メディア記事

研修を押しつけずに「学ぶ余裕を」 文科省に「#教師からのバトン」

バズる指数ピーク 154

 twitterコメント 51件中 1~51件
結びの「新たな研修制度を始める」は笑いどころかな?
学ぶ余裕を与えずに、別の形で押しつける気マンマンやん…
『新たな研修制度の案が、教委や管理職が研修履歴を管理し、職務命令で研修を受けさせることもあるとしている点を懸念。「研修を押しつけるのではなく、学ぶ時間や余裕を下さい」』
自分で必要な研修を多様なプログラムから選んで行けるといいのですが…ありきたりじゃないもの、先進的なものを希望します。
希望参加制度、参加費や交通費は公費にすべきでは?
授業がある中だと、自習計画、教員の配置など必要になる。また、高学年となると、授業内容が多い中、何回も空きができるとしんどい。
「今まではできていたから」なんて言って、問題をそのままにするのはやめてほしい。
長野高教組も文科省にパブコメを送りました。教員免許更新制廃止を隠れ蓑にして、研修でがんじがらめにしようとする文科省に強く抗議し、反対の運動を強めます。
この指示を受け、教育現場には『学ぶ余裕を生み出すための研修』導入され、研修のためにもっと多忙になりましたとさ。
めでたしめでたし
「教員免許更新がなくなる!やったー!」(本当はなくなるのはまだ決定じゃない)という教員ばかりです、うちの職場。もっと悪くされそうなのにね。
学ぶ余裕じゃねえよ。
夕飯食べる余裕すらないときあるよ?
ペーパー免許保持者への10年ごとの
研修義務化はあってもいい
教員免許を維持したければ
研修するのは当然だろう

しかし現場で定期的に
研修をしているのに
10年ごとの研修を追加するのは
時間の無駄以外何ものではない

やはり時間計算の出来ない
文科らしい考えだ…
「教員免許更新制」を廃止し、新たな研修制度を設けるって、意味ないだろう❗️大丈夫か、文科省💢❗️
「新たな研修制度の案が、教委…が研修履歴を管理し、職務命令で研修を受けさせる…点を懸念。『…学ぶ時間や余裕を下さい』と」→教育労働者の負担は過重。現場に増員を。/
記事より
「教員免許更新制」を廃止し、新たな研修制度を設けるとした中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の案について
廃止の意味なしwwwww
馬鹿なのこの人たちと思う。
研究と修養はいつでもやってるよ。
研修の場を用意しては欲しいけど義務にしては全く意味なし。
人手がマイナスの状況で余裕がない学校現場に研修を強いる意味がわからない。
たとえば、15時から1時間研修をすると、1時間分の事務仕事ができず、1時間勤務時間がはみ出ます。残業代は出ますよね?末松大臣。
10年に1度,1年間の研修期間でも設けてみたら?研修期間中は午前が授業,午後からは研修タイム。ただしレポートや研究発表を義務付けるみたいな。あ,だめだ…午後からの非常勤講師つけるのに金がいるわ…。
学ぶ余裕と言うか、何の余裕もないのが現状。
まったくその通り、強制研修は効果がないものがほとんど。免許更新制だけでなく新採研や10年経験者研修もそう、一般の方が受講したら驚くだろう…
何年も前からそう発言しているのに俺のツイは拡散炎上しない。これはもうフォロハラだな。
埼玉県公立の新任研修代替の非常勤講師をやったことがある。

年間30日間、新任の先生はクラスを開けて研修に行く。それは本当に良いのか!?
教育に未来を!
→免許更新しないと働けないほぼ強制義務の講習なのに講習受ける為に自腹で数万払わなきゃいけないのが一番納得いかない。
声を上げることってすごく大事です。
いつも思うけど、何故国が都道府県の研修強化とか言っちゃうんだろうか…
ヒトとカネを用意した上で言ってほしい…
とある自治体は初任研、2年次研、3年次研、5年次研、10年次研とあるなかで10年目の免許更新もあるからな。これだけ研修やったって暴言や暴行で免職になる。意味ない。
ほんとそうです!
どうして完全廃止にできないのかが
不思議でなりません。

現場の声を拾ってください!
基本的に学校では定期考査期間中に職員研修を行う(受けずにサッサと帰る人もいるが…)。非常勤講師に制限して、行えばいいのでは?
>研修を押しつけずに「学ぶ余裕を」

>文科省に「
「研修を押し付けずに学ぶ余裕を」
押し付けられる研修も一定の価値はある。
職場内でのOJTや研究授業を盛んにできる余裕が欲しい。
時間とお金の負担のかかる研修押し付けるのやめて

更新研修は確実に廃止してほしい

介護認定更新廃止と業務の簡略化が先だ

「 「
研修は減らしても管理強化してほしい
不適格教員を排除する方向に
バトンというより、ブーメランかも。
という記事なのに、

文科省「早ければ2023年度から更新制を廃止し、新たな研修制度を始める。」

とのこと。馬鹿なの?
こうやって訴えていく役割が組合にこそあると思うんですが、どうなんでしょう
そのとおりです。
SNSから飛び出し、自分たちの考えを伝える素晴らしい取り組みです。SNSの中の皆さん!研修押しつ反対のパブコメを文科省に送りましたか?今日までです。
「更新制は確実に廃止して欲しい」と述べた上で、新たな研修制度の案が教委や管理職が研修履歴を管理し職務命令で研修を受けさせることもあるとしている点を懸念。「研修を押しつけるのではなく学ぶ時間や余裕を下さい」…「自腹での受講がないように」「勤務実態の改善が先」
お疲れ様でした!
新たな研修制度の案が、教委や管理職が研修履歴を管理し、職務命令で研修を受けさせることもあるとしている点を懸念。「研修を押しつけるのではなく、学ぶ時間や余裕を下さい」と訴えた。

ありがとうこざいます。
現場の教員に制度廃止を訴えられ、新制度についても懸念を表される教育行政

日本の恥やね
各専門職団体を見習って、自分達で学会や認定協会を立ち上げたらどうだろう。
まず部活指導の強制をやめればいいのでは?
「教員免許更新制」を廃止し、新たな研修制度を設けるとした中央教育審議会の案について、現職の教員らが、教員の意見を文科省などに届けました。
「研修を押しつけるのではなく、学ぶ時間や余裕を下さい」か。確かにその通りだ
ただ自ら学ぶ人間は現状でも学んでいる。時間や余裕をもらっても学ばないものは学ばない
全国の教員のみなさん、政党や文科省にもっと声を届けよう!!
国会議員も選挙で当選してから政治と社会のルールを定めた憲法の研修と試験を受けさせ、不合格なら当選取り消しにしたらどうか?
自公維新の議員は根こそぎ不合格だろう。
「早ければ2023年度から更新制を廃止し、新たな研修制度を始める。」って結局研修を押し付けるんじゃん。学ぶ余裕なんか与える気ゼロ。
強制的であまり有益でない研修は無駄ですよね。
もう少し緩くて即時性のある実益な内容の方がいいんじゃないでしょうか。
なぜそんなに更新制度が嫌なのかわからない。
自分の子を預けるほうからすると、ちゃんとアップデートしている、という証拠はあってほしいけど。
"加藤豊裕さんは「更新制は確実に廃止して欲しい」と述べた上で、新たな研修制度の案が、教委や管理職が研修履歴を管理し、職務命令で研修を受けさせることもあるとしている点を懸念。「研修を押しつけるのではなく、学ぶ時間や余裕を下さい」と訴えた。"
詰め込んで終わりならAIでいいと思う。人間の良さを出すには、「学ぶ余裕」がたしかに必要だと思う。現場の余裕も。
タイトルとURLをコピーしました