メディア記事

デジタル庁 デジタルの日に動画で“家族の繋がり”呼びかけも「的外れ」と失笑続出

バズる指数ピーク 113

 twitterコメント 152件中 101~152件
正直あれ、デジタル政策の動画としては誰に向けてるのかわからんよな
これがiPad自体やキャリアのCMなら、高齢の親にデジタル機器を贈ろう、という趣旨だとわかるけど
「デジタルで家族ともっと繋がれる」んであれば、緊急事態中の学校だって「デジタルで学校や友達ともっと繋がれる」んじゃないか?
馬鹿しかならないデジ女⁉️

何考えているのか、愚か者達の
タブレットを推進することによってネット上の”情報”に触れさせネトウヨ化を計る計画なのでは、とかいう適当なことを想像してしまった。
税金使うならもっとマシな使い方してくんろ
《親にデジタルを、ではなくて、私たちが求めているのは、“タブレットで”市役所関連の書類が提出できる、親が亡くなった時などの申請書類等が一度で済む、ことなんです。税金を投入するところが違います。映像を作成してほしいのではありません。》
【それはデジタル庁の仕事と違う】 デジタル庁の仕事は“デジタル社会の行政事務の迅速化”です。いっそ、各家庭にボタン一つで政府とつながるタブレットを配布してはどうでしょうか。
これ、みんな失笑してるけど、「ガラケーからデジタルに移行する切っ掛け」を示準してるとみれば良いんでないかね。まずデジタルデバイスを持たないとそもそもデジタル移行しても使いこなせないわけで。使いこなせないなら意味ないわけですよ。→
自民党にできる仕事ってなんだろう。
家族の絆なんぞ無くても生きられるぐらいデジタル化を進めるのが政治家の仕事やろ〜!!
相変わらずのトンチンカン
本当に的外れ。私の周りの高齢者では、高いタブレットやPCを売り付けられたけど使いこなせず、ワクチン予約は電話でとか、“宝の持ち腐れ”となっている人がかなりいる。家族が使い方を教えろと言っても、高齢者が学んで覚えるのは限界がある。現実を何も分かっていない。
これが噂のデジ道か❗️
《親にデジタルを、ではなくて、私たちが求めているのは、“タブレットで”市役所関連の書類が提出できる、親が亡くなった時などの申請書類等が一度で済む、ことなんです。
失笑でなく、税金使って作った庁が税金使ってあんな現実と乖離した、全く求められないCMを作った事に対し、呆れかえり激怒してるんだと思いますが…。
そもそもデジタル庁って目的が無いんじゃないの?
ああ!期待どおりだよ、デジタル庁!
ほんとにズレてるよな。
どんなにみんながタブレット使えるようになっても役所行ったら全部紙なんでしょ?
海外から戸籍取り寄せようとしたも、自分で代理人にお願いして、その代理人に国際郵便で送ってもらわないといけないんでしょ?
ほんとズレてる。
「これデジタル庁の動画じゃなくてタブレット販売会社の動画ですよね」って言葉に笑ってしまったw 確かにw 笑い事じゃないけどさ>>
「私たちが求めているのは、“タブレットで”市役所関連の書類が提出できる、親が亡くなった時などの申請書類等が一度で済む、ことなんです。税金を投入するところが違います。映像を作成してほしいのではありません。」
まじコレ。
日本のデジタル親分はバカそのもの(笑)~❤️~😱
・・《親にデジタルを、ではなくて、私たちが求めているのは、“タブレットで”市役所関連の書類が提出できる、、、、
。税金を投入するところが違います。。。
動画「的外れ」と失笑続出
どんなストーリをみたのか
そもそもデジタル庁は何のためにできたか?利便性云々は付属的話。狙いはズバリ「監視」だ。いらない!
その通りだと思います。先ずは行政のデジタル化を最優先で仕事をして欲しい。ステイホームと呼びかけながら紙のやり取りしか受け付けない行政が問題なのです。
—-
行政のシステムが古いから手続きが紙だったりするわけで行政のシステムを刷新する事がどう市民の生活が変わるかを示すべきだよね。単純に高齢者がどうデジタルに触れれば変わるかという話しとも違う
デジタル庁とやらの存在意義てあるの?
分かりきってたけど
税金の無駄遣い〜

無駄に増やしやがって…

自民の無能どもめ
やっぱり、ひろゆきが必要やな

・・・
イノシシをマトにしなければ当たりません?
永田町のマタギの 的確性は?タダ飯を嗅ぎ分ける能力は鋭い。
《親にデジタルを、ではなくて、私たちが求めているのは、“タブレットで”市役所関連の書類が提出できる、親が亡くなった時などの申請書類等が一度で済む、ことなんです。税金を投入するところが違います。映像を作成してほしいのではありません。》

動画「的外れ」と失笑続出
あはははははは〜
紙芝居でいんじゃねぇ 👀…
伝統の得意技 丸投げ

「慣れている者が教える」
「行政のシステムを刷新する事がどう市民の生活が変わるかを示すべき」
人件費込み1万円程度で出来そうな動画作成にいくらの予算を注ぎ込んだのか気になるわ。
デジタル監に著作権のところも確認してもらっては?w
山本一太と会う前だけど、やっぱダメだったね😅
デジタルわかってない人にやらせたらダメだってば。
山本一太ともリモートで会っとくべきだった。
「デジタルに臆病だった」という母が娘にタブレット端末の使い方を習い、次第に
日本のセキュリティについては、後進国に近い。デジタル庁は、先ず各省庁のセキュリティの強化と権限管理の徹底を実施した後にマイナンバーの個人情報管理強化で照会は上位権限者
「デジタル庁」も「超デタラメ」

お願いだから自公には与党を止めて欲しい。政府が反知性主義とか、他国ではあり得ないのでは?
どこの代理店ですかね
こんな事が分からない?
日本のデジタル化に暗雲。
まず手始めに、国民に分かり安い国政選挙からオンライン投票を実現せよ。
デジタル庁の役割は国会と中央省庁をテレワーク可能にすることだ。
他の話はそれからだ。
情報を流してくれるひといっぱいいそうだよ
いまだったらね
特にお金に困っているスピーカーおばさんたちをねらえば
いいところまでいくんじゃない?
ここ2年ぐらいの政府の無策で
日本国民にはお金に困っているひとがいっぱいいるから
すこしでもまともな生活ができるかも
って思って
別にネット上で情報得られなくても
昔のように人脈をつかってスパイをしてくれるひとを介してアナログな方法で情報を得てもいいわけだし
世界中のハッカーのみなさ〜〜〜ん!

いまだったら日本の省庁の情報がとり放題ですよ〜〜〜〜♪

セキュリティぐずぐずですから(笑)
なんで
2021年10月の今になっても
100年前ぐらいの糸電話(?)の技術のままで日本の役所はとまっているの?
家や職場のパソコン等から
オンラインでパパッと必要な手続き等ができて
社会生活等がきちんとまわっていく
ようにする
ことなんじゃないの?
アナログなおばちゃんにはよくわからないんだけど
そもそもデジタル庁がやるべきことって
一般市民がわざわざ役所まででむかなくても
みかか

宣伝みたいだな・・・(笑

あっ(笑

10月10日(日)開催!「2021年デジタルの日」オンラインイベント詳細を発表しました
辞めて然るべき人の話なんか聞く必要無いよ。
これに牧島かれんは関係ないだろ
先代のワニ大臣だと思うよ


コロナ禍で行政のデジタル化の遅れが顕在化したことにより、約1年という短い準備期間で創設されたデジタル庁。しかしながら……
タイトルとURLをコピーしました