メディア記事

無給の残業は「引き継いではいけない悪習」62歳教員が立ち上がった

バズる指数ピーク 106

 twitterコメント 62件中 1~62件
metoo運動も誰かが声を上げなければ始まらなかった。
教師の待遇改善無くして国家なし。
殆どの善良な教師に感謝❤️
原告が19年に定年退職し、今は再任用で県内の別の小学校に勤めている。

再任用は、OKなんだ・・・・。

教育委員会改革からしないと悪習は変わらないでしょう。
残業代は基本給に含まれているので、払わなくていいから、勤務時間管理というものが、存在しない。
そのような教育職の人と一緒に働いているから、事務職も残業代は払わないのが当たり前。
賛同する。ずっとおかしな法律だと思ってました。
原告が裁判した背景はこちら。
働き方が改悪されてったのか……。
先生の労働環境悪化の経緯。2000年頃文科省が学校の運営等を定めた学校教育法の施行規則を改め、職員会議について「校長が主宰するもの」と明記。校長と職員会議の意見が対立した場合、校長の意思を優先することを法的に裏付けた、と。
声を上げるこの先生を応援したい。
なぜか仕事しない人できない人に仕事が回らないのが公務員。 もはっきりいって会議からほど遠いぐだぐだの談合。実際は「声の大きい」教員が声の小さい教員に仕事を押し付けていたのが実態。一つ言えるのは、 の実務能力低すぎ。そりゃ仕事終わらんわ。

≫「若い世代には絶対に引き継いではいけない悪習」

原告の男性は、学校現場で常態化している長時間労働について、そう訴える
文科省のみなさん、こういう記事をきちんと教師のバトンで紹介しましょう。
※給特法とかいう悪魔の法律に挑まなくてはならないのか……
”「今の働き方では結婚はできても、子育てまではできない」”
教育実習で一緒だった子みんな言ってて、だから誰も教員になりませんでした💦
あんな働き方見せられたら当然💦
この裁判は未来の学校教育に繋がっています。持続可能な学校教育のために!
今日、注目の判決❗️
そんな戦いがあったのか
(定時の15分前のトイレからツイート)
「時間外勤務の命令はなく、原告の業務は自発的なものだ」

それ、所謂ブラック企業の経営者の主張とまんま同じじゃないか。
"働き方は2000年ごろから徐々に変わっていった。文部省(現・文部科学省)は学校の運営などについて定めた学校教育法の施行規則を改め、職員会議について「校長が主宰するもの」と明記した"
いよいよ明日!
どんな判決が下されるか、とても注目しています。
勝訴すれば文句なし、ですが…。
敗訴したとしてもこの問題提起は非常に大きいものがあると思います。

教員の善意に漬け込んで無尽蔵に仕事を増やしてきたこの国の、転機になりうる裁判です。
20210929「
50代で、朝7時半出勤、9時帰りは異常だと思います。

退職後も、若い人のために裁判を起こす、そんな人もいるんだ…。

わたしだって、続けられる環境なら続けていただろう。
いよいよ明日判決!!どうなるかはわからんが少しでも労働環境改善に動いてくれ。
「様々な業務がトップダウンで教員に割り振られるようになった。教員の反対意見が通じにくい環境が徐々にできていったという。」

少なからず、公立も私立も企業もこの傾向があるのではないか。
サービス残業って言葉がそもそもおかしいので、無給残業とか不払い残業ってどんどん言ってっていいと思っている。
詳しくなくて申し訳ございません。教員の「勤務時間外に行う登校時の児童の見守りやテストの採点、草取りなど」は、自発的なものとされているってことですか?え?
応援したい。
明日、注目の判決です。
いまや日本の悪しきサービス残業の元凶が、教育の現場にある。

QT
「文部省は学校の運営…定めた学校教育法の施行規則を改め、職員会議…『校長が主宰するもの』と明記…校長と職員会議の意見が対立…校長の意思を優先…法的に裏付け」→自治の破壊は労働条件の破壊。/
我慢しないことは大事です
教師の残業代不払いは違法だから裁判しろとずっと妻に話してきた。未来世代を育てる教員の待遇改善は、まさにこの国の未来に関わる重大事だ。判決に期待したい。
ほんと、教員の残業代は支払われるべきだと思う。
いよいよ明日!!13時10分から!!
いよいよ判決が
使命感でここまでできるのは凄い

明日の裁判でいい結果が出てほしい
全教員の希望です。
裁判所の良識ある判断を望みます。
男性が教員として働き始めたのは1981年。朝8時半ごろ出勤し、午後5時を過ぎると、子どもを保育所に迎えに行くため帰宅できたそうです。

働き方が徐々に変わっていったのは2000年ごろからと振り返ります。
【朝日】
〈原告側によると、今回の訴訟は、教員の残業が労働基準法上の時間外労働にあたるか否かが問われた初のケースという〉
こういった悪法・悪習は断ち切るべきやとけど、こういった方の気概は受け継ぐべきやと最近つくづく思う。
いよいよ判決の時。全国的な話題となり、教育にお金と人を確保ことについて、考える契機となってほしい。
教員に残業代がつかないのはどう考えてもおかしい。
この辺に日本の闇がある。
保守だからこそ、保守サイドに問いたい。政治的立ち位置以前に、こういう問題をどう考えますか?
労働対価や休息を求めるのは卑しい、的な精神論は、コロナ下ではもうやめるべき。

あと2日で判決😭!!
他の方もツイートされてますが、できるだけ多くの人に知っていただきたいです✨
』 の新着エントリー
修学旅行の引率で,最終日以外はプラス4時間勤務しかならないのがなぁ。:
教育によって従順に動くよう躾けられてる教員という人種は、明らかにおかしい現状でも声をあげない。
そう教育されてきたから。
その教員が子どもに教育する。
負のループ。
これは応援します
何やっても変わらんよ。
倍率が下がって大変なのは団塊の世代が大量退職しているここ5年先くらいまで。早い自治体だと2年で落ち着く。
そうすると必要性薄くなるでしょ
ようやく立ち上がる人が出てきたかー。
部活は切り離した方がいあといいと個人的に思います😇
日本の未来に大きな影響を与えてくれるといいな
もちろんいい方向に。
心からの願い。
全然持続可能な社会じゃない。
支持します( ˙꒳˙)
淳さん!



ぜひ、この問題も取り上げていただきたいです!
全国の教員は、残業代を一切もらえないのにもかかわらず、異常なほどの残業をしています。

公務員は残業代がもらえないと思っている教員も多いです。

教員だけがもらえないのに。
私たちは国に搾取されています。
そのとおり!
10月1日ですか。
初事例とのこと。
素晴らしいニュース👏
私の父(元教員)も夕方18時には帰宅して一緒に夕食を食べていた。
時間外労働に残業代が支払われないのは違法だと県に未払い賃金の支払いを求めた訴訟の判決が10月1日、さいたま地裁である。教員の無給の残業が労働基準法違反だと訴えた初の裁判。
この裁判は頑張ってほしいし、応援したい。
教員の残業代がほとんどないのは明らかにおかしいと思う。
優秀な人材を確保したいなら、教員の残業代はしっかり払うべき。
校長の言うことを聞かなきゃ行けないのは当然として、残業代は出せよ。
教師が「楽な仕事」だと思う人は、これ見た上で1回教育現場を体験してきてくれ。
いや、マヂで…。
教育実習でもしんどかったのに、本場の先生は地獄ぞ…?
ああそうだったんだと思うことがありました。
ありがとうございます。
現役世代じゃなかなか言い出せないもんな、頑張ってほしい
県側主張の通り自発的ならば一斉にボイコットしてもいいわけだ。
教員の長時間労働の温床とも指摘されてきた「無給の残業」が労働基準法違反だと訴えた初の裁判。男性は「若い教員が安心して働けるようになってほしい」と話す。
タイトルとURLをコピーしました