メディア記事

『めっちゃ』『じみに』広く浸透 『鬼』9割使わず 文化庁調査

バズる指数ピーク 217

 twitterコメント 170件中 101~170件
こうして言葉が荒廃していく…
「めっちゃ」は「めちゃくちゃ」の強調って感じだし「そっこう」はバスケ用語スラムダンクあたりからかな?「じみに」は普通に昔からある言葉で、この3つは違和感云々どころか新しい言葉という気すらしないけど。
檸檬堂の阿部寛の気持ちも考えてくれよ
まさにそういう意味ですごく的確だな、“「騒ぐほどではないが確かに」といった意味の『じみに』という表現”
じみに美味しい鬼ごろし🍶
めっちゃ熱燗で飲みたい🐈
新卒で東京に越してきた15年ほど前、関東人の同僚から「めっちゃ」をめっちゃイジられたこと、忘れてへんからな。しかし時代は変わった…。
そういや確かに「鬼」という謎の副詞が現れては消えていったな
近年そっこうでじみにめっちゃ普及した「ほぼほぼ」を調査対象に入れてくれ~
>『めっちゃ』『じみに』広く浸透 文化庁調査
👉

(へー!)⁸
『鬼』は使わんけど👇3つは5億年前からめっちゃ使うてるわ
もっとも、そういう使い方が地味に気になる人も4割程居るって辺りが羊のツイートに好き嫌いが分かれる一因なのかも…🤔
ほう(笑)
『人流』は?
「定着」の定義は「ほかの人が使うのが気にならない」
すごくの意味の一生も最近よく使われる気がする
一生もよく使われるイメージ
鬼ショック👹
やばいやばい。それはやばい。マジでやばい。やばいよ、やばい。やばい。

↑ 全部これ。
鬼ナントカ…みたいな表現は過ぎ去りし日々の言葉になってるのか…!
「めっちゃ」は関西弁だよね。こっちでは昔からめっちゃ使われてる。変化系として「めっさ」「むっちゃ」とか、別系統で「バリ」とかも使われてる。
わしは「めっちゃ」やのうて「えらい」ってつかうな。
鬼◯◯は鬼と呼べるほど程度が大きいときに使うからまず滅多に使わない。
「めっちゃ」「そっこう」「じみに」「鬼〜」 "ことし3月に行われた今回は全国の16歳以上の男女、3794人"
鬼びっくり😱
「めっちゃ」ってもう何十年も使ってる気がするんだけど、どれくらいのスパンの話をしてるのかしら
めっちゃって別に新しくもなんともなくない?
『鬼』という表現は「使うことがある」という回答は5%にとどまりました / 「うちの鬼嫁👹が…」とか良く聞くよ⁉️
鬼👹
おもろい調査😆
ギャルが言語文化の最先端なのかも分からんな、とふと考えてしまった

📍 厳選
「じみに」は自分も無意識に使ってたけど、文化庁の例だと「騒ぐほどではないが確かに」という意味なのね。確かに言語化(?)するとそんな感じ。文化庁の調査結果を見ると、「来れる」「見れる」などのいわゆる「ら抜き」を使っている人が5割超とか、じみに興味深い。
め っ ち ゃ し じ み
松浦亜弥がチラつくので、「めっちゃ」を使う人苦手です。
そんなことより、「重複」「歪み」の読み方早く統一してくれ。
あと、流行り言葉だと思っていると意外にも定着することあるから。
めっちゃと鬼は関西弁だと思ってた
「常軌を逸している」という意味の「鬼」という表現は好きだな。鬼スラとかDDRのChallengeとか。
確かに昔はよく使った「鬼のように〜」は使われなくなった気がする
小学生までもが、「ガチで」というのを耳にすると、その言葉が使われ出した20年ほど前の格闘技ブーム真っ只中にいた人間としては感慨深い。これを言い出したのは自分ではないかと、半ば思ってるほど、...
言葉は生きている→
鬼ってどのあたりの世代の言葉なんだ(´・ω・`)
言葉は時代とともに変化するもので、めっちゃ流行るものもあれば、じみに広がるものもある。しかし、あまりにも変な乱れは鬼ヤバいっすねー。
「めっちゃ」はめっちゃ定着、「じみに」もじみに浸透していますが、「鬼」は鬼使われていないことが分かりました。
なにこの調査天才じゃね?だいじょぶそ?
そのうち「まである」を調査してくれんかな
俺は言語の変容には寛容なほうだと思うがアレはどうも受け付けんのだ
TOKYO MERのラス前展開で「鬼脚本」って書かれてて、いい意味には取れなかった私は、最近の風潮を一応把握してるんだなと安心。
一昔前は「鬼のように」くらいは使ったが、確かに私のツイートにも「めっちゃ」を使う事が多い。
ふむ。『めちゃくちゃ』の方が良く聞く気がする…
書き言葉の若者言葉ってなんだろう…
大阪在住の人間がこの動画を視たら『めっちゃ』のイントネーションがめっちゃ気になる
標準的なわたし。
「どこに所属しているのか」「危機感をどれだけ感じられるのか」、使う日本語によってその人のひととなりがわかってくる。
確かに「鬼」は定着してないな…。
頭が悪そう且つ可愛くない言葉は長期間生き残れないのかも知れない。

「じみに」を「騒ぐほどではないが確かに」と定義したのもこの記事のエポックかもしれない。
定着した!よし!
めっちゃ地味に鬼👹
バカっぽいので使いたくないがバカなので使ってしまふ
興味深い。 「不要不急」「コロナ禍」は説明不要が6割 文化庁調査|日経 文化庁の調査はこちら→
「ほかの人が使うのが気にならない」
『めっちゃ』81%
『そっこう』『じみに』60%超
『鬼』26%

今朝、 で紹介された文化庁調査。
『めがっさ』も普及するといいですね。
A:鬼のように勉強した。
B:鬼が勉強するんか?(w

鬼も勉強しないと生きていけないような気がする。
知らんけど。
「めっちゃ」は、東京でも通じる方言と思っていました。
新しい表現 定着に差?

日本語の新しい表現についての文化庁調査。

☑「めっちゃ」や「じみに」は広く浸透。
☑「とても」を意味する「鬼」は9割が使わないと回答。

物事の程度を示す表現の中でも定着に差が出ていることが明らかに。
言葉は尽きない。
ああ、他人が使うのが「気にならない」ね。「気に入らない」かと思った(笑)
けどさー、使う使わないはともかく、気になる気にならないは報じなくていいんじゃない? マナーと一緒でめんどくさくなるよ。
『じみに』ってそういう意味で使うのか。初めて知った。(笑)鬼かわいいは、やっぱデラかわいいでしょ。(笑)
ラジオの通販番組で「お値引き」を連呼されたり、アナウンサーが「早急」を「そうきゅう」と読むと、めっちゃ不快。ネットでも、間違った写真用語の「周辺減光」「高感度耐性」「逆光耐性」「プリント耐性」を目にすると、不快。「減光」や「耐性」の意味を理解ってる?
「めっちゃ」って昔からある関西弁ちゃうん?
これどこかで調査の完全版見られるのかな?この系統でよく聞くものの中には「普通に」がある。かなり浸透してる気がするけど?
この中の『そっこう」は私が中高生の頃に使っていた記憶がある。40年くらい前で、なぜ今頃なんだろう?
昨日マクドナルドを出た時、自転車通行不可な店の入り口すれすれにウーバーイーツの配達員が突っ込んできて、あやうくひかれそうになり鬼ヤバい感じになった。
気になる...

『そっこう帰る』など「すぐ」を意味する『そっこう』や、『じみに痛い』など「騒ぐほどではないが確かに」といった意味の『じみに』という表現も、「ほかの人が使うのが気にならない」が60%を超え
「鬼のように」「鬼盛り」も死語への途上か。「地味」も派手の反対語でありつつ、表面化しにくい内部感覚を表す言葉として地味に有効化しつつあるのかも知れんね。

おらも歳とったもんさね。
こういう話題について語ると長くなるのだ
『鬼○○〜』なんて表現最近は鬼使わんなぁ、文化庁がじみに現代表現ちゃんと調べてるのめっちゃ好き
タイトルとURLをコピーしました