見切れ席とか論外だろ
日本青年館の2階席は最悪だった。座席に規定通り背中を付けて座ると足が浮き目の前の舞台に手摺りが被る。
比較的悪い評価を聞かない「座・高円寺」ですが、駆体設計はどうしようもないレベルで、よくここまで持ってきたなと評価されている感じです
先月はじめて行って、各階で観劇する機会を得て、色々びっくりしましたよね。
私が見た感想は前評判ほど酷くはありませんでしたが、確かに、芝居に集中するのはとても難しい劇場でした😓
座席、映画館は快適に観られるように進化し、新幹線の座席も足元が広くなり快適な工夫がなされている。しかし劇場は下手だよなぁと思うんだよねぇ
上の階の手すりが座ったら目線の高さで視界を遮るのは安全基準なのか…。フォーラムAとかもそうだよね。
ブリリアくん記事にされてる…。
面白い記事でした。
担当者の返答が、近いうちに実現されるのを願ってます。
劇場に求めるモノで好きな劇場って変わってくる。自分は3時間の芝居でもお尻が痛くならない座席があればオッケー。休憩時間に女子トイレに長い行列が出来る劇場は、「いい加減なんとかしろ」と思う。
手すりや他人の後頭部が目線に来るとかほんと有り得ないよね。手すりや他人の後頭部観る為に苦労して高いチケット買ってる訳ないのに。
なんだろ、このアンケートに回答した人達が普段どういった演劇を観ているのか、何となく想像が出来てしまうなw
ワーストについては意義なし!
よい劇場は他にもあるし、観る演目によって違うけど、空間が非日常な劇場が上位なのはすごく分かる。
納得の結果
アンケートの上位はコンスタントにメジャーどころが上演する劇場なのでその辺りは差し引かんとアレかな
オーブは中入っちゃえばいいんだけど劇場までのエレベーター混むのがなー
裏もきっとおんなじ感じなんやろなぁ…
働きやすさ…
出る方にも聞いたらよろしい。
早く!!改善案を!!提示して!!w

//劇場に関する観客の評判は「当区としても承知しております」「ご満足いただけるよう改善をしていく予定です」
つべこべ言わずに「劇場」を作ってくれ。
金払って行ってみたら見えない聞こえないってその席に商品価値あるの?
演る方も観る方も不快になる劇場ならいらない。
新しい劇場に「不評」目立つ理由

:
(1/2)
とても興味深い記事です。

私が制作側として大事にしているのは、
座席や設備のグレードに対しての価格設定、座席数やお客様の男女比に対してのトイレ数確保、各動線確保、コロナ禍的な話だと物販スペース確保ができるかどうかなど
行きたい劇場TOP3には全部足を運んで観劇したけど、確かに納得いく会場だと思う😌💭
わいはまだブリリアには行ったことないけど、確かに友人達はこの理由と同じ事言ってたなー。あとわいは梅芸の3階席もひどい席だなーって思った記憶ある。
中身で勝負は演る側の問題であって外側作るほうは外側(劇場の出来)で勝負だろ…
劇場の見た目重視で中身(見やすさ聞きやすさ装着や椅子の良さ)ダメダメなとこ多いやん…中身(質)で勝負してくださいな…

見る劇団・芝居は観客が選べるけど劇場は観客が選んでないからな。
あらあら大変。
国立劇場が全面建て替えらしいのですが、十分注意して ワクワクする素敵な劇場になる事を祈ります。
わかる。好きじゃない劇場。
私は特に音響が気になるん。だからオーブ好きじゃない。
「行きたくない劇場」1位池袋東京建物ブリリアホール、2位品川プリンス ステラボール、3位東急シアターオーブ。わ か る !!
果たして、教訓 は活かされるのか!?>国立劇場、文化観光の拠点に:
とにかく舞台を 的に扱った事の無い人間が口を出すのがまずおかしい。

客を人間として見ないで数✕お金としか見ないからおかしなことになる。

設計も施工もだが、施主も素人。
ちゃんと本物の劇場を見に行ったことすら無い人間のやること。
なるほど、と頷いて読みました😧
20世紀と21世紀で分かれた.....
雰囲気とか観劇気分盛り上げとかそういう以前に、日本は不便で使いにくい劇場が多すぎ。作る側のことは考慮しても、観客のことは微塵も考えてないだろと言いたくなる。
嫌いな劇場はたくさんあるけど、好きなところはほとんどないです。
カネ汚いヤツらがケチって建てるからこんな事になるんだよ💢ってなった(笑
納得のワースト1→
池底だったとしても、ブリリアで新陽だまりの樹を観たかった…
これなぁ(๑•﹏•)毎年通ってても帝国劇場は間違いなく日本最上級だと思うのだけど、最新の劇場が1960年代の建物に勝てないって。。。

見た目だけの安い建物増えたよなぁ。。
最近新設やリフォームの劇場で客席の椅子がランダムに色違いというのを良く見かけますが、何か理由があるのでしょうか?特に赤と紫のランダム模様は衝撃的だと思いました。

新しい劇場に「不評」目立つ理由
記事では触れられていないけどスタッフ目線で思う大きな要素のひとつに「汎用性」があるのではと思う。どんな演目でも使えるよう作られた劇場は同時に全ての演目で使い勝手が悪いという相反する性質を持つ事が多い。莫大な予算を掛けた箱物に特化型が難しい時流もあるのでは。
小劇場はともかく、大劇場はゆとりのある空間であってほしい。ロビーは広々としているのに、席に向かうと通路が少なく席に座るのにむっちゃ気をつかう劇場はいや。
劇場って本当に差が激しいですよねぇ…。席は後ろでも見やすいところもあるし、誰やねんコレ設計したん?!ってところもあるし。新しいの作る時は専門家とかの意見をちゃんと取り入れて欲しいモノですわ。
まだ池袋の劇場は縁ないけど、空調や座席の硬さは仕方ないとしても、前の客の後頭部で遮られるのとかめっちゃストレスだし、→
うわあ
名古屋にいい劇場がないからねー
いろいろ来ないんだよねー
演目の世界観と劇場の雰囲気が合ってるのがそりゃ理想的だけど‥。非日常空間になるかどうかは自分の感性も大きいよね☺️
私はまだブリリア2回で、1回目の席は普通だったな。1階最後列か。こないだの昇太さんとキョンキョンのは、3階最前列だったけど、私の座高だと手すりで0番が隠れてたかも。人によりそうだし、許容の範囲ではあったけど。
田舎にいると演劇も音楽も何もかもの劇場しかないけど、都会は演劇に特化した劇場が沢山あって良いなぁと思う
劇場で見た景色が人生の思い出の1ページになってほしい。自分が若い頃に観に行った大好きな作品の記憶は劇場ロビーや開場中の客席から始まってる。劇場は夢の入れ物でなくちゃ
ブリリアはダメすぎ。お話にならんわ。舞台見えない席とかイミフ。トイレも少ない(隣使えるけど)。あと、青年館。トイレなさすぎ。そして、チケット売り場がないw 誰や、設計したん&GO出したん。お芝居をホールで何度も観てから作ろうよ。宝塚大劇場はすごいと何度も思う。
劇場でも球場でも座席が狭いのと傾斜が緩くて前の人の頭が邪魔なのイヤだね。
演劇の観客じゃない人が作るときに、観客の気持ちがわからないなら、少なくともデザインと合理性以外の要素の重要性がわからないと、今度はその劇場を公演を打つ側が選ばない。
自分達の作る芝居と相性の良い劇場でやることがなにより大切だと、ずっと感じている。
都内では本多劇場、無くなってしまった青山円形劇場の二つ。
初めから見切り席があるのはどうなんだろう?
チケットを安くするしないは興行者で違うだろうし
この記事で言われているけど、新しい劇場だから期待値が高いだけだと思う。オーブだってオーチャードよりはマシだと思うし、旧秋劇場も開館時は酷評でした。浅利氏は「欧米では舞台が見えない聴くだけの席もある」と言っていましたし、ブリリアもそういう考えなのでしょう。
良い劇場上位3つが宝塚東宝系と言うのはフンス( ´ ꒳ ` )=3でしょうよって。
私は宝塚について卒論書きましたのでね、そのその辺も調べましたよ。小林一三翁のお考えの素晴らしさよ。
沢田裕位さんって、沢田裕二さんの息子さんとかお孫さんとか?
ブリリアホールは確かに退場の時めちゃくちゃ混んでた。音は良し悪し私にはわからなかったけど、新しい劇場なんだから、最前列から傾斜ありにして前の客と頭がかぶらないようにしてほしかった。
確かに新しいところは重厚さがないというか、悪く言うと床とかが安い作りだなって、感じないこともない>
銀河とブリリアがそんなに違うと思えないんだが。(←歌舞伎座を比較対象ににしちゃいけない説)
|
担当でるとどの劇場でも行くしかないけど、いい劇場でやれると嬉しいよね。
舞台監督に聞く 【全文表示】
ステアラは独特過ぎてまぁしょうがないかなと。見切れは舞台の中身に大きく関わってしまうと騙された気分になるかな。
え〜ツイでこんなのあったんだ。
めっちゃ投票したかった。
行きたくない劇場ブリリアって。
ね。
ね。
ね!!!!!
やっぱ日生が1番よね\(^ω^)/そして不評なとこにガーデンも入れよ。
おもろいので後で読む
傾斜はキツい方が良い。手すりが目線に被るなんて意味不明。そんなシネコン無いよね? 全席がバリアフリーである必要もない筈だし、設計の怠慢な気がするが。
銀河劇場、やっぱり良いよね
チケット争奪戦とか気にしたことないから分からんけどどこもそんなひどい小屋だとは思わないけどなぁ。
興味深い

「好きな劇場」
・日生劇場
・帝国劇場
・宝塚大劇場
・博多座と天王洲銀河劇場
・東京宝塚劇場

「行きたくない劇場」
・東京・池袋の東京建物ブリリアホール
・品川プリンス ステラボール
・東急シアターオーブ
・IHIステージアラウンド東京
・日本青年館ホール
満場一致の最悪第一位
ブリリアホール
最低最悪を目の当たりにしましたね。
つまり、昔は観に来るお客のためを考えて劇場を作ってたけど、今はオーナーのためを考えて作られてるってことよね。
うーん 微妙🤔
珍しく良い記事
やっぱりブリリアホール
このアンケート結果に出てる「行きたい劇場」「行きたくない劇場」の上位、どちらも激しく同意。
行きたくない劇場でとても観たい演目をやると、なんだか作品を人質に取られてるようで胃が痛いし、好きな劇場はその場に行くことそのものの特別感も含めて楽しみが膨らむ。
一段落したら語りたい課題です。個人差はあるけれども演劇を愛する者にとって重要で大事なこと↓
ほほう⇒
今日あおいが話題にしたい記事です。
客は劇場「で」見に行くかどうか決めるくらい、劇場は大事なんだよ!芝居と同じくらい大事なんだよ!『マドモ』だってあの劇場じゃなかったら見に行ったわ!
へぇー、興味深い。宝塚は東西ともにいいハコなのね😊
タイトルとURLをコピーしました