メディア記事

中学校の部活動、地域に移行「平日も視野」 スポーツ庁が議論開始

バズる指数ピーク 196

 twitterコメント 56件中 1~56件
高校野球のような名門部活と、地域の運動活動とに分かれていくような気はします。
ただまあ、地方だと集まるだけで大変だったりしますしね…。
スポーツ庁が動いてくれるのは嬉しいのですが現場ではガイドラインが無視されているのをご存じなんですかね。
①生徒への加入強制はダメ
②部活は平日2時間まで
③休みは週に2日以上
教員もアウトソーシングすれば良いじゃない?って思うようになった…
部活のあり方の更新『運営団体や指導者などの受け皿づくり、既存の大会の改革などについて有識者で話し合い、2022年7月をめどに提言をまとめる。』
え、本当に23年度からできるの??
働き方改革としては望まれる方向に動きつつある。

部活動と地域クラブ等が両立する中、顧問・コーチの面子をかけた“勝利至上主義”に拍車が掛からないようにだけはしなければ……

ゆるーい部活にも意義はあるし……

部活拒否の先生が外れられるのは大きい✨
「未経験でルールもよくわからん種目の部活動顧問」という強制労働が一日でも早くなくなりますように。
「やっと動き始め“そう”なのか」の感が強いですが、しっかりと検討して実現させてください。実現不可能なら潔く残業代を出すか部活そのものを廃止してください。
まずは学校施設を一切使わせない事からお願いしたい。少しでも利用すると事故など学校側の責任を追及され、交代で休日勤務→職責全うの為教師が各部活動に付き添い→結局は元通り…となるから。
子どものため、と、子どもの言いなり、は違います。半端なことをしないでスパッと外部へ。
情報収集していかないとな。
自分やその周辺にどのような影響があるのか。高校はどうなっていくのか。現状維持なのか。ちゃんと把握していかないとな。
これいろいろややこしい問題になるな。教育としての部活動をどう考え組み立てるのか。家庭の経済格差などで参加したくても出来ないなんてあるのかどうか。>
これ、もうずっと言ってない?
これは一見よさげだけど、実はダメダメ。部活のまま土日だけ移行すると、指導者以外の誰もが不幸になる。:
いい議論。教師が授業に集中できる環境を。色々壁もあるだろうが頑張ってほしい。
生徒達の安全なスポーツ環境、
先生達の長時間労働問題のために
我々ができる事があればぜひ
参入するべきですね!

我々トレーナーも来る時のために準備をする事が必要ですね!
私のやりたい仕事の一つ⭐️
教員免許無しでも教育に携わりたい🇯🇵
不登校等の対策にもなると思う...部活動を盛り上げたい😆👍👍👍
課外活動はすべて学校外へ
課外だからね
「 )
そもそも制度上は存在しない活動を廃止する為に政府が動かなければいけないってのがおかしい。
裁判で、時間外、命令不在、無償の労働は違法、って判断すれば片付くはずの問題。
中学生を受け入れる器が必要。地域連合体のレベルからもできそうなことを考えてみたい。
部活動をする当事者は子ども。子どもたちに情報を渡し、意見を聞こうとする姿勢を持ってください。地域に移行するには課題も多い。子どもたちの不安や疑問を聴き取って、そのことに誠実に応答することからスタートしてください。おとなの視点や都合で勝手に決めないで。
【議論】

これは大きな議論の余地あり。

スポーツ庁や文科省の枠組みを超えて、最善策を見出していく必要性がある。

部活の在り方、教職活動の在り方、様々な観点からの意見が重要になる。
頑張れ、頑張れ💪
いよいよ動き出しました。

部活動は負担だと批判されることが多いですが、普段学校生活を共に過ごす先生とより上を目指すということは十分に意義のある活動だと思います。

より多くの人が納得できる形になればいいかなと😌
まずは見守ります。
文科省は何してる?ひょっとして部活動の管轄が変わったのか?🤣
部活動問題、少しずつですが改善の方向に動いているようだ。
この辺りはアンテナ張っていきたいところ
正直、中学校から部活がなくなったら小学校との業務量の差がとんでもないことになると思う。部活動ばかり取り沙汰されるが、並行して空き無しの小学校の実態にも目を向けてほしい
これで、教員採用試験の中学の倍率が上がって、高校の倍率が下がったら、部活動が人材獲得に影響していることがはっきり証明されるのになぁ…
>>2022年7月をめどに提言をまとめる

は?
遅いんちゃうか?
提言まとめてから実行まで5年はかかるやろ?
その間にも現場の崩壊は進みますが?
その影響は数十年後に表れますが?
地域格差や質の保証が心配なら、全国展開しているフィットネスクラブに部活を委託するしかない。

今だって専門外の先生が、形式的に部活を担当して、格差は激しいのが現実。
10/7(木) 19:50
平日に部活・勤務時間内なら業務外活動でアウト。
勤務時間外なら給特法の超過勤務規定違反。
どうやって実現するの?。
そもそも、学校の教育活動が何時からスポーツ庁所管に?。
遅すぎる、が、全国に広まるべきこと。
遅れた日本国内においては、先を行ってる。
「平日も視野」がニュースに今更なるのが本来おかしい…
土日に限るのがそもそもおかしい。
平日の時間外労働知らないとは言わせない。
それと教員の仕事=部活じゃない。なめとんのか
議論開始、 はぁー?
ようやく議論開始ですか。
・教員の労働時間抑制
・練習の質の確保
・SDGs

民間企業の活躍の場を提供する絶好の機会です。
今すぐにでも地域に移行してほしい。
ちなみに名古屋市の小学校はプロポーザル方式で外部委託できたけど、おかげで中学校分の人員の確保ができない状態になったよ。
変わる学校が変わる
『指導を望まない教員が関わらずに済む体制づくりについても解決策を探っていく』
現場の一教員でやれることは、望まない部活顧問を拒否するしかない。
『搾取と強制』で維持されてるシステムを崩壊させるしかない。
もはや学校から部活が切り離されるのは既定路線でしょうね。今後部活指導したいから先生になるという人は来ないし、部活ばかりやって授業を疎かにしている先生は淘汰されるでしょう。
動き出しましたね。教員は本来業務を追求するべき。
高校は?
また、『指導を望まない教員が関わらずに済む体制づくりについても解決策を探っていく。』とあるが、裁判になれば、『教員が自発的にやったこと』と行政や管理側は言い逃れするのですよね?
先の見えない改革を待てません。
部活顧問を拒否するしかない。
頼むぜマジで
「文部科学省は23年度から、土日や祝日の部活動を学校管理下から外し、段階的に地域のスポーツクラブなどに運営を委ねていくことにしている」
»
大きな一歩ですね。是非この歩みを止めないでほしい。そして中学校だけにとどめないで。
良いことだが
教員の人権 命がか買ってるのだから 早急にれよと思う。
土日の部活動の地域化も、学校が協力してやってるんだよね。学校が地域化に協力してる時点でおかしいよ。
今議論開始…?
部活動は移行ではなく、終了の期限を示さないと始まらないと思います。
移行という言葉にはまだ「受け皿見つからなければ現状維持」でも良いと思ってる甘さを感じます。
ん?中学校だけ…?
ぜひ平日も地域に移行していただきたい。
>教員の「働き方改革」の観点から、指導を望まない教員が関わらずに済む体制づくりについても解決策を探っていく。
未だに部活馬鹿な教員がいるのも事実。
再来世(さらいせ)になりませんように。
部活動の地域移管に向けた具体的な検討が始まりました。教員の長時間労働を含め、いろいろと課題が指摘されてきた部活動の抜本的改革は、これまで何度も議論されたものの、思うように進まなかった。今度こそ実現するのか、議論の行方を丁寧に追っていきたい。
「スポーツ庁の担当者は「休日の地域移行は第1段階であり、平日も視野に入れて議論を進めていく必要がある」としている」
タイトルとURLをコピーしました