メディア記事

138億円かけたのに…農地情報システム使われず、会計検査院指摘

バズる指数ピーク 51

 twitterコメント 61件中 1~61件
【2021年10月22日】

”農地の情報をインターネット上で公開するため、国が約138億円かけて整備した情報公開システムを会計検査院が調べたところ、日常的な利用率が2割に満たないことがわかった”
こういう無駄遣いを知ると悲しくなります。
また税金の無駄遣い、丸投げ、検証せずに8年間も放置したのか?
無駄なシステム作らせるなよ。アホな政治家とシステムを知らない頭でっかち公務員がわがまま放題が目に浮かぶ。
自民党政権の結果です。使うべきところに使われず。奈良公園バスターミナル。近鉄移設に近い話でしょう。
138億円を無駄にした。
ここもまた無駄遣い
農林水産省はケタ違い。
こういうのあるなら、使いたいなぁ。
空き畑が探せたらって思う。
どうやったらこんなシステムに138億円もかけられるのだ?
またしても平井が絡んでいるのではとうがってしまう。信用できないお友達ち優遇政権のもとでは、全ての調達に疑いの目がかかる。
きっとこれも中抜きシステムなんだろうね〜😑
余計な仕事増やしてるだけやん😑
+

もう国産にこだわるのやめた方が良い。セキュリティチェックだけNTTとかにやらせればよい。
最近、システムの未更新を問題視された記事がありましたが、耕地1筆ずつがポリゴンで提供されているなんて、今後の研究での活用の可能性は無限大です。土地利用や小地名などの観察結果を現地でタブレットで入力したり。土地条件の調査で災害研究にも生かせます。
情報量に地域差があるなーと思ってたら4割以上の農業委員会が全く更新してなかったのか。
農業委員会の存在意義にも地域差ありそう。
138億かけた
農地情報システム使われず

使いずらい、意味のない
システムあと10個は
あるでしょ^^

全部統合して
農家の人が使いやすい、
ほしい情報があるもの1つ作れ
【日本でデジタル政府は無理】 農地の情報をインターネット上で公開するため整備した情報公開システムの日常的な利用率が2割に満たず。情報更新が遅く、農地台帳との二重管理で負担増(笑)。
「北海道のある農委の担当者は「システムは必要なデータなどが一部利用できない。しばらくは農地台帳と二重管理せざるを得ず、負担が増える」と打ち明ける」
「検査院が農委にアンケートしたところ、「既存の農地台帳に必要な機能が備わっている」(573農委)「システムの操作性が悪く使用に耐えない」(355農委)などの回答があった」
「検査院が17道県の783農委に利用状況を調べたところ、8割に当たる620農委が日常的に利用しておらず、369農委は全く使っていなかった」
これ利用者って農業委員会なん?そら自分とこで農地台帳持っとるなら、わざわざデータ更新したり、見に行ったりせんわな。
ホントに必要な利用者に聞いて、農水省はデータ更新するよう、農委に指導せな。
(民のみんなたちから召し上げた金品の山分けの企てだけが重視され"成果物"を省みない癖がついた日本国、いい加減にしましょう)

【一次ソース:会計検査院 】
「農地情報システム使われず」会計検査院指摘

ニーズがあって情報公開システムは作ってみたけれど、実際の運用のためには充分機能するシステムではなかったということなのだろうか。

138億円も税金を使ってこんな状況とは…
*
行政のやりたいことを正確に具現化するスキルを持った人って結構少ないのでは。だから、情報系に秀でた中途人材を採用すべきだと在職時から思ってたんだけど、どうなんでしょう?
何をやっても、残念な結果です。
138億円かけたのに…
農地情報システム使われず、
会計検査院指摘
これ更新されないのも問題だけど、元々使いづらい
地番ベースのポイントデータなのでどの圃場情報か分かりづらく分筆してるとカオス。(サービス開始当時は筆ポリゴンもなかった)
何に138億も使ったんやろ…。10億でも驚くのに100億越えて。>
二重管理は・・・
これ見て、やっぱり民間に任せた方がいいという奴は馬鹿、民間でも使われなかったシステムなんか星の数ほどある、民間企業ではそうしたシステムは消えて見えないだけ→
農地の情報をインターネット上で公開するため、国が約138億円かけて整備した情報公開システムを会計検査院が調べたところ、日常的な利用率が2割に満たないことがわかった。
会計検査院いい仕事しますね。都庁もですが、ちゃんと使われるもの作らないと。可視化と投資対効果見れるようにしたいです。
朝日新聞さーん。
精液等情報処理システムも酷いですよー。
IT業界、きっと二次請けとか中抜きが蔓延って
使い勝手の悪い何ちゃってITが出来上がってることと察します。
法整備お願いします🤲
138億円かけたのに… 使われず、会計検査院指摘
仕事の都合で使ってます。
農地の地番を確認するのには便利ですが
農地台帳の内容が網羅されてないので虫食いなんですよね
似たような案件、探せばいくらでも出てきそう。
全国農業委員会ネットワーク機構、公開情報が少ない。
農水…作って終わりの役所仕事。お約束の地。但し失敗とは認めない。|
138億円。。。 何にどう138億円かかったのか、ベンダーに説明を受けずに委託しているとしか考えられない。 ベンダーの入札情報や選定理由などを公開して国民への報告義務を設けるべき。もしくは、外部の有識者メンバーによる投票制度にするべき。
利便性なんかどうでもいいのでしょうね。とにかくお金を浪費したいだけといったところでしょうか。
最初の頃、農地探すのに使ったけれど地元農業委員の方から話を聞いた方が情報新鮮だった。
システム整備が目的になり、計画や運用で本来明確にすべき「それを何に利用するか」や「どのように活用するか」が十分に検討されないまま事業を進めた結果、整備されたシステムが有効に活用されないばかりか維持管理の後年度負担が財政に悪影響を及ぼす非効率で無駄な事業
また税金が無駄に。COCOA、HER-SYS、オリパラアプリ等、政府のITシステムはどれも壊滅的。こんな信頼性が欠片もない状態でワクチン接種証明をマイナンバーカード必須にするとか。呆れる。
またやってます💦▶︎
行政あるあるで必要かどうかわからないけど、予算ついちゃったから消化しないといけなくて、とりあえずシステム発注する典型例なのかと。
デジタル化が目的になってはいけないし、整備だけで終わらせてもいけない。使われ続けるものにしてほしい。
なんだか、こういうのを見ると悲しいですね
事実から仮説を作って検証して、、、というコトを積み重ねたらこんな事には成らないとは思うんですよね
小字調査で愛用してる
税金 もっと慎重に使うべき。
本当に必要なシステムだったのか、については議論しないの??
改修するのにまたお金かかるんですよね?
使い勝手悪いからそりゃな
使いやすいように改良すれば良いだけ。打率10割を目指す限り新しいサービスは生まれない
クボタのケーサスをベースに使った方がいいのではないか?
おれはめちゃくちゃ使ってるよ。これなしじゃ買収計画も始まらない
朝日新聞「
自分も知りませんでした。
紙からデータへの移行は確かに難しいですよね。
138億…!

また…無駄遣いか。
小字調べるのにとてもとても使わせていただいております!!!
農地ナビ最高!!
引用:農地の情報
国が約138億円かけて整備した情報公開システムを会計検査院が調べたところ、日常的な利用率が2割に満たないことがわかった
情報の更新が遅く、使い勝手が悪いことなどが原因
農地の情報をインターネット上で公開するため、国が約138億円かけて整備した情報公開システムを会計検査院が調べたところ、日常的な利用率が2割に満たないことがわかった
我々の使用頻度が少なくて申し訳ないです(違う?)
JIS第3/4水準やJIS外の字は■で表示されるとか、参照ボタンからいちいち選択しないと検索できない(直に検索窓に打ち込めない)とかあるけど、中部地方のある市の農地なんか、市内の耕作者整理番号が全部同じとかありえないデータになってるからな
やるきのNASAがすごい
タイトルとURLをコピーしました