メディア記事

ダム湖にゼリー状の生物、大きいものは80センチ超 その正体は

バズる指数ピーク 54

 twitterコメント 66件中 1~66件
これともちょっと違いそうな……。
こんな感じの榛名湖にあったんだけど違うかな?
気持ち悪いから触らなかったけど
気持ち悪いがつついてみたいwww
ぐえー、めっちゃキショいんですけど!
秋のカヌーは紅葉じゃなくて、オオマリコケムシ観賞カヌーかw
目の当たりにしたら動揺するだろう。気持ち悪い通り越して怖い
こんなもん昔なら妖怪👻認定やん❗️
ゼリー状で臭いらしいので名前は「妖怪くさでろり」😊
よく行くダム湖にも沢山あって何かのたまごだと思ってた
これ古城公園にもいたなぁ
こんな不思議な生き物がいるんですね。
悪さはしないけど外来種とのことで、固有種の減少につながるらしく、なんか複雑な気持ち。。。
>
妖怪ぽくある
この生き物初めて見た…
なんだこれ
ユーチューバーで食ってるのは何人かおるけど美味くはないらしい
気持ち悪い、、、
これは・・見たらビビるわ
外肛動物という分類
レベルの低い冒険者が地味に狩って経験値稼ぐやつかな……( * ॑꒳ ॑* )
なかなかなビジュアル
魘夢…生きとったんかワレ…😭
これうちのエリアにもいますね。
無害らしいけど気持ち悪い。
へえぇ…
漢字で書くと大毬苔虫なのだろうな。OH真理子毛虫ではない( ˘灬˘ )
📄 💬 集合体注意
こういうグロブスターっぽい記事はいくつになってもワクワクするね
(θ‿θ)
フーファイターズ🤔🤔🤔
オオマリコケムシ
「塊の正体は北米原産の淡水生物『オオマリコケムシ』(中略)特に被害報告はないが、取水口や細い水路に詰まる場合がある」、…被害がないのでは、特定外来生物には指定しづらいんだろうか? /
えええ……何これ。
怖すぎる…こんなん見たら、動かなくてもビビッて逃げ出しそう。゚(゚´Д`゚)゚。
こんな外来生物が10年以上前から日本各地にいるんだ。食べてみた人が結構いることにも驚いた。
ダム湖にゼリー状の生物❗️大きいものは80センチ超❗️その正体は⁉️
この藻の塊みたいなやつ、地元でも見たことあるような気がするなぁ
以前よく行ってたダム湖に
これ?が大量に増えて
気持ち悪!っと思ったけど
その後全く見なくなった。

あれだけいたのは
どうやっていなくなったのかな?
ダム湖にゼリー状の生物、大きいものは80センチ超
なんだこれ
???ナニコレ初めて見る(´゚д゚`)
なんだ、パパゼリーじゃん
始まったな(´◉◞౪◟◉)
おわーこれはデカい
先日のカゲロウうじゃうじゃといい、宮城にキショイ生物発生し過ぎ🤢
転生したらこれはちょっと(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!
ボク わるいスライムじゃないよ
怖いです😱
Google Newsが選んできたニュースがなかなかにキモ興味深かったのでオオマリコケムシについて調べていたら、これを食おうとする人たちの動画がいくつもみつかるのなぜなんだぜ。
すごいねー。
むか~~~し、雄蛇ヶ池に大発生して気持ち悪かった😥
怪獣の幼体みたい……
これそうぐうしたらふつうにこわいよね????? >
宮城やん...

あ、四季報はちゃんと開いてますよ(*´_ゝ`)
記事を読むまでもなくネタバレしてくれる河北新報はやさしい
どんなものにも名前が付けられている事に驚く 未知の生物では無さそう
ピクミンの原生生物感が凄い
オオマリコケムシ
キモイ(・_・;)
国内では1972年に河口湖で初めて見つかった北米原産の淡水生物「オオマリコケムシ」らしい。「水鳥の体内に取り込まれたり釣り糸に付着して運ばれたりして、生息域を徐々に広げている」とか。>
見かけたらビックリするわ、、、
オオマリコケムシ!
昔近所の池で大量発生してたことあったけど生き物だったんか(((((´°ω°`*))))))
『北米原産の淡水生物「オオマリコケムシ」』
あまり気持ちの良い見栄えではないな。
何したんだ?
これも外来生物なんだ。
ほー。
【 正体不明 】(@Д@;
 ばねとりこ「突っついていいですか?」
"Pectinatella magnifica" I really really want to poke it.
まるでエイリアン🤣宮城県、
釜房湖にオオマリコケムシの群体 でかい。
タイトルとURLをコピーしました