メディア記事

東大寺近くの住宅地にピラミッド 高さ10メートルの「頭塔」

バズる指数ピーク 99

 twitterコメント 80件中 1~80件
こちらも行ってみたい場所。玄昉というとNHKドラマ「大仏開眼」で演じた市川猿之助さんのお顔が思い出される(ゴメンなさい🙏💦)これだけ石仏で囲んだのはなぜだろう?
へええこんなものがあったのか。→
こんなものがあるのか!→
奈良市高畑町の国史跡「頭塔(ずとう)」(奈良時代)

県は春と秋に特別公開を実施している他、前日までに現地管理人(0742・26・3171)に予約し、協力金300円を支払えば、午前9時~午後5時の間で見学できる。
見に行ってみたい。
初めてきいた「頭塔」
奈良時代!玄昉(げんぼう)の頭を埋めたとの伝承⁉️

ひゃ~
あそこのホテル、取り壊されちゃったのね・・・。
ピラミッドというより、ボロブドゥールのような、曼荼羅を立体化したものですね。
そろそろ旅行したい。堺市の土塔とセットで日本のピラミッド巡りなんてのもいいな。他にもたくさん古墳まわってさ。
頭塔は、一辺32メートルの正方形の基壇上に、土や石で7段の方形段を積み上げた高さ10メートルの塔。767(神護景雲元)年に、東大寺の僧で修二会(しゅにえ)(お水取り)を創始した実忠が、東大寺別当・良弁の命で築いたとされる。
懐かしい。
6年前に正倉院展行った時、
途中で寄り道して観に行ったな……
これはみに行かないとです
「 “これまで建物の陰に隠れていた奈良市高畑町の国史跡「頭塔(ずとう)」(奈良時代)が、隣接するホテルの取り壊しで周辺の道路から見られるようになり、話題を集めている。”
えーでも玄昉って大宰府でしんでるよね?首実検とかしたの??💦(そんなあからさまな敵扱いじゃなかった気が...)
いつか見に行きたいねぇ・・・
ちょっと奈良まで行ってみたくなりました🚄
2回ほど行きましたが、ピラミッドといより東南アジアの仏教遺跡みたいでした。
奈良💚
奈良💚
大好きな奈良💚
767(神護景雲元)年に、東大寺の僧で修二会(しゅにえ)(お水取り)を創始した実忠が、東大寺別当・良弁の命で築いたとされる。
政界にも権力を振るい、大宰府に
左遷された僧・玄昉(げんぼう)の頭を埋めたとの伝承が、名称の由来とされる
お、頭塔が話題になっておるぞ!
☝️(灬´ิω´ิ灬)
東大寺の近くにピラミッドですか。

そもそも山自体がピラミッドで、その上に樹木を植えただけって、何かで見たことあるな。真実かはよくわからないけど、なんかそれらしい気がする。
ずとぅ~!
"隣接するホテルの取り壊しで周辺の道路から見られるようになり……" 日本では珍しいインド式の仏塔。数年前に奈良市内を散策中に偶然眼にしたときは、ぼくも興奮した。
数年前に見学行きました。普段は鍵がかかっているので予約しないと内部へは入れないのよ。
新薬師寺に行く時に寄ったら他に誰もいなくて『ここそんなにマイナーなの?』ってなったけど、あのホテルがなくなったら目立つようになってしまったと言う...
これ見に行きたい!!
近々行こ!
学生の頃この隣接するホテルに泊まったな。頭塔が見られるのは良いけど思い出の場所がなくなるのはちょっと寂しい。
『このピラミッドこそが近年の日本の凶悪事件の原因かも知れないんだ!』

ΩΩΩ<な、なんだってー!!
興味深い。で、これは何なのだ?
「頭塔」
だいぶ前に見に行ったな。
おぉ!これ学生時代に奈良旅行した時見に行った。懐かしい。
いずれ行く時用_φ(・_・
ほーォ…
解体ホテルの後ろにこんなものがあったとは。さすがは奈良。途轍もない遺跡の宝庫。

由来は仏教で、インドのストゥーパや中国の密教宝塔ぽいが、築造技術は前時代の方墳っぽいところが面白い。
奈良のピラミッド・・・だと?(;・∀・)

こんなのあるの知らんかった
京都は寺ですが、奈良は遺跡ですね。人間の深層心理の中にピラミッド構造があるので、自然と惹かれるのだと思います。霊界では精神を進化させると登れる階段があるんですよ。
例の火災があったとこかな?
それにしても奈良にピラミッドがあるなんて😆😆😆
初めて知った。見学したい。
これ見たい!
え。あのホテルなくなっちゃったんだ。
ここはなかなか不思議な所で私的には強いパワー(好意的)を感じるスポットだよ。
これは貴重な観光資源になるね!
今後の歴史的解明が待たれます!
どういう経緯でピラミッド型になったのだろう。
シルクロード?
人類の発想が貧困?
ここが、遣唐使として唐に行き玄宗皇帝に認められて、聖武天皇の母の病気を治して、後に首が飛んできた玄昉の首塚か、工事が終わったら二度と見れないね
地図で場所確認したけど
そこだったのか
知ってた?
➡️
なぜそのような伝承が。
>政界にも権力を振るい、大宰府に左遷された僧・玄昉(げんぼう)の頭を埋めたとの伝承が、名称の由来とされる
奈良、いいね~。知事さんも県民のことをよく観て考えてる、バランスの取れてる方のようだし。👍️飛鳥の風に吹かれたい。
ピラミッド⁉️😱
これ、めっちゃ気になっとった…
見てみたい(゚∀゚*)(*゚∀゚)
加藤さん向きな気がしました
玄昉の頭を埋めたぁ☠️
遠くから見えてこその史跡という、守り方も考えていかないとね。
地滑りしないだろうな?
ピラミッドみたい!✨(*^ー^)🤤😊
えー!マジですか。
日本の歴史は摩訶不思議。
「隣接するホテルの取り壊しで周辺の道路から見られるようになり、話題を集めている」
へ?今更とりあげる?
もっと前からちゃんと扱ってほしかった…
頭塔など二千年前に既に通過している!(隣のホテルなくなったのね
この史跡知りませんでした。見てみたい。
これは直接見てみたいなあ。
まだ自由拝観でもないのね。おにぎり型の三尊石仏は寄らないと見えないので時期を選ぶ芳>
塔頭(たっちゅう)じゃなくて頭塔(ずとう)なんだ。見に行きたい
うちの町内にはピラミッドもラピュタの城壁も、写真美術館もあります。

サイコパスヤンキー脇坂(44)たちにとってはこの上なく羨ましい事だろう。
三年前、隣のホテルに宿泊しました。
窓から奈良のピラミッドが見えるんだよ😆❤️
これまで建物の陰に隠れていた奈良市高畑町の国史跡「頭塔(ずとう)」(奈良時代)が、隣接するホテルの取り壊しで周辺の道路から見られるようになり、話題を集めている。階段状の独特の構造から「奈良のピラミ…
こんなものがあるなんて知りませんでした。
不思議な遺跡ですねえ。
これバス停から見えるようになったん?
市内循環で新薬師寺、柳生街道と並んで案内されるから存在は知ってたが。
今度帰省したら破石町で降りてみよう。
ホテルウェルネスが取り壊されてしまって、道路からも見えるようになりました。
江戸時代に瓦が付けられたとも言われていて、玄昉さんの墓だとか(?)謎に包まれたピラミッド型の古墳ですね。
「隣にホテルが建っていたため、近づかないと見ることができなかった…今夏ホテルが取り壊されて更地になり、離れた場所からでも望めるように」次の建物が建つまでに見に行きたい/
建物がなくなってすっきり見えます。
以前はホテルの駐車場の奥に見えていた!
大和郡山城の石垣とも関係があり、堺市には形状が似た『土塔』がある!
前は隣接する結婚式場みたいなホテルの中庭から、ここへ入れてもらった。
奈良の頭塔は凄い!一度は行ってみて欲しい。私が行った時は近くの畳屋さんが管理していたけど…今はどうなんだろう?
これは是非見たい!
うちの町内には写真美術館もあればピラミッドもある。
割と近いな。
これは穴場なんです。ガイドしてもらいました。
隣接するホテルが取り壊され、周辺の道路から見られるようになった頭塔=奈良市高畑町で2021年9月27日午後1時2分、加藤佑輔撮影 これまで建物の陰に隠れていた奈…
隣接ホテルの取り壊しで周辺の道路から見られるようになった「奈良のピラミッド」。突如、住宅地に出現したその姿を一目見ようと、現場には連日観光客が訪れ、写真撮影などを楽しんでいます。
タイトルとURLをコピーしました